• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

695TFのブログ一覧

2017年12月05日 イイね!

自由軒 難波本店

http://www.jiyuken.co.jp/shop/sennichimae.html

南海電車でなんば駅へ到着すると既に昼を過ぎていてお腹も空いて来ました。
インテックス大阪へこのまま地下鉄を乗り継いで行っても現地は混んでいるだろうし、そもそもインテックス大阪周辺にどれ位の食べるところが有るのか不明でしたので、なんばで食事をする事にしました。



思い出して来たのがこちらです。
以前にも来たことがあってブログにも記載はさせて頂いてますが、ここの名物カレーが有名で大阪来た時にしか食べれないので食べて見ようと思ってしまいますね。



お店は地上ですが、南海のなんば駅から地上出口に出て行こうとすると土地勘の無いせいかどっち方面に行けば良いのか分からなくなるので、毎回一度地下へ行って最寄の地上出口から行くようにしています。地上出口さえ間違えなければ自分には分かりますからね。行った時には数人が並んでましたが回転が良いので5分も待たないで入れました。待っている間に色々とメニューを見たのですが、やっぱり名物カレーを頼もうと心に決めた次第です。



そして来たのがこちらです。
その前に店内は並んでいるだけあって満員でしたが、思ったより外国人が多くて驚きました。ガイドに載っていると言う事なんでしょうね。正確には数えてないですが、半分は少なくても行った時には居た気がしました。

軽くソースをかけて卵を混ぜながら食べると、独特の風味が広がりここでしか味わえない個性的なカレーを楽しむことが出来ます。

お腹一杯になったところで地下鉄に乗り込みインテックス大阪を目指しました。

と言う事で大阪へ行った際にはぜひチェックしておきたいカレーだと思いますので気になった方は是非足を運んで見て頂きたいですね。
Posted at 2017/12/05 23:25:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2017年12月05日 イイね!

関西国際空港

ここから暫くは先月末に大阪マラソンを走る為に大阪へ行った時のことを記載して行こうと思います。途中何度か脱線するかと思いますが、、、。

ところでまだ足が痛く若干引きずりながら歩いてますw、、、。

さて今回大阪へ行くにあたりLCCを使って成田空港から関西国際空港へ行きました。



今回はバニラエアを利用したのですが、チェックインの前に荷物の大きさや重さのチェックを全ての人にされます。見ていると明らかに小さいカバンしか無くても秤に掛けるのを見るとちょっとどうなの、、、と思いましたね。常識の範囲で秤に掛けなくてもとは思いました。一応補足すると一部の会社を除き重さが7キロと言うのはバニラエアのみ厳しいと言う訳ではありません。ちなみに私は4.1kgで楽にパスしましたが結構な人がカウンターへ行って預け入れの手続きをしてました。良い収益源の一つでしょうね。

最近はLCCも変わって来たと思います。
確かにチケットは安いと思うし有り難いのですが、色々な「手数料」とやらが高くなって荷物も下手に重いのを持って行こうとすると更に預け入れの費用が掛かったり、、、となると東京から成田までの費用や関空から大阪市内の費用を踏まえると差が小さくなり、座席は同じエコノミーでもメジャーキャリアより狭いとかですと色々考えると相対的に徳とは言えないケースも出てくると思われます。

LCC利用する方はちゃんと考えた方が良さそうです。
私も考えて利用するようにしてます。



関空に到着するとランナー受付のインテックス大阪へ目指します。
この時は明日と言う事もあり、いよいよだなと思った次第です。

http://www.nankai.co.jp/traffic/otoku/chikatoku

関空から大阪市内へ行く時には「関空ちかトクきっぷ」を購入して南海電車を利用してます。今回もそのようにしましたし、目指すインテックス大阪も地下鉄の駅ですのでちょうど良い感じでした。

と言う事でまずは南海電車でなんば駅を目指します。




Posted at 2017/12/05 23:11:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「ラグビーのワールドカップ開幕ですね!
パブリックビューをしてましたっ!」
何シテル?   09/20 19:26
I'm 695TF. Nice to meet you.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
Driving a FIAT ABARTH_695_TRIBUTO_FERRARI.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation