菁桐駅から電車に乗って戻ります。
次は勿論十分駅で途中下車しました。
駅に到着です。
写真は皆さんが乗車した後ですので空いているように見えますが、流石に凄い人でして、狭いホームに多くの人が乗り降りしてました。
多くの人を乗せて電車が行きました。
この駅が唯一の電車行き違いが出来る駅でして、他は駅含めて単線のようです。
次の電車まで約1時間ですが散策して見ます。
電車はこんな感じで通ってましてその間に店がありますし、電車が行ったら線路上でランタン飛ばしを行うイメージのようです。
電車が行った後は線路に人がなだれ込みます。
暫くするとこのような感じでランタン飛ばしの様子を見る事が出来ます。
皆さん思い思いのメッセージを記載してまして楽しそうでした。メッセージを書き終えるとスタッフの人はどんどん火を入れて膨らまして外へ飛ばしてます。意外と思い思いに飛ばしているので纏まって飛んでいる様子を撮影しようと思ったのですが無理でしたw。
結構奥の方まで歩いて来ましたので少し線路から離れて中側に入って見ます。
線路から少し離れるとひっそりとした別の雰囲気を感じる事が出来ます。
あの喧騒は何だったのかと言うくらいの差です。
吊り橋が見えましたのであそこを渡って見る事にします。
吊り橋は結構な年季が有りましたが、多くの人が渡って楽しんでましたので私も渡る事にします。
渡った中程のところからの十分駅です。
こう見ますと結構直ぐまで山が迫っているんですね。そして直ぐに川ですので凄い場所に駅やお店があります。
と言う事で次の電車が来る時間になりましたので駅へ戻って来ました。
明るいように見えますが結構な夕方の時間でして宿泊する台北市内に到着する時には結構良い時間になりましたが、無事に電車を乗り継いで行けました。
平渓線ですがローカルな場所を散策して見ますと結構台湾を感じるものでして思ったより良かったと思いました。皆さんも九份とセットで計画して見て頂きたい路線だと思いましたのでオススメしたいですね!
Posted at 2019/08/03 18:35:16 | |
トラックバック(0) | 旅行/地域