JR山寺駅からいよいよ歩き出します。
入り口はこんな感じでして、雪は積もっていると言う感じでは無かったのですが、日陰は凍っていたりしてまして油断は出来ない状況です。ただし人が歩く場所は若干ですが歩きやすく雪も少ない感じになってましたので安心です。来るまでは結構積もっているのかなと思ってたので良かったです。
結果的に出会いませんでしたが、やっぱり出るんですね。
最初に立石寺でお参りです。
無事に転んだりする事なく戻って来れますようにと。
ここから入り口で有料区間になります。
って言うか有料なんだなとここで初めて知りました。
入り口近くには長靴の貸し出しもやってました。無料で。
ここ何十年と履いた事は無かったですが、滑るかもと思って履き替えて少し歩き始めましたが、歩き難かったので結局戻って自分のウォーキングシューズで行くことにしました。滑る事さえ気を付ければ履き慣れている靴の方がやっぱり歩き易いですしね。
道は歩けど歩けど登って行く感じでして結構急激に上がって行きます。
体調悪くなっても困りますので無理しないで休みながら安全重視で登って行きました。
と言う事で途中ですが気が付いて振り返ると結構登ってましたね。
まだこの後登って行くのですが長くなったので一旦ここで終了してまた後日続きを記載出来ればと思いますので宜しくお願い致します。
Posted at 2019/04/25 23:04:14 | |
トラックバック(0) | 旅行/地域