佐世保で宿泊した次の日は少し早く起きて早朝の駅周辺を散策して見る事にしました。
と言う事で改めて佐世保駅です。
この日は週末だったせいか通勤客で混んでいると言う感じはありませんでした。
駅の海側を出るとすぐ目の前に海があります。
写真でも分かるようにフェリーのターミナルがあってここから離島へ行く事が出来ます。どこかの離島へ行こうかと思ったのですが往き帰りの時間と離島での観光を踏まえると行って直ぐに戻るのはつまらないので結局今回は行きませんでした。いつかどこかの離島へ行って見たいですね。
ターミナルは色々な店があって時間を潰す喫茶店も食事するところも買い物するところもあって待ち時間でも上手く時間を使えそうな感じがしました。早朝なので殆どの店は閉まってました。
そこから見た湾はこんな感じでして近くに米海軍の基地も遠くには有りまして軍港の街と言うのを実感しました。
この先に公園があってそこを少し行くと朝一があってここで食事しようと思って散策して来た次第です。
ところが、、、。朝一であれば朝からやっていそうですが、曜日的にNGだったのかどうかは不明ですが閉まってました、、、。事前に調べない方が悪いのかも知れませんが、ちょっとショックでした。
朝一自体は曜日的な問題なのか閑散としていて正直見るべきところも無かったのが残念でした。朝食場所を探さないといけないのでそそくさとこちらを後にしました。
こちらは「とんねる横丁」と言うまた店が集まっている場所です。
戦時中に作られた防空壕をそのまま利用した店が今も並んでいてここも観光スポットの一つです。朝は余りやってないだろうなと思ったのですが念の為歩いて来ましたが予想通り朝食食べるところはここでも見つけられませんでした、、、。
と言う事で駅前に戻って普通の喫茶店での食事となりました。
色々と散策出来たのは良かったのですが、何か佐世保らしい特徴ある食事をする目的が果たせなかったのが少々残念でした。
まぁ、旅は色々と有りますね。
Posted at 2019/03/21 22:57:54 | |
トラックバック(0) | 旅行/地域