• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

695TFのブログ一覧

2020年11月15日 イイね!

国道58号のドライブ(辺戸岬〜古宇利島)@沖縄県

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%81%9358%E5%8F%B7

少し間が空いてしまいましたが、沖縄県本島の最北端・辺戸岬からの続きです。
ここまで西側の58号で海沿いに北上しましたが、来た道を帰ります。東側にも道は通ってますが、古宇利島にも行って見たいかなと思いまして来た道を戻る事にします。

辺戸岬から58号を通って、古宇利島に行くまでの全体のイメージをビデオに纏めましたので宜しければご覧下さい!

https://youtu.be/iPgUGcX4dh8









この国道58号は沖縄本島の西側の海沿いを通ってますが、この国道は鹿児島県から続いているんですね!知りませんでした。このような海を通る国道としては、確か新潟県でも佐渡ヶ島を経由して直江津の方へ抜ける国道があったと認識してますが、他にもこのような形式のが有るのでしょうかね。

この国道ですが、ビデオでも分かりますが本当に海沿いを走るので、のんびりと海側を見ながら走りたくなりますし、癒されます。勿論安全運転が第一ですので見過ぎる事はせず前は見てますが、こう言う時こを自分の車で走りたいなと思ってしまいますよね。







途中の道の駅に立ち寄って水分補給です。
地元の方が多くいた印象です。流石にここまでの北部にはなかなか観光客は多数来ないんですかね。私も今回がこのやんばる地区(北部)に来るのは初めてですが、自然が多く残っているエリアですのでドライブ兼ねて是非来て欲しいと思いましたね。ここで休憩終われば後は古宇利島まで休憩なしで安全運転です。



ようやく古宇利大橋が見えて来ました。
ここに来るのは2度目です。本当に素晴らしい場所なんですよね。



橋の途中です。
後ろに車が無かったのでゆっくり景色見ながら運転しました。
この橋の上は制限速度20キロくらいにしてくれないかなw。
それくらいゆっくり景色見てドライブしたい素晴らしい景観を持つ古宇利大橋です。



橋を渡りきって直ぐ右折をすると後は一本道で古宇利オーシャンタワーに到着出来ます。到着した際にはギリギリで入場出来る時間になってしまいましたが、景色を見たかったのでチケット代金を支払って中へ入りましたが、その時の様子は次回でと。



Posted at 2020/11/15 23:26:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2020年11月15日 イイね!

餃子定食@大阪王将

先日ですが久しぶりに大阪王将へ行って見ました。
何と無く中華を食べたくなったのですが、自分の行動範囲的には餃子の王将よりは大阪王将の方が行きやすいので来て次第です。毎日通勤している時にはどちらも行動範囲でしたが、基本在宅勤務になり行動範囲が家から比較的近いところと言う事で、毎日通勤していた行き来の間に行っていたお店は全く行かなくなりました。



当日は変な時間に食事したので少し間が空いてしまい、店に到着した際にはお腹ペコペコと言う感じでした。従って定食関係を見ていたのですが、やっぱり餃子かなと言う事でこちらの定食をこの時には選んで見ました。



https://youtu.be/W5F8ACTiU6w

と言う事で出て来たのがこちらです。
圧巻の餃子ですが、案外食べれてしまうんですよね。唐揚げも何気にポイントでして、単調になりがちな時に食べると丁度良い感じで食べ終える事が出来ます。

ご飯大盛り無料でしたのでそれでお願いしたのですが、餃子と唐揚げをおかずに最後まで美味しく頂きました。

気になった方は試して見て頂きたいですね。
コストパフォーマンス的にも不満は無いです。



Posted at 2020/11/15 18:33:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理

プロフィール

「ラグビーのワールドカップ開幕ですね!
パブリックビューをしてましたっ!」
何シテル?   09/20 19:26
I'm 695TF. Nice to meet you.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
Driving a FIAT ABARTH_695_TRIBUTO_FERRARI.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation