• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

695TFのブログ一覧

2020年01月26日 イイね!

昂坪(ゴンピン:ngong ping)観光(その2)

さて、ロープウェイから降りたらゴンピンの観光です。



駅降りて目の前がこんな感じで道が広がってます。人の流れについて行けば良さそうです。



とは言え、横にあった案内図を見て何となくの位置関係を確認して歩き始めます。







観光地らしい景色を見ながら大仏方面に歩きます。
それにしても良い雰囲気の場所です。







宝蓮禅寺と言う寺が奥にあるようでして、ここからその境内に入るような感じでした。驚いたのは牛が結構いた事です。奈良公園の鹿と同じような位置付けでしょうか。観光客に対して何か危害を加える事も無いし、観光客もマナーを守って接していたので怖さ等は有りませんでした。







こちらで宝蓮禅寺の見学をまずはしました。
とても立派なお寺でして大仏だけではなくこちらにも多くの観光客がいました。



結構な段数と急激な角度で石段がありまして転んだりしないよう体力配分にも気を付けてゆっくり上を目指しました。



そこから宝蓮禅寺を望む景色です。こう見るとやっぱり結構な段数上がって来たのかなと言うのが分かりますね。





大仏は逆光気味でしたが自分の目にはしっかりと焼き付けて来ました。
それにしても本当に大きな大仏でしたね。



大仏の裏側へ行くと海が見えました。とても良い景色でした。



帰りのロープウェイに乗る前に歩き疲れたので休憩兼ねてアイスを食べました。
非常に暑い日でして水分補給はしながらでしたが、アイスを食べるとやっぱり冷やっとして気分転換にもなるのでいいですね。



帰りのロープウェイで気がついたのですが大きな橋が見えました。
あれはもしかしたらマカオへ行く橋ですかね?!いつかバスで通って見たいなと言う気持ちは有ります。



大仏も遠くなりました。



と言う事で無事に元の場所まで戻って来ました。







ここからは最寄り駅まで歩いて次の場所へ移動しました。
駅前では子供達が水遊びをしてましたが、11月初旬とは言え香港は非常に暑かったのを覚えてます。

さてここからどこへ行ったのかは次回でと。

Posted at 2020/01/26 20:30:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2020年01月26日 イイね!

昂坪(ゴンピン:ngong ping)観光(その1)

https://naao-blog.com/ngongping360

さて、香港国際空港に到着後にラウンジで休憩して最初の目的地へ向かいます。



こちらの空港へは何回か来てますが、空港からバスには乗った事が無かったのでバス停を探して向かいました。無事の目的のバス停に到着しましてバスが来るのを待ちます。海外のバス停は時刻表も無いですし、何分間隔で来るかも想像付かないので困りますね。今回の場合には他に並んでいる人がいたので待っていれば来るんだろうなと言う感じで待ちます。



少し待ちましたが無事にバスが来て乗り込みました。
こちらのバスは二階建てバスになっているので車内に入って二階に行って席を確保しました。やっぱり観光客としては良い景色を見たいですよね。



空港周りをグルグル回りながら目的地まで乗車してバス停に無事に降車しました。





目的地はこちらでして、ゴンピンケーブルカーに乗りに来て見ました。
建物に入って上の階にあるチケット売り場へ向かいます。





チケット売り場へ行くと多くの人がいましたが、私は事前にオンラインで決済していたのでオンラインの列に並べた為、すんなりチケットをゲットしました。スマホ内にあるバウチャーを見せるだけですし、お金や会話をするやり取りも必要ないので自分的には楽で良いかなと思ってます。





とは言え、チケットを購入したら並ぶ列は同じになるのでここからは乗車するまで待つしか無いですが、ケーブルカーがどんどん来るので流れが良く待ち時間が長いと言う事はありませんでした。と言う事でいよいよ乗車です。



乗車していよいよ出発です。





眺めの良い景色が早速広がって来ました。



香港国際空港も見えて来ました。
思ったより近い距離にあるんだなと言う印象です。



どんどん高くケーブルカーが進んで行きます。
怖さは無いですが高所恐怖症の人は無理しないほうが良いかもです。



空港全体が見える位置まで上がって来ました。
天気が良かったので見晴らしよく眺めを楽しむ事が出来ましたね。



目の前の山を越えて行くようです。
台湾にも長い時間ケーブルカーに乗れる場所がありますがそれと似たような感じがしました。



山を越えると更に空港全体を見る事が出来ます。
やっぱりこう見ますと香港国際空港は大きいですね。





更にどんどん先へ向かいます。



遠くに大仏が見えて来ました。あそこへ向かいます。



ようやく終点が見えて来ました。
20分以上は軽く乗車していたと思いますが、天気が良かったせいか景色が素晴らしく飽きずに時間を過ごす事が出来ましたね。





無事に降りて終点に到着です。
ここから大仏まで歩いて行きますが、長くなりましたのでその様子は次回にとしたいと思います。

こちらのケーブルカーですが、大々的に観光案内しているようには見えませんが、非常に風光明媚なところですので香港へ行った際には是非足を運んで見て頂きたいですね。


Posted at 2020/01/26 19:55:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「ラグビーのワールドカップ開幕ですね!
パブリックビューをしてましたっ!」
何シテル?   09/20 19:26
I'm 695TF. Nice to meet you.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
Driving a FIAT ABARTH_695_TRIBUTO_FERRARI.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation