• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

695TFのブログ一覧

2016年08月24日 イイね!

JR身延線

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BA%AB%E5%BB%B6%E7%B7%9A

甲府駅でかなりの時間を潰して周辺を見学しましたが、目的の電車はこちらです。JR身延線は甲府から静岡県の富士まで走っているローカル線でしてこちらに乗る事にします。



単線ですが電化されているようでして3両編成の電車でワンマン運転でしたね。
殆どが無人駅でして忘れた頃に有人駅と言う感じでしてゆっくり山間を行くと言う感んじです。途中には所々で高速道路の建設が見えていましたが、中部横断自動車道が最終的には作られるようでして、長野県の小諸と静岡県の清水辺りまで縦断する形で高速道路が出来るようです。電車だと相当不便ですので観光にはメリットでしょうね。



到着したのは身延駅です。
帰りの電車の時刻をメモっておいて駅まで戻らないとと思い撮影した一枚です。

甲府から途中までの区間と富士から富士宮までの区間はこれより少しは本数が有るのですが、身延駅を含むその中間の区間は本当に本数が無くて、いかに本数が少ないかが分かるかと思います。今回は18切符で来たので特急も使うことが出来ないので尚更ですね。

しかも単線でワンマン運転ですので駅での電車の入れ替えで停車があったり、運賃精算でモタモタして時間が掛かっていたりで、時間が色々な意味で掛かるのは仕方ないなと思った次第です。





身延線は富士川に沿って走っているのですが、JR身延駅から少し歩くとこのような良い光景が見えます。のんびり見ているとここまで普通電車で疲れた体にとっては少し気分だけでも癒される感じでしたね。

Posted at 2016/08/24 22:21:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「ラグビーのワールドカップ開幕ですね!
パブリックビューをしてましたっ!」
何シテル?   09/20 19:26
I'm 695TF. Nice to meet you.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
Driving a FIAT ABARTH_695_TRIBUTO_FERRARI.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation