• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

695TFのブログ一覧

2018年10月27日 イイね!

火の山公園・展望台・火の山ロープウェイ@下関市

https://shimonoseki.travel/spot/detail.php?uid=349

続けて来たのは火の山公園・展望台です。
ロープウェイで行きます。



先程の壇ノ浦古戦場のところからバス通りの信号を渡ると入口があります。
ここから暫く坂を登ってロープウェイの駅まで歩きます。凄く暑い中でしたので汗だくになりましたw。



ようやくロープウェイの駅に到着です。



そこからの眺めがこちらです。
先程の壇ノ浦古戦場跡は海面から直ぐですので結構上に歩いて上がって来た事が分かるかと思います。





このような感じでロープウェイで上に上がって行きます。
天気が良かったので景色が凄く良かったのを今でも覚えてます。



山頂駅に到着です。



そこからの眺めです。
非常に暑い日でしたので上に上がると多少は変わるかと少し期待しましたが全く暑いままでしたw。



更にここから公園内を通って展望台へ向かいます。



そこからの眺めです。
流石にここまで来ると下関市街と門司港市街が纏めて見えて素晴らしい景観でした。ここまで上がっても暑いままでしたが、ペットボトルを片手に休憩兼ねてしばし景色を見入ってました。

とても素晴らしい景観が見れますので是非来て見て頂きたいですね。


Posted at 2018/10/27 22:00:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2018年10月27日 イイね!

壇ノ浦古戦場跡@下関市

http://www.oidemase.or.jp/tourism-information/spots/15266

続けてバスで降り立ったのはこちらです。







関門海峡の狭いところですぐ先に門司港の街並みが見えます。
ここから歩いて地下道を行って向こうに渡る事が出来ますが、以前に行ったので今回はこのエリアをじっくり見て見ることにします。





まずはすぐ横にある壇ノ浦の戦いのモニュメントです。
教科書に載っている絵のような感じですねw。



このような感じで整備されていて気持ちよく関門海峡沿いを歩いて景観を見る事が出来ます。改めて思うのはここを通る船が多い事です。引っ切り無しに行き来している感じです。





こちらは長州砲です。
もちろんレプリカですが、このような感じで外国船と戦っていたんでしょうね。唐戸市場から巌流島にいけますが、それも含めるとこのエリアでは歴史に残る戦いが昔から繰り広げられているのを改めて感じます。

この長州砲の背景にある山にこの後行きましたので次回はその辺りを記載出来ればと思います。

Posted at 2018/10/27 21:07:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「ラグビーのワールドカップ開幕ですね!
パブリックビューをしてましたっ!」
何シテル?   09/20 19:26
I'm 695TF. Nice to meet you.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
Driving a FIAT ABARTH_695_TRIBUTO_FERRARI.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation