• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

695TFのブログ一覧

2020年04月02日 イイね!

えちぜん電鉄(永平寺口駅ー勝山駅)乗車して移動

えちぜん鉄道で次の目的地へ移動します。





永平寺口駅の様子です。
コンビニ一件くらいは有るのかと思ったのですが、甘かったですw。
飲み物持っていたので良かったと言えば良かったのですが大人しく駅舎に入ります。





駅舎内は狭い待合スペースがありまして暖かくて助かったのと、充電するUSBの口が有ったので助かりましたね。地元の女子高生数人が楽しそうに話をしていて電車を待ってました。





これから恐竜博物館へ行きたい旨と最終的には福井駅へ移動する事を伝えた所セット券を勧められて購入しました。どこに行くのか聞かれて最初は???と思いましたがその様な事を親切に伝えたかったのかとその後知ってとても良い対応で感心しました。有難う御座いました!



そろそろ列車が到着する時間と言う事でホームへ向かいます。
シンプルなローカル駅です。



福井駅行きの電車と入れ替えで勝山駅行きの電車に乗車し、終点まで向かいます。





ローカル線ののんびりした車内と風景を見ながらの移動です。
天気は良く無かったですが、山の風景は良かったですね。



終点の勝山駅に到着です。





駅舎内には喫茶店もあって、お金落とそうかと思ったのですが、ちょっと高いかなと思いましてパスさせて頂きました。バスの時間見てもゆっくり出来る時間も無さそうでしたしね。本当にごめんなさい!





駅はこんな感じでして駅前ロータリーに恐竜が有りました。
この辺りの目玉はこれですので当然ですよね!



博物館行きのバスが来ましたのでこれで行きます。

と言う事で博物館での様子は次回でと。

えちぜん鉄道ですが、初めての乗車ですが地元の人も多く乗っていてガラガラと言う事もなく安心しました。沿線の観光スポットと上手く連携してお得な切符も利用させて頂き結果的にこの後結構この切符も使わせて頂きました。乗車した事が無い方は是非利用して欲しいですね!
Posted at 2020/04/02 22:07:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2020年04月02日 イイね!

永平寺の参拝

さて、いよいよ永平寺の参拝です。



バス停からチケット売り場までは少し歩きましてこちらにある自販機で購入します。
別の場所にもあるようでした。



地図を見て参拝の入り口を目指します。



こちらが入り口でして歩いて中へ入ります。



近くにある地図を見ても広そうですね。流石に福井県を代表する場所です。



実際にはこちらから中に入って中を歩いて各場所に参拝するようです。
てっきり外をグルグル歩くのかなと思ってましたのでイメージとは異なってましたね。



当たり前ですが観光客はルールを守る必要が当然ありますので、迷った時には写真を撮らずに進む事にしました。



参拝のルートと言うようなのは無さそうなので人の少なさそうな方向、若しくは逆方向を極力歩いて回るようにしました。結構なアップダウンがある通路でした。



このような通路が張り巡らされてそれぞれのお寺があるイメージです。



途中にはこのような居間も有りまして厳かな雰囲気を感じます。
歩いていると所々で修行僧とすれ違います。





途中からはどこをどう行っているのか良く分からなくなってしまいましたねw。



ある場所では説明もしてましたが、どうやらツアー客様だった様で、個人観光用では無さそうでした。どうりでこの場所だけやけに人が多いなと言う感じで変だなと思ってましたので。

その他の場所では実際にお坊さんがお経を説いていてそこでは後ろで聞いているだけで余計な写真等はしない様に心掛けながら見学をさせて頂きました。



なんだかんだで結構な時間をバスの時間見ながら使って見学して無事に永平寺駅行きのバスに乗車して次の目的地へ移動です。

こちらの場所ですがアクセスが不便な場所では有り、行った時期も2月初旬で観光に良いシーズンとは決して言える様な時期では無いにも関わらず、人もそれなりにいて自分自身、福井県を代表するスポットに来れて良かったと思いましたね。

是非福井県へ行った際には足を運んで見て下さい。



Posted at 2020/04/02 21:35:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「ラグビーのワールドカップ開幕ですね!
パブリックビューをしてましたっ!」
何シテル?   09/20 19:26
I'm 695TF. Nice to meet you.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
Driving a FIAT ABARTH_695_TRIBUTO_FERRARI.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation