• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

695TFのブログ一覧

2020年05月05日 イイね!

劇場版 名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)@Google Play Movie

https://play.google.com/store/movies/details/%E5%8A%87%E5%A0%B4%E7%89%88_%E5%90%8D%E6%8E%A2%E5%81%B5%E3%82%B3%E3%83%8A%E3%83%B3_%E6%8E%A2%E5%81%B5%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%AE%E9%8E%AE%E9%AD%82%E6%AD%8C_%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%A0?id=FjvP-Gj7HCg&hl=ja

本日も無料になっているこちらのコナン君を見て気分転換しました。
時間を持て余している方、気分転換したい方は是非見て頂きたいですね。
オススメです!
Posted at 2020/05/05 13:55:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月05日 イイね!

小松から帰京

さて、いよいよ帰京です。



スパを出た時には夜が更けてました。
体が暖まってましたので風も少なく問題なくゆっくり駅へ戻ります。



空港バスに乗車し空港へ向かいます。



路線バスですので地元の方の乗り降りをこなしながら空港に到着です。



東京への最終便で休日と言う事もあり?、閑散としてました。平日ならビジネスユースが多そうですね。



少し時間が早いのでラウンジで休憩します。
温泉に入って喉が渇いていたので助かります。



小松空港へ狭いのでラウンジ出て目の前が搭乗口ですのでギリギリまで休憩する事が出来ます。いよいよ搭乗し北陸ともお別れです。



機内は非常用席を確保出来たので足が伸ばせて快適に移動する事が出来ました。



羽田空港に到着して今回の旅は終了しました。

金沢は何度か来てますがいつ行っても良い所ですね。
今の状況が落ち着いたらまた行って見たいなと思ってます。
Posted at 2020/05/05 10:42:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2020年05月05日 イイね!

アパスパ小松@石川県小松市

https://www.apahotel.com/page.jsp?id=1431&spa_id=14&hotel_id=69

小松に来たのは良いのですがフライトまでまだ時間があります。







小松駅前の商店街は正直寂しい感じでしたね。
昭和から時間が止まったような感じさえしました。新幹線が来て流れが変われば良いのですが、どうなんでしょうかね。



そこを過ぎた所にアパスパと言うアパホテルが日帰り入浴施設として展開していましてそこを使ってノンビリする事にしました。これでフライト時間を見ながら時間を潰す事が出来ます。



クーポンが有りましたのでこちらを使って入る事にします。
タオルが付いているので手ぶらで追加費用掛からず済みそうです。





専用のエレベーターを使ってクーポン利用して無事に施設内に入る事が出来ました。元々空いている時間帯なのか、ウィルスの影響なのかは分かりませんが地元の方が数名いた程度で広い施設内でゆっくり寛ぐ事が出来ました。

この手の日帰り施設は時間がある時に上手く利用出来ると助かりますね。


Posted at 2020/05/05 10:27:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2020年05月05日 イイね!

こまつの杜@石川県小松市

https://www.komatsunomori.jp/

さて、金沢市内の散策を終えてこれからゆっくり小松空港へ向かいます。



金沢駅から乗車しましたが混んでまして立ってました。
利用者が多いんですね。途中の駅から座る事が出来ました。



小松駅に到着です。
新幹線の為の工事が行われていてこの辺りも開業したら結構変わるんでしょうね。



目の前には何度か来ているのですが今まで敷地内に入れずでしたが、こまつの杜にようやく入る事が出来ました。



とは言え、ウィルスの影響で敷地内での見学は出来るようですが施設内には入れないようです。



思ったより奥に広がっているんだなと言うのが印象です。







門の外から見ていた時でもデカイなと思ってたのですが、間近で見ると圧倒される大きさでした。



こちらの施設は中に入れずです。またいつかリベンジですかね。







コマツのビジネスを支えて来た名機との事です。
歴史を感じるトラクターを見る事が出来ます。





ここに創業したそうでして、その一部と創業者の像が有りました。
別に小松市出身と言う訳でも無さそうで予想が外れました。創業者は四国の方のようです。

と言う事で建物内の展示は見れませんでしたが、トラクターを一通り見る事が出来たので自分的には良かったと思います。それにしても色々なタイプ・用途のトラクターが有るもんだなと改めて見ると感じましたね。

Posted at 2020/05/05 10:11:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「ラグビーのワールドカップ開幕ですね!
パブリックビューをしてましたっ!」
何シテル?   09/20 19:26
I'm 695TF. Nice to meet you.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
Driving a FIAT ABARTH_695_TRIBUTO_FERRARI.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation