https://tabelog.com/hyogo/A2808/A280803/28040411/
竹田城跡の見学後に来た山道を下りました。
下りは楽なんですが、膝に負担がかかるのでそこだけ注意をして無事に下りました。
下りたら真っ先に山道の入り口にある自販機で水分補給を行いました。
非常にスッキリしたのを覚えてます。前回も言いましたが山を登る時にはこの注意書きにあるように水分補給は十分気を付けましょう。ここでは普段余り飲まない炭酸を飲みたくなって飲んだのですが、このようなカラカラの状況ではぴったりでしたね。
来た道を戻って踏切を渡る直前にお蕎麦屋さんがあるのに気が付きまして、入る前にスマホで時刻表を確認して時間的に少し余裕があったのでお腹も空いていたので入って見ました。この前は姫路駅で蕎麦を食べていて蕎麦が続いたのですが、夏の暑い時で蕎麦は非常に食べ易かったのと、街を歩いて店をグルグル回る程の時間も次の電車まで無かったので入りました。ちなみにJR竹田駅は特急も停車してくれますが、今回は18切符で来ているので普通電車に乗る必要が有ります。そうなると本数が非常に少なくなるので次の電車に乗るのが重要でした。
喉がカラカラの状態で山道を下って炭酸を飲んでいてスッキリはしてましたが、ご飯を食べるような雰囲気では無かったので喉ごしの良い蕎麦を頂きました。蕎麦の香りも良く通常であれば量が少ないかなと言う感じでしたが自分のこの時の体調的にはちょうど良い感じでした。美味しかったと思いましたね。こちらで時間を見ながら休憩して竹田駅に戻り次の場所へ移動しました。
竹田城跡ですが、とても良い経験になりましたし、来て見て良かったです。思ったより見応えがありまして上から見る景色も良かったですからね。
気になった方は是非行って見て下さい!
Posted at 2018/11/15 22:47:41 | |
トラックバック(0) | グルメ/料理