• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

695TFのブログ一覧

2020年01月25日 イイね!

香港へ

昨年11月初旬にはなりますが、香港へ行って来ました。
正確に言うとゲートウェイ的には香港ですが、その先が本来の目的では有りますが、それは後々記載する事にしたいと思います。



香港へは早朝行くのですが始発ですと間に合わないので羽田空港に到着する最終電車で空港に向かいました。



何度か利用している香港エクスプレスですが非常に気に入ってまして、手荷物が無い場合には事前にネットからチェックインして搭乗券をスマホで提示すればセキュリティチェックやイミグレーションを通過出来るのでこれが非常に大きくメリットがあり重宝してます。例えばピーチですとカウンターに寄らないと行けないので羽田空港の制限エリア外で夜を越さないといけません。ところが香港エクスプレスの場合ですと制限エリア内に入れるので暖かいラウンジで早朝まで時間を潰す事が出来るのです。



と言う事でイミグレーションを通過して出国しましたが、深夜だと言うのに多くの人がいました。







ラウンジに到着です。
外資系の航空会社のラウンジにも指定されているのでここで深夜から早朝まで休めるのが本当に大きいですね。制限エリア外となると空港の4Fとかで空いている場所を見つけて固い椅子で休むしか無いですからね。





ラウンジはこんな感じでして、当然ですがホットミールも揃っていてとても快適な空間です。深夜ですのでまずは横になれそうなソファーの場所を確保してまずは仮眠をしました。



少し仮眠して出発する前にラウンジで食事です。
香港エクスプレスはLCCですので機内食は無いのでこちらでお腹を満たすようにしておきます。



食事を食べ終わった頃には少しずつ日が上がり始めました。



時間になりましたのでラウンジを出ます。LCCですのでやっぱり端まで歩く必要がありますねw。





搭乗口に到着です。香港エクスプレスの場合には事前にカウンターに寄らずに制限エリア内に入った場合にはここでパスポートと搭乗券を提示してチェックして貰うだけで良いので非常に楽でしたね。他のLCCも是非そうして欲しいです。







何度かこの時間の香港エクスプレスを利用しているので雰囲気は分かっておりますが今回は中央席でしたので両横の人が気になりましたが、普通の体型の方でしたので良かったです。窓側の人がトイレに立つ事が無かったので特に不自由無く機内で事前にダウンロードしたコンテンツを見て過ごしました。ラウンジで食事をしてから搭乗したので食休み的な感じにもなって良い感じです。ここでも少し仮眠しましたが機内サービスが無いので返って仮眠し易いですねw。





と言う事で無事に香港に到着です。
イミグレーションを目指します。





今回イミグレーションを通過した直後にある、e-channelの登録を申請して見ました。年に4回香港に行くか、航空会社の上級会員だと一度でも香港へ行けば登録出来るそうでして、JALのステータスをこの時には持っていたので登録を申請して無事に完了しました。これでパスポートが変わるまではスムーズなイミグレーションが出来そうです。



と言う事で無事に香港に入国出来ました。
この時にはデモの影響はどうなのかなと思っていたのですが、特に何か有る訳では無く少なくても見た感じでは平穏無事と言った感じです。







毎回香港に入国した際には基本的に今まで香港エクスプレス(LCC)なのでこれから出かける前に到着時に利用出来るラウンジでスマホの充電と自分のお腹の充電兼ねて休憩させて頂きました。このタイミングでその日の行動イメージも決めるように考えながら飲食して暫くゆっくりさせて頂きましたね。

と言う事でこれから先は暫くこの時の旅行の様子を記載して行ければと思いますので宜しくお願いします。
Posted at 2020/01/26 00:05:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2020年01月25日 イイね!

味味香 京都ポルタ店

https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260101/26030405/

京都での仕事を終えて帰京する前に食事をと思いまして駅近のこちらのお店に来て見ました。



お昼時間をとっくに過ぎている時間だったのですが、店前に並んでいる人がいて驚きました。





並んでいる間に注文を取りに来てくれるのでこのような対応は非常に有り難いですよね。特にこれが、、、と言うのは無かったので鶏肉のカレーうどんを注文して見ました。仕事終わった後でしたので匂いがついても安心ですw。



そして出て来たのがこちらです。
場所柄なのか和風テイストな辛さも程々のカレーうどんでして自分的には非常に食べ易くて美味しかったと思いましたね。とろみがある方が個人的には好きなのですが、程々にあったのも良かったと感じました。

と言う事で雨にも濡れずに駅から来れますので京都へ行った際には試して見て頂きたいですね。並んでいる人がいるのも個人的には納得しましたっ!





Posted at 2020/01/25 22:40:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2020年01月25日 イイね!

豚屋とん一 京都寺町店

https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260203/26027975/

少し前ですが、京都へ行った際に夕食でこちらを利用させて頂きました。
宿泊先が近かった為です。



後で知ったのですが丸亀製麺系のお店と言う事で色々と多角的な経営をしているんだなと思った次第です。確か以前はてんぷらのお店も行った記憶があります。店構えみていると全然そんな雰囲気は無く、このエリアにあった佇まいをしてます。



メニューの中から、トンテキ定食を選択して見ました。確か990円だったかと思います。大阪で食べるトンテキ定食と雰囲気は似てまして、ボリューム感あるトンテキとキャベツが多く入っていてとてもご飯が進む美味しいトンテキでした。これでこのお値段ならお得感も感じましたしとても満足してお店を後に致しました。

気になった方は京都へ行った際に試して見て頂きたいですね。



食後は予約していた近くのホテルへチェックインしました。




外国人受けしそうな京都らしい入口から入ってチェックインしましたが、やっぱり外国人が大半でしたね。カウンターにいたのは私ともう一名の日本人と言う感じでして、流石京都だと感じた次第です。



こちらのホテルはとても部屋が良かったです。
綺麗ですし新しいですし、明るさも良くて良かったです。



お水も付いてましたのでこういうサービスも嬉しいですよね。
何かプランによって異なるのか一律なのかは不明ですが、、。



ホテル案内も紙では無くこのような形で表示して見るようなスタイルでして自分的には好感を持ちました。WIFIのパスワードもこの画面からメニューがあって表示しているスタイルでして、これなら仮に定期的に変えたい場合でもシステム的にも楽でしょうしね。とてもスマートに感じました。試してないですが恐らく英語でも表示出来るのかもですね。



部屋にはトイレとバスが別々なのは勿論ですが、バスタブも有りましてそれがまた広くて驚きました。狭いバスタブはたいていのホテルでついてますが、誰が浸かるんだろうと言うような狭さですが、こちらは全然そんな事が無かったので、お湯を張ってゆっくりさせて頂いた次第です。

こちらのホテルは結構良いお値段しますが、とても理解出来る内容だなと思いながら京都の夜をゆっくり過ごさせて頂きました。ご興味あるか方はこちらのホテルもお勧めしたいですね。






Posted at 2020/01/25 08:10:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理

プロフィール

「ラグビーのワールドカップ開幕ですね!
パブリックビューをしてましたっ!」
何シテル?   09/20 19:26
I'm 695TF. Nice to meet you.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
Driving a FIAT ABARTH_695_TRIBUTO_FERRARI.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation