• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

695TFのブログ一覧

2020年03月10日 イイね!

極・生姜からあげ定食@からやま

https://netatopi.jp/article/1238667.html

リンク先の記事を見て少し前にからやまへ行って見ました。
ここの唐揚げは出来立てを提供してくれていて美味しいですよね。
唐揚げ自体は同じでしょうが、タレも美味しそうですし試して見ようと思った次第です。



メニュー見ると直ぐに案内があって迷わずこちらを注文しました。周りを見ても頼んでいる人がいましたね。注文して揚げてくれるので待つ時間は有りますが出来立てを提供してくれるのであれば全然待ちますよね。



と言う事で出て来たのがこちらです。
生姜の入ったこちらのタレですが甘辛くてご飯やキャベツに良く合いますね!
唐揚げ自体もいつもの通り大きくてこちらの甘辛いタレを楽しみつつ美味しく最後まで頂きました。

気になった方は是非試して見て頂きたいですね。
Posted at 2020/03/10 20:22:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2020年03月10日 イイね!

天津テレビ塔の見学

https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g311293-d1865249-Reviews-Tianjin_Radio_and_TV_Tower-Tianjin.html

天津に早く着きすぎてしまったので市内で観光出来そうな所は、、、と言う事で検索して来て見たのがこちらです。天候が悪く見晴らしは全く期待出来ないのは分かってましたが、仕方ないですね。



と言う事で最寄り駅まで地下鉄で移動してマップを確認します。
Bの出口が一番近そうですね。



北京とは異なり雪は降ってませんでしたが、雨が結構降ってまして流石に歩いている人は殆どいませんでしたw。



塔が見えたのですが、丁度上の部分がガスってますね、、、。



予想の範囲内ですので予定通り塔へ向かいました。



チケット売り場で購入しましたが、購入する際に景色見えないけど大丈夫かと聞かれましたが、了承してチケット購入して中へ入りました。ここでも勿論荷物検査をしてタワーへ入ります。







と言う事で上に上がっても人がいませんでしたw。
景色は真下が少し見える程度でやはり全くダメでしたねw。仕方ないので一瞬でも霧が無くなる時ないかなと思いながら休憩兼ねて少し休んでましたが、ダメでしたw、、、。と言う事で諦めて下へ戻ります。



池の様子を少し見てそそくさと駅へ戻りました。
天気が良い時にやっぱり来たかったですが、仕方ないと言った感じです。

Posted at 2020/03/10 16:05:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2020年03月10日 イイね!

北京から天津へ移動

さて、北京・天津での最終日です。



北京での最終日ですが朝起きて外を見るとなんと雪。
2019年冬に始めて見た雪は北京でしたw。

本当は午前中に少し北京を散策して昼くらいの新幹線を利用して天津へ移動しようと思ったのですが、東海道新幹線のように雪でダイヤが大幅に乱れていたりして混乱していたら困るなと思いまして、チェックアウトして直ぐに北京南駅から新幹線に乗って天津へ移動する事にしました。





折り畳みの傘を持っていたので良かったです。滑らないように駅まで慎重に歩きました。



朝の時間帯だったと言う事もあり昨日よりは混んでましたが普段の東京での通勤と比較すると全然対応出来ました。



ホテルでネット予約した新幹線チケットをチケット売り場で引き換えます。
来た時と比べて非常に売り場が空いていたので単に空いている時間帯なのか、ダイヤ乱れの影響なのかは良く分からず取り敢えず焦らず自分に出来る事を一つずつこなします。



チケット購入後は少し時間があるのでエキナカにあるコンビニで飲み物購入して休憩です。



何かと思ってみるとトイレの使用状況を表示しているようです。
確かにこれならどこが空いているとかは分かりそうですが、何だか恥ずかしい気もしなくもないかと思いますが気にしすぎでしょうかねw。



北京南駅ではホームに入る前の待合室が極端に狭くて座る場所をギリギリ確保しましたが、多くの人が狭い中たってました。この写真は自分の乗車する前の新幹線待ちの様子ですが、この時に思ったのは時刻通りに動いていそうと言うのが分かって少し安心しました。皆さん普通に落ち着いてましたしね。



自分の乗車する番が来ました。
特に混乱する様子もなく皆さん指定された座席に向かって乗車してました。



雪の中発車です。



新幹線ですが、来た時と同じく340キロを超えて普通に走行してましたw。
雪が吹雪いてようが関係無しって言う感じでして心配は自分の杞憂に終わりましたw。まぁ、それはそれで海外の場合には良いですけどね。



