ホテルで休憩後は夜にまた外へ出て散策します。
海外では油断は絶対しませんが、治安的には安心のように思いました。
怖さや不安を感じる事なく散策出来ます。
夜のスーレーパゴダです。
寺院の人が近寄って片言の日本語で歴史や建造物の説明をしてました。
聞いたら帰ろうかと思ったのですが、しっかりお金を徴収されましたw。
お賽銭箱に払ったと思えばなんて事ないのですが、お金目当てだったのかなとも穿った見方をすると出来るので、少々苦笑いです。
こちらはパゴダの近くにある公園です。昼間来た時と雰囲気は違ってましたが人の多さは同じですね。市民の方の憩いの場と言う感じです。
その横には多くの屋台が並んでます。
それでも衛生的な面もそうですが、英語表示のメニューすらないので、色々な意味で自分には試してみようと言うまではハードルが高く無理でしたね。市民の方は楽しそうに談笑しながら食事してましたけどね。
ジャンクションシティー方面に足を伸ばしました。
やっぱり色々な意味で安心して食事するにはこの中かなと思った次第です。
と言う事でフードコート内で無事に食事しました。
日本人でも全く問題無い味付けでして食べ易く美味しかったです。
ちなみに同じフロアーには一風堂が有りました。
最初はこちらにしようかとも思ったのですが、ミャンマーまで来て食べようとは思わなかったので辞めましたが気にはなりましたね。
ホテルに戻る前に飲み物やお菓子を購入しようかと思って出かけたスーパーには日本で売っているお菓子も多く見かけました。つまみを購入してホテルへ戻ります。
ホテルへの帰り道に停車している車を見ると日本語が、、、。
このような車を昼夜問わず結構見ましたね。日本から中古車が流れて来るんでしょうね。そう言えば電車も同じでしたね。
と言う事でヤンゴンの夜を散策して見ましたが、とても良い感じで過ごせました。
日本ではなかなか体験出来ない雰囲気でしたね。
Posted at 2019/12/09 22:55:11 | |
トラックバック(0) | 旅行/地域