さて、高雄から帰国する日です。
空港発は朝の8時で7時過ぎから恐らく搭乗だと思いますので朝の5時にチェックアウトして何とか6時前に地下鉄で空港駅に到着出来るかなと言う予定でした。
毎度のように六合夜市の通りを通過して美麗島駅に向かいます。
全然頭に無かったのですが、地下鉄は朝の6時過ぎが始発で驚きました。
普通に5時台なら本数は少なくても動いているだろうと自分で勝手に決めつけてましたが、ダメな典型例ですね。この駅から空港駅まで20分強でそこから国内線ターミナルを経由して国際線ターミナルに移動してチェックインして、、、。その間にカウンターやセキュリティーが混雑していたら、LCCなので待ってくれないしとか数分どうするかを考えてしまいましたね。
高雄の空港は広くは無いですが、やはり余裕を持って行くべきだろうとタクシーアプリのUberを検索したら直ぐに見つかって助かりました。少し余分な費用が掛かりましたが仕方ないですね。結果的にはホテルから乗車すればもっと楽だったかもとも色々なことを考えながら乗車し、結果的にかなり早く空港に到着する事が出来ました。
空港内は早朝から激混みのカウンターもあって自分の航空会社のカウンターはどうかなと恐る恐る向かいました。
思ったより混雑してなくて良かったです。
無事にチェックイン手続きしてセキュリティーを抜ける事が出来ました。
セキュリティーは混雑してましたので、やはり始発の地下鉄だと危なかったかなと言うのが印象で結果的にはUber利用してこれて良かったです。
所でふと思ったのはこれだけ混雑しているお客さんは皆さんタクシー利用と言う事だと思いますので電車のない時間帯は稼ぎ時かも知れませんねw。
台湾出国して搭乗口に行くと流石にまだ案内が出てませんでした。
チケット見るとボーディング時間は7:15となっていましたので当然ですかね。
と言う事でそれまではラウンジで朝食です。LCCですので日本に到着するお昼まで食事出来ないので事前にちゃんと食事しておく事がLCC利用の際には重要だと思います。
全体の雰囲気はこんな感じです。
全席近くにコンセントがある感じでは無かったのでそれを踏まえて場所を決めます。
ホットミールも勿論有りましたし、アイスも食べ放題ですw!
朝から食事出来るのは有難いですね。
と言う事で美味しく朝からラウンジで朝食を頂きました。
狭いラウンジでは有りましたが、この後アイスや飲み物も頂いて時間まで朝の時間をゆっくり過ごさせて頂きました。
ボーディング開始時間は少し予定より遅れてましたが、飛行機が動き出す時間は殆ど定刻の8時でした。
費用をケチるためw、座席指定は致しませんでしたが希望する通路側でして良かったです。感覚的には9割以上の搭乗者はいたのではと言う感じでした。
タブレット内のコンテンツを見たり少し眠っていたりして時間をそれ程感じずに無事に成田空港に到着です。
台湾・高雄と台南ですが、今まで台北しか行った事が無かったので非常に良い経験が出来ましたし、台北とは異なるのんびり感、レトロ感が良くてリフレッシュするのにとても良い街でした。台湾自体は親日の人が多いと言いますが、嫌な思いをする事も今回も無かったし日本人が旅行するのにとても良い場所だなと改めて思いましたね。
台湾は台北だけでは無いと思いましたので皆さんも是非目を向けてご計画を練って頂きたいですね。非常にオススメしたいと思います!
Posted at 2020/03/28 13:12:11 | |
トラックバック(0) | 旅行/地域