http://www.yanagawa-net.com/ohori.php
福岡での翌朝は西鉄に乗って初めて柳川へ来て見ました。
柳川駅まで1時間弱と言う感じでしたが、駅に到着です。
福岡県も何度か来ているうちに結構な場所を制覇して来ました。
目的は勿論川下りを経験して見る事でして、何箇所かサービスを提供している会社があるのですが、電車で来たので駅に一番近いこちらの川下りを利用させて頂きました。無料の駐車場もあるようですので車で来る方でも問題無さそうな印象を受けましたね。
と言う事でいよいよスタートです。
最初にチケットを購入したので一番進行方向前の席に座れましたので良かったかもです。
注意点は一方通行と言うか片道ですので帰りは御花と言う観光の中心地にある船着場からバスで駅まで帰って来る必要があります。若しくは利用した会社さんが無料で利用者向けに提供しているバスを使ってこちらまで戻って来て駅まで帰ると言う形になります。
1時間弱の行程では結構かがんで橋を通る場所が有りましたが、これは徳島でも同じような経験をしました。徳島の方は水位が海の影響で上がったりすると中止になったりするそうですが、こちらはそのような事は殆ど無いそうです。
右手にあるような古い建物を見たり、左手にあるような車の通り沿いをのんびりと進んでいきます。
このような狭い水門を通る事もありました。
上下だけではなく、左右に対しても細い場所を通過しながらゆっくりと進んでいきます。
勿論船頭さんは都度ガイドをしてくれたりしますので色々と飽きずに時間を過ごすことが出来ます。
色々な川沿いの景色を見ながら進んでいくと確かに一度は経験して見たい川下りかもと思わされます。癒されるんでしょうかね。
と言う事で御花と言う場所の終点の船着場へ到着しました。
少しこの辺りを散策して見た様子を次に綴って行ければと思います。
Posted at 2018/07/28 11:33:42 | |
トラックバック(0) | 旅行/地域