景山公園での散策を終えて次の場所へ地下鉄で移動したかったのですが、、、
故宮の端まで歩いてマップアプリを見たのですが直ぐ近くの地下鉄駅が見当らずでして少し先の駅まで散策兼ねて歩いていく事にしました。
観光客向けでしょうか、自転車のレンタルっぽいのが有りました。
事前に調べて無かったので借り方もそうですが、仮に借りれてもどこで返却出来そうか等を考えると臨機応変に借りるのはちょっと難しいですね。
アプリを頼りに散策兼ねて歩きました。
人が多くいて何かと思ったら美術館でして、その直ぐ近くに目的の駅が有りました。本当はもっと近くに地下鉄駅がありそうですけど、、、。
と言う事でこちらの駅から乗車です。一度地下鉄に乗車さえ出来れば遠回りとなっても移動は楽に出来るので助かりますね。
地下鉄もAlipayで決裁出来ました。QRコードで地下鉄のチケットが買えるのは楽で良いですね。
社内は綺麗でして快適です。
上手く乗り継げて目的地の最寄り駅に到着です。
駅から外へ出て2分も掛からないところに目的地が有りまして、今回の目的地・天壇公園の入り口がこちらになります。
こちらでもAlipayで費用を支払って中へ入ります。
こちらの公園の案内です。こちらも広そうですw。既にここまでで結構歩きましたがまだまだ歩く必要がありますw。
目的地は奥にあるあの塔ですが、右側の人が多くいるところの横を通って行きます。何でこんなに人が多くいるのかなと思ってみて見ると、、、
中国版チェス?将棋?を皆さん楽しんでました。昔の中国の写真で街角でこのような光景を見た記憶が有るなと思いながらこの横を通過して進みました。非常に寒い日でしたが皆さん真剣に楽しんでいて凄いなとw。
と言う事で天壇に到着です。
パワースポットと言う事もあり何だかその気分も気のせいかしますねw。
中はこんな感じで入れませんので外から見るだけです。
そこから振り返った天壇広場です。こちらも広いスペースでした。
周りには展示物を見学出来る場所も有りまして拝見してこちらの見学を終えました。
中国らしい雰囲気の場所でして、とても良い場所でしたね。
来て見て良かったです。
Posted at 2020/03/10 09:53:17 | |
トラックバック(0) | 旅行/地域