• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

695TFのブログ一覧

2019年08月23日 イイね!

鹿児島空港から羽田空港へ

ホッピングツアーもこれで最後。
後は鹿児島空港から羽田空港へ戻るだけです。



空港外には足湯がありました。
どうしようかと思ったのですがタオルを持って来て無かったのと、飛行機に乗り続けてはいましたが歩き回っていたと言う訳ではなく足自体は疲れて無かったのでやめておきました。









代わりにフライトまで時間が有りましたので、航空展示室と言うのが有りましたので見て見ました。鹿児島空港の歴史から飛行機について、実機展示等有りまして無料でこれだけ見れるので結構な時間潰しになります。この空港に来た時には見て頂きたいと思いましたね。鹿児島空港からは国際便も出ているようでして意外でしたが、ここからフライト出来れば長い時間乗らずに到着出来そうなので興味あります。





そのまま続けて外へ出て見ました。
たまたまですが、ソラシドエアやスカイマーク等の自分が普段余り見ない飛行機をこの地方空港で見ました。何だか新鮮な感じですw。





ここから東京に帰るとそのまま家に直行ですので食事を空港内でしました。
鹿児島と言えば黒豚と言う事で黒豚ロースカツ丼を食べて見ました。とても美味しく頂けて良かったです。



食事後はラウンジで飲み物を飲みながらフライト時間まで待ちました。
ラウンジで飲み物を飲んで時間を潰せるとラストランでは食事だけ済ませれば良いのでお金の節約にもなるし食後にゆっくりレストランではなくラウンジで出来るので助かります。



今回のツアー最後の飛行機です。



いよいよ搭乗です。





飛行機ですが何と国際線用の機材でした。
これなら空いているかどうかは見ませんでしたが、クラスJにすれば良い席に座れたかもですが、全く予想もしてなかったので油断してましたw。
しかしこの国際線用の機材ですが、ディスプレイが使える訳では無いですし、JALでは国内で展開している無料WIFIサービスが有る訳では無いので国内線でエコノミー席に乗るには微妙かもと言う気がしました。



と言う事で鹿児島空港ともお別れです。
数年前にこちらのブログにも記載しましたが鹿児島空港&鹿児島市内には来たことがあってそれから2度目ですので、またここに来て違うエリアに観光して見たいなと思いましたね。



東京に近づいた時にはもう夜。ようやくツアーが終わりです。



と言う事で無事に空港に降り立って家に到着して旅を終えました。

ホッピングツアーの感想ですが、無事に今回1泊2日で14フライト無事にこなせたので良かったですし、天気も2日目は曇り気味ではありましたが景色は見れまして、何より全て窓側を指定出来たので行った事ない島々を空港のみとはいえ経験できたので面白かったと感じましたし、行った島々には後々訪問して観光をして見たいなとも思った次第です。

気になった方は是非ホッピングツアーを経験して見て下さい!
私が選んだコース以外にも幾つかのルートが有る様ですので要チェックです!
Posted at 2019/08/23 22:58:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「ラグビーのワールドカップ開幕ですね!
パブリックビューをしてましたっ!」
何シテル?   09/20 19:26
I'm 695TF. Nice to meet you.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
Driving a FIAT ABARTH_695_TRIBUTO_FERRARI.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation