• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

695TFのブログ一覧

2019年03月23日 イイね!

道の駅「長崎街道鈴田峠」@長崎県大村市

https://www.michi-no-eki.jp/stations/view/9749

さて、佐世保を離れて次の目的地へ移動します。
その際に休憩で立ち寄ったのがこちらの道の駅です。



国道をずっと走行して鈴田峠付近にありまして、峠ですので少し山間の場所にあります。やっぱり幹線道路沿いの場所にあると入り易いので良いですね。元々予定していた訳では無かったのですが数キロ手前からの案内で入って少し休んでみようと思った次第です。



道の駅らしい県産のものが沢山あり、この手の道の駅では正直沢山は購入しないのですが、見た事もないものを見るのが楽しいですね。



施設に入る前に気になったのがこれ。
女性では無いので別に美しくなりたいと言うような事は有りませんがドライブ休憩につきもののソフトクリームは食べたかったので一つ購入しました。



と言う事でこちらがそれです。
普通に美味しくて気持ち的にリフレッシュ出来たのですが、どの部分が「美しくなれる」に関係あるのか分かりませんでしたw。

兎にも角にもリフレッシュ出来たので更に目的地を目指してドライブです!


Posted at 2019/03/23 21:41:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2019年03月23日 イイね!

れすとらん 門 @長崎県佐世保市

https://tabelog.com/nagasaki/A4202/A420201/42000201/

さて、佐世保に別れを告げる前に昼食をこちらで食べようと思いました。前日夜に商店街と言うかアーケード街を歩いている際に「レモンステーキ」なる文字を見て気になったので検索して来たのが今回ご紹介するお店です。



場所が分かり難かったのですが少し迷いながら店前に到着しました。
意外と奥まった場所にある隠れ家的なお店です。



実際に中に入ったら隠れ家的な雰囲気でした。
とても落ち着く雰囲気ある場所でしてゆっくり食事することが出来そうです。メニュー見てレモンステーキのランチを頼んで見ました。既に店内でも良い匂いがしてお腹空いて来ましたねw。



こちらが前菜とパン・スープです。
全部一気に出てくるのかと思ったのですが本格的な雰囲気を感じました。ちなみにここに出ているものは全て美味しかったです。バターがちょっと固かったのでパンにつけにくい部分は少し気になりましたがそれ以外は全く文句ない出来です。



こちらがメインのレモンステーキです。
「ステーキ」と言う名前から厚みのあるものを想定してましたが、後で聞くと厚みのある店も有るそうですが、こちらの薄切りタイプが一般的な佐世保のレモンステーキと言う事でした。

スタッフの方がレモンをかけてくれて完成です。
実際に食べて見るとレモンの甘さが絶妙で甘すぎず、効き過ぎず良い感じでしてとても美味しく食べれました。初めて食べる味付けですが想像以上にレモンとの相性が良いんだなと思った次第です。

と言う事で佐世保は佐世保バーガーだけではないので是非レモンステーキも食べて見て頂きたいですね。





Posted at 2019/03/23 17:18:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2019年03月23日 イイね!

石岳展望台園地@長崎県佐世保市

https://www.city.sasebo.lg.jp/tosiseibi/kouenk/ishidake.html

遊覧船での観光を終えて今度は上から見てみようと思いこちらに来て見ました。



遊覧船の駐車場から20分も掛からない場所に有ります。
駐車場で車を置いてそこから展望所まで歩いて行く形になります。



こんな感じで山道を歩いて行きます。夕方から夜はライトアップされるようなので歩いて夕景や夜景を見ると言った事も出来るそうです。





5分少々坂を上がったところでようやく展望所が見えて来ました。



そしてこちらが展望所です。
案内に記載があったのですが、映画「ラスト・サムライ」の冒頭のシーンで使われたそうです。



と言う事でこちらがそこから見た佐世保市内方面です。



こちらは先程まで行っていた遊覧船の乗り場方面を見たところです。
流石にかなり上まで一気に上がって来たんだなと言う感じです。





先程まで遊覧した九十九島です。
写真の中でも観光船が見えますがこのような島々を遊覧して見ていたと言う事になります。

当日は風が強かったのですが、その分見晴らしが良くて360度素晴らしい光景を見せてくれました。

と言う事で天候次第では有りますが晴天の際には是非素晴らしい景色を堪能して頂きたいですね。オススメしたいと思います!

Posted at 2019/03/23 10:40:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2019年03月23日 イイね!

九十九島遊覧船の旅@長崎県佐世保市

https://www.pearlsea.jp/cruising/index.html

さていよいよ遊覧船に乗船です。
遊覧船は1時間くらいですが、非常に多くの島々の合間を縫いながら遊覧する感じでして、松島は有名ですが正直二つを比べるとこちらの方が見応えが有ると思いました。島の数もそうですが結構島々の間の狭いところを通るのが印象良かった一つの要因かと思いました。



冬でしたが船内ではなく表の後ろ側にいました。前側は目の前の視界が広がっている訳ではないので後ろで立って見ていた次第です。非常に冬の時期は寒かったのでもう少し防寒をちゃんと考えておけば良かったかなとも思いましたが何とか耐えられましたw。

と言う事でその時の様子を貼っておきますので雰囲気をお楽しみ下さい。とても良い遊覧観光ですので佐世保へ行った際には是非試して見て欲しいですね。

















Posted at 2019/03/23 09:19:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「ラグビーのワールドカップ開幕ですね!
パブリックビューをしてましたっ!」
何シテル?   09/20 19:26
I'm 695TF. Nice to meet you.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
Driving a FIAT ABARTH_695_TRIBUTO_FERRARI.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation