• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

695TFのブログ一覧

2018年12月02日 イイね!

スタンフォードの教授が教える 職場のアホと戦わない技術 単行本

スタンフォードの教授が教える 職場のアホと戦わない技術 単行本https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%AE%E6%95%99%E6%8E%88%E3%81%8C%E6%95%99%E3%81%88%E3%82%8B-%E8%81%B7%E5%A0%B4%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%83%9B%E3%81%A8%E6%88%A6%E3%82%8F%E3%81%AA%E3%81%84%E6%8A%80%E8%A1%93-%E3%83%AD%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BBI%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%B3/dp/4797396156

少し前にこちらの本を読み終えました。
ネットで記事を見て読んで見た次第です。

研究からと言うよりも筆者に届いた事例から話を述べている感じでして、研究的な感じは全くしませんでした。色んな人がいるんだなと言う思いはしますが、一般的な内容が多いように感じまして読み終えた後の感想としては余り参考になる点は無い感じがしました。

と言う事で余り積極的にはオススメしませんが、気になった方は読んで見て下さい。
Posted at 2018/12/02 17:21:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月02日 イイね!

斎場御嶽@沖縄県南城市

http://okinawa-nanjo.jp/sefa/

知念岬の次に来たのがすぐ近くにあるこちらです。世界遺産ですね。



チケットは観光案内所兼、物産館があるこの建物で購入します。
駐車場は結構混んでましてこの前には止める事が出来ず、近くにある別の駐車場に止めました。結構混んでましたね。



チケットをここで購入します。売り場は並んで無かったので見学していた人が多くて駐車場が一杯だったのでしょうか。



そこからの位置関係はこのような感じでして、知念岬とセットで見学出来ます。写真にある通りチケット売り場から歩いて向かいます。





と言う事で入り口に到着です。
思ったよりこじんまりした入り口でしたね。
中を早速歩いて見学して行きます。





琉球王国最高の聖地と言う事で色々な神域がありまして説明を見ながら見学して行きます。正直説明が無いと普通の人には分からないような感じに思えましたが、読む事で見学した意義や観光の魅力が高まっていると言えそうです。





一番奥にある「サングーイ」とそこを抜けた光景です。
ここが最後で戻る形で見学終了となります。



チケットを購入した物産館でソフトクリームを購入して歩き回った体を気分的に癒しました。

と言う事でこちらと知念岬はセットで是非見学して見て下さいね!
とても良いところでしたのでね。
Posted at 2018/12/02 09:05:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「ラグビーのワールドカップ開幕ですね!
パブリックビューをしてましたっ!」
何シテル?   09/20 19:26
I'm 695TF. Nice to meet you.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
Driving a FIAT ABARTH_695_TRIBUTO_FERRARI.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation