羽田空港にやって来て仕事で向かったのは、、、
岡山空港です。岡山へはかなり昔に倉敷とセットで旅行に来たり仕事でも来た記憶が有りますがその時には新幹線でして初めての飛行機利用です。
中はこんな感じです。
市の中心地から近いと言うような場所ではなく山を切り開いたような場所に有りますが、コンパクトな作りなりにも必要なものは揃っている印象です。
仕事の時間よりかなり早く到着した為、送迎デッキへ行って見ました。
山を切り開いて作っている感を感じる周りの風景です。
仕事まで時間が有りましたので制限エリア外にあるこちらのカードラウンジを利用させて頂きました。到着時にも利用出来るので有り難いですね。本当はもう少し後の便で来たかったのですが間隔が空き過ぎて逆に間に合わない為にこうなったのでラウンジで飲み物飲みながら電源ある落ち着いた場所で仕事出来たのは助かりましたね。ネットも繋がりましたしね。ラウンジはちょうどこの後の飛行機が無い時間帯でしたので私以外では二人くらいの人がいる程度で貸切に近い感じでした。
出発時間になりましたので空港から出ようと思ったら国際線があるのに気が付きました。台湾に行くLCCが暫くするとここから出発するようです。全く知りませんでしたが、意外と地方空港からもLCCで飛ばしているんですね。
と思いましてチェックインカウンターを見ると長蛇の列。
正直驚きましたね。仕事で来たのでこの日は平日でしたが、殆ど乗る人がいないのではと正直思ってたのですが意外や意外と言う感じです。岡山・台湾線って台湾の人がどのような目的で岡山へ来るのか気になりましたね。
その日の仕事を終えて岡山空港へ戻って来てJALの最終便で帰京します。
岡山空港には制限エリア内にサクララウンジが有りまして、この時には既にステータスを持ってましたので有り難く使わせて頂きました。もし無ければ来た時と同じに制限エリア外のカードラウンジを使うしか出来ませんのでその場合ですとセキュリティチェックが有るので早めに退出する必要が有りますが、搭乗口の直ぐ近くにサクララウンジが有るのでギリギリまでゆっくりする事が出来ました。
と言う事で初めての岡山空港利用はこんな感じでしたが、正直LCCの平日利用者の多さが印象に残りました。
Posted at 2019/12/29 00:48:17 | |
トラックバック(0) | 旅行/地域