https://tabelog.com/kagawa/A3701/A370101/37000025/
少し間が空いてしまいましたが丸亀城の見学後の続きです。
丸亀城から丸亀駅へ戻りますが同じ道ですとつまらないので方向は何となく把握しましたので適当に歩いて観ました。その際に見たイチョウです。行った時期は紅葉の時期と言う事でイチョウも綺麗でした。
丸亀にもドンキホーテが有るんですね。
昔と比べますとかなり全国区になったなと言う印象です。
駅近くの商店街を歩いて観ましたがご覧の通りでしてやっぱりここでも郊外型のお店が繁盛しているのでしょうかね。歩いている人は余り見なかったですし、逆に車は多く見ましたのでね。
駅に到着して2本目の快速で高松駅へ向かいます。
見送りましたが岡山行きの特急です。
3両編成で短い気動車でした。編成が短いと言う事もあって割合的にはかなり席が埋まっていた印象でした。
こちらの快速電車で高松駅へ向かいます。
途中の駅で少し前の踏切で軽自動車が脱輪したと言う事で少し足止めをくらいました。地方ですので勝手なイメージではのんびり黙って待っている人ばかりなのかと思ったのですが、数人はどこかに電話して車掌に行って降りてしまいました。向かいの車を待つ事にしたのでしょうか。それでも暫くタブレット等で時間を潰していると程なくして運転が始まりました。
と言う事で高松駅に到着です。
「さぬきうどん駅」って聞いた事は有りましたが、実際の駅構内の案内にもちゃんと書いて有るんですねw。
駅構内の別の電車を見学すると二階建ての車両が有りました。
岡山へ行くようですが、瀬戸大橋線での景色は良いのでしょうかね?!
ホームの電車見学を終えてこちらの連絡船うどんに来ました。
以前に高松駅へ来た時にも来ましたので2度目ですが、その際には改札外から来てましたが、今回は中から入ります。
行った時には期間限定のうどんがありましたので、素直にそれにして見ました。
うどんのコシがあって美味しい讃岐うどんだと思いましたね。サクッと食べれるのでちょっとした時間の間に食べるのには丁度良い感じだと思いましたし、実際に人の回転も早かったです。
駅から外に出て見ました。
コンビニでチョコレートのソフトクリームを購入して一休みです。
飛行機に搭乗するまでもう少しの時間がありますので駅近くで少し散策して見ましたがその様子は次回でと。
Posted at 2020/02/24 11:52:25 | |
トラックバック(0) | グルメ/料理