• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

695TFのブログ一覧

2020年01月10日 イイね!

夜のホーチミン散策

クチトンネルのツアーから夜にホーチミンへ戻って来ました。
折角なので直接宿泊先へ戻る前に散策して見る事にしました。





夜のホーチミン人民委員会庁舎です。
観光用に綺麗にライトアップをされていて多くの人が写真撮ってました。





ビンコムセンターに入って食事しました。
日中暑かったので食欲はそれ程無かったのですが、夜になって若干涼しくなり漸く食事する気も出て来て、こちらの食事を頂いてゆっくりしました。料理的には普通に美味しく良かったです。



ちなみに金沢の8番ラーメンも見ました。まさかここで見るとはw。





食事した後は夜のドンコイ通りを散策です。
雰囲気がとても良かったのを覚えてます。



こちらはホーチミン歌劇場です。
とても良い建物です。





ドンコイ通り沿いに良さげなコーヒーショップを見つけましたので休憩兼ねて入って見ました。ティラミスとベトナムコーヒーを頼んで見ましたが、ティラミスは日本と同じように美味しく食べれましたし、ベトナムコーヒーですがどんなものかと思いましたが、非常に飲みやすく凄く良かったです。もう一杯頂きたいくらいでしたね。







コーヒーブレイクの後は再びドンコイ通りを突き当たりまで景色見ながらゆっくり歩きました。治安的な心配は無かったですが、人通りが多かったのでひったくりとかスリ等には気をつけてました。と言うのも宿泊先のオーナーの方が親切にそのようにアドバイスしてくれたからです。





突き当たりまで行くとサイゴン川です。
取り敢えずの景色を見て少し休憩して元に戻る事にします。



ところでこのエリアですが車やバイクの通行が半端なく多いのですが、信号が全く無いのでこのようなひっきりなしに来るところを渡る必要があります。正直現地の人についていく形でないと、とても怖くて歩けなかったです。しかも渡っている最中はお行儀よく止まってはくれず、むしろ車や原チャリから、こちらを急かすようなホーンを鳴らされる始末ですw。











こんな感じでとにかく人が多くて活気がありましたね。
ホーチミン人民委員会庁舎前の広場と言うか通りも本当に人が多かったです。
これから経済が発展して行くんだろうなと思わずには入られませんでした。
加えて言うと社会主義国と言うことすら忘れるくらい、とても人々は開放的な感じさえしましたね。





ドンコイ通りから別れを告げて宿泊先へ戻ります。
その途中に朝来たベンタイン市場に近づくとその周辺では露店も多くあり、こちらも結構な活気がありました。





見学後はホテルへ戻りましたが、その途中でもこのありさまでして、バイクがとにかく多くてせっかちな人は歩道にも原チャリを走らせていたくらいでしたね。

と言う感じで無事にホーチミン2日目を終えまして、朝から晩まで結構効率よく充実して回れたのでとても良い1日を過ごせました。


Posted at 2020/01/10 21:08:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「ラグビーのワールドカップ開幕ですね!
パブリックビューをしてましたっ!」
何シテル?   09/20 19:26
I'm 695TF. Nice to meet you.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
Driving a FIAT ABARTH_695_TRIBUTO_FERRARI.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation