• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

695TFのブログ一覧

2019年12月10日 イイね!

ヤンゴン市内の散策(その6)

さてヤンゴン市内のホテルで宿泊して次の日の朝を迎えました。



朝起きて外を見て見ました。雨は大丈夫そうです。





ビュッフェスタイルで朝食が付いてますのでこの日も頂きました。
現地っぽく無くて自分的には朝食としては良かったです。食事後は身支度してチェックアウトしました。



ホテルから最初の目的地へGrabで移動ですがその時の一枚です。
なんで撮影したのかと言うと日本車を使っていたからです。日本語での注意事項等のステッカーがありまして、右通行ですが右ハンドルの日本車の中古が本当に多く見ました。これをGrabタクシーとして利用して生計を立てているようです。日本のように綺麗なタクシーという事では決して無いですが、最低限の乗車して移動ということは満たせますので安く移動も出来るので気にはなりませんでした。





中心地から少し離れた場所にあるボタタングパゴダに来て見ました。
外国人用のチケットカウンターを利用してチケットを購入したのですが、その際に日本語の記載があるクリーナーも頂きました。ここも裸足で入るので見学後の足拭きに利用するようです。











建物の中は迷路のような感じになっていて、狭いその中でも熱心にお祈りしている人がいて静かに移動しました。



この建物の中を迷路のような感じでグルグルと見学したと言う事になります。



こんな感じで裸足で敷地内は移動します。











敷地内はお祈りしている人が多くいました。
午前中の早い時間帯でしたが皆さん熱心です。



敷地内の説明は現地の言葉でしか無くて全然分かりませんでしたw。
後から考えて見ると中心地にあるスーレーパゴダは外国人がいましたが、ここでは余り外国人は見なかった気がしました。



見学後は外に出て近くのヤンゴン川に行って見る事にしました。
左側に見える建物が外国人用の入場チケット売り場です。









鳩も多くいてヤンゴン川自体も正直綺麗では無く、非常にカオスな感じの光景でした。ある意味ミャンマーに来た感を感じましたね。

と言う事でこの後はGrabを呼んで次の場所へ移動しましたが、長くなったので次回でと。
Posted at 2019/12/10 23:20:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「ラグビーのワールドカップ開幕ですね!
パブリックビューをしてましたっ!」
何シテル?   09/20 19:26
I'm 695TF. Nice to meet you.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
Driving a FIAT ABARTH_695_TRIBUTO_FERRARI.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation