• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

695TFのブログ一覧

2019年08月20日 イイね!

沖永良部島から徳之島へ

続いてのフライトで徳之島へ向かいます。



位置関係はこんな感じです。
文字通り「ホッピング」するようなイメージですね。





保安検査を通過しますが非常にコンパクトでシンプルな感じです。
受付カウンターも非常にシンプルですね。上級会員等の区分けも勿論有りません。と言うか必要ないですね。



ちょうどまさにホッピングツアーの広告がありました。
そう言えばこの辺りで小型機に乗って行くと同じ目的の人は当然分かります。
決して偏見では無いのですが、女性の方もいました。意外な感じでしたが如何でしょうか?しかも機内での様子を見ていると本を読んでいたのでいかにもフライト数をこなすような印象も受けましたし。





待合カウンターもこじんまりした感じで長閑です。
一応優先搭乗もあるようですが実質的には形式的な感じでしょうかね。



整備の方がマイクも使わず普通に案内されてました。って言うかマイク必要な広さでも無いですしね。





乗って来た飛行機に乗ります。飛行機と一緒にホッピングする感じです。
CAさんもそのままでしたので「おかえりなさいませ」を頂きましたw。
初めての経験です。流石に相手も仕事柄覚えているようですねw。



機内はこんな感じでして、当然こちらからフライトする方もいらっしゃいます。
どんな目的の方なのか気になります。



燃料補給中のようです。小型機はこんな感じなんですね。



と言う事で沖永良部島もアッという間にお別れです。
寂しいですが仕方ないですね。





相変わらず高度が低くて景色がよく見えるので良いですね!
事前に想像していた「ホッピングツアー」感を感じながらのフライトです。
ちなみにこの区間は30分も無いので離陸後直ぐにシートベルト着用サインという感じでした。



と言う事で徳之島に到着です。



別の飛行機がいましてどうやら鹿児島から来た飛行機のようです。
何だかいつもより大きく見えます。



勿論こちらも飛行機から降りて歩いて移動です。こちらも同じような規模感感じですが若干こちらの空港の方が沖永良部島より大きいようです。





空港ロビーと言う言い方が正しいのかは分かりませんが出たところです。
このフライトも非常に良かったです。やっぱり小型機のフライトは良いですね!
Posted at 2019/08/20 23:12:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「ラグビーのワールドカップ開幕ですね!
パブリックビューをしてましたっ!」
何シテル?   09/20 19:26
I'm 695TF. Nice to meet you.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
Driving a FIAT ABARTH_695_TRIBUTO_FERRARI.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation