引き続きミャンマーの続きです。
続けて国立博物館にGrabで来て見ました。
ところが当日は休館と言う事でした、、、。
Grabの場合にはこのまま乗る訳にも行くのか行かないのか分からなかったので、取り敢えず周りに何も無かったですが、Grabから降りました。
博物館前でGoogleMap開くと少し歩くと広い公園があるようでしたので非常に暑い中歩いて見ました。予定してなかったのでペットボトルの水も少なくなり、体感では35度近くあって結構熱中症になりかねないような雰囲気さえ自分でしてました。日本では少し歩けば自販機があったりしますが、ミャンマーに限らず海外ではそれは通じないので非常にこの時には困りましたね。公園に到着しても門で閉ざされていて仕方ないので公園沿いに歩いて見ました。ちなみに公園の向こう側にあるのは前日に行ったシュエダゴンパゴダです。
公園に入れる入り口がようやくありました。
しかしながら既にこの時点では無理すると本当にやばいなと思いましたので日陰でGrabを呼んで涼しいところに行く事にしました。
移動して来たのは郊外にあるミャンマープラザと呼ばれるモールです。
こちらで涼しむ事にしました。こちらに到着する直前に道路隔てで湖が有るのが分かりましたので行って見る事にしました。
とは言えですが、信号がなくこのような車の合間を縫って道を渡る必要があります。とても一人では勇気が無かったので他の人が来るのを待ってついて行く形で湖前に行きました。
と言う事で湖を見て見ました。
こちらはヤンゴン川とは異なり綺麗でしたね。
それでもやっぱり暑くて体調的に厳しかったのでそそくさと建物内に入りました。
こちらも多くの人がいましたね。
スーパーがありましたのでペットボトルの飲料水を二本程とお菓子を購入して建物内のベンチで涼んでました。
と言う感じで何とか体調不良を起こす前に回避出来て良かったと言う感じでしたね。
さて、旅もいよいよ最終盤。最後に一箇所日本人なら行って見たいなと自分なりに思う場所にこの後行きますが、その様子は次回でと。
Posted at 2019/12/12 23:06:12 | |
トラックバック(0) | 旅行/地域