天津に着く頃には客車も見ました。
どんな感じなのか、いつか経験して見たいですね。



と言う事で時刻表通りに何事もなかったかのように天津に到着です。
こちらでは雨は降ってましたが、雪では無く北京とは少し天気が異なるようです。

と言う事でここまでくると空港までは地下鉄で20分前後ですので安心ですね。
とは言え、フライトまで大幅に時間が有りますので駅で少し検索して散策する場所を探しました。

どこへ行って見たかは次回以降でと。

それにしても中国版新幹線ですが、雪の天候もなんのそのって言う感じで340キロ以上の最高速で走っていて凄く良い経験が出来て良かったと思いましたね。





Posted at 2020/03/10 15:38:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2020年03月10日 イイね!

夜の天安門広場散策

さて、東方新天地から宿泊ホテルへ戻ろうと地下鉄を調べると、結構ぐるっと回って行くような感じでして、逆に歩いても時間は掛かりそうですが天安門広場近くを通りながら行けそうな感じでしたので、歩いてホテルへ戻って見る事にしました。



と言う事でGoogle Map先生を頼りに天安門広場の前の道に出れました。
後はこの道をずっと歩いていきます。この辺りは決して人が多くて明るいという感じでは無かったのですが、怖さと言うのは全く有りませんでした。





高さは凄い有ると言う訳では無いのですが、横に大きいホテルや博物館等の建物を見ながら道を歩きます。地元の人よりも観光客っぽい人しかこの辺りは歩いて無かったですね。



ようやく天安門広場が見えて来ました。この辺りまで来ると人も多くいましたね。因みにここに来る途中でもパスポートチェックと荷物検査は一か所有りました。



と言う事で夜の天安門広場です。
ライトアップされていて多くの観光客が寒い中見てました。



こちらが振り返った正面広場です。
この時間帯は入れないようです。



見学を終えてホテルへ向かいます。振り返って天安門広場を見た一枚です。





朝来た道を逆方向に歩いて戻ります。
向こう側には行けませんでしたがライトアップされていて幻想的な景色を見ながらの歩きとなります。





ようやく前門大街の所まで戻って来ました。







少し散策してコンビニで部屋で摘まむようのお菓子等を購入して無事にホテルへ戻りました。

と言う感じで朝から夜まで歩き回って結果的にはこの日だけで39000歩以上歩いてました。どうりで疲れるはずですよね。充実した日では有ったので良かったですけどね。

Posted at 2020/03/10 14:55:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2020年03月10日 イイね!

東方新天地周辺の散策

https://travel-lounge.jp/abroad/asia/beijing/wangfujing-food-court/

さて、天壇公園での散策を終えると結構な良い時間になりました。
12月の北京は日が落ちるのも早いのでそろそろ明るい所へ行く事にしようと思いまして、繫華街のこちらへ移動して来て見ました。





と言う事で地下鉄を乗り継いできたのがこちらのショッピングモールです。
駅降りて直ぐなのでモールには入れますが広くて少し迷子気味になりましたw。取り敢えず外へと思った時には予想外の場所に一旦は出てしまいましたねw。





昼間は歩き回ってましたが、寒くて食欲が全く無かったのですが暖かい場所に入って少し食欲が出て来ましてフードコートっぽい場所で軽く食事する事にしました。食事しながらしばし休憩ですね。ここで気が緩んでどこから来たのか分からなくなってしまったかも知れませんね。





と言う事で何とか目的方向に出る事が出来まして、歩行者天国のような場所を左右に色々なお店があるのを見ながら散策しました。特に買いたいものは無かったですし、寒かったのでそそくさと歩き回ってましたね。





日本ではなかなか無いような金ぴかの建物も有りました。試しに入ったのですが宝石関係のお店が多く入ってましたので、らしいと言えばらしいかもですw。





アップルストアも有りました。世界各国同じようなレイアウトでどこへ行っても多くの人で賑わってますね。中国の人も多くいましてなんだかんだで中国でも人気が有るんだなと肌で感じた次第です。

と言う感じで散策して見ましたが、寒くなりましたのでこの後は宿舎へ戻りますがその様子は少し長くなりそうなので次回でと。






Posted at 2020/03/10 14:31:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「ラグビーのワールドカップ開幕ですね!
パブリックビューをしてましたっ!」
何シテル?   09/20 19:26
I'm 695TF. Nice to meet you.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
Driving a FIAT ABARTH_695_TRIBUTO_FERRARI.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation