https://gurutabi.gnavi.co.jp/i/i_137089/
灯台を境に左に折れると洞窟、右に折れて行くと馬蹄岩へ行くことが出来ます。続けてこちらを記載したいと思います。
今度は案内表示が見難いですねw。
道的には先程よりは歩きやすい道でした。
それでも結構途中は背を屈めて歩かないと行けない箇所もありました。
かなり歩いてようやく開けた場所に出て来ました。
先程まで行って居た風車展望台方面です。
真ん中あたりにポツンと建物が見えると思いますが、そこが先程まで行って居た風車展望台でして、結構自転車で移動して来たんだなと。殆ど坂道を降りて来たのでアッと言う間でしたが、島を逆回りで行っていれば坂を登る形になるので運が良かったのかもとw。
逆方面の写真でして、少し前までいた大島灯台方面です。
そこから歩いてここまで来たので、長い時間歩いて来たのが納得と言う感じだったのと、あそこまで戻るのかと言う少々怠さが感じましたが、頑張って戻らないと帰れませんので仕方ないですねw。
ようやく馬蹄岩が見えました。
馬の足跡と伝わる岩ですが、何となくそんな感じに見えなくもなく歴史ロマンを感じますね。
しばし休憩してもとへ戻りました。
来て見て良かったです。
Posted at 2018/07/23 21:23:53 | |
トラックバック(0) | 旅行/地域