フェリーで宮島に到着したので厳島神社へ向かって行きます。
とても良いところでしたので、ここから何回かに分けて宮島の雰囲気を伝えて行ければと思ってます。
フェリーを降りて右手に行くと厳島神社方面です。こういうのを見るとつい写真を撮って保存したくなりますねw。でも実際に来たんだなと実感が湧くのも事実です。
奈良公園ほどでは無いですが、鹿がかなりいました。
その事前知識が無かったので少々驚きましたが、奈良公園のそれと同様に人に慣れている感じでしたので、観光客と融和している光景があちこちで見れました。
商店街と言うのか境内と言うのかは良く分かりませんが、ここから一本道です。食事するところやお土産屋さんはこの通りに基本的には集中してます。それ程広くは無いので、人が多いと言う事もあり結構窮屈に感じましたね。平日でしたので学生さんも多くいました。
商店街の中央付近にあった大杓文字です。今まで見た中では一番大きい杓文字でしたね。
商店街を抜けるといよいよって感じになって来ます。
地図を持ってましたが大体頭に入れるようにしたのでどう周ろうかとここからイメージして進みます。
海沿いの道からは先程利用したフェリーが見えますし、その先に見えるのは本州です。改めて見ると凄く近いですね。
厳島神社が見えて来ました。
当たり前ですが、ガイドマップで見たまんまですねw。
とても絵になる場所にあるなと改めて思った次第です。
長くなったので、次回お金払って中へ入った時の様子をお伝え出来ればと思います。
Posted at 2017/08/12 20:39:31 | |
トラックバック(0) | 旅行/地域