
山梨県からの帰り、Route20を戻るか高速道路で帰ろうか運転しながら迷っていると看板に「R411」の文字を発見。
とっさに深く考えず山道を回って帰ろうと思ってしまいました、、、。
しまいました、、、と言うのは、、、。
Route20より勿論山側と言うのは分かっていたのですが、行きのRoute20が殆ど雪が無かったので甘く考えていました。
だんだん山側に上がって行くと少しずつ雪が見え始め、気が付いたら道の回りは雪が積もっている状態に。勿論695TFくんはタイヤは普通のままです。
柳沢峠に着く頃には日陰になっている道は殆どアイスバーンになっていました。
何度も戻ろうかと思いましたし、ホントに危なかったです。全くグリップが効かず滑った事が何度かあり、対向車が来なくてホント良かったと何度も肝を冷やしました。
油断してはダメですね。
メーターに表示している温度計も陽があるのに気が付いたらマイナス表示でした。
写真は柳沢峠からヒヤヒヤしながらようやく到着した道の駅です。
ここから先の奥多摩湖方面は道は普通でした。
道の駅で休もうかと思いましたが定休日で併設している温泉もお休みでした。
ついていないw、、、。ここに到着する時にはかなり手に汗を握っていてよく無事でこれたなと思いました。
国道とは言っても道が細くて舗装も整備されていないところが多々有り、ダンプカーと何度もすれ違いましたけど、結構途中で工事をしていたのでその関係の車かなと。
今の時期、私みたいにバカな事を考えない方が良いです。
Route411を抜けて山梨方面にと思っている方は必ずタイヤを替えましょう。
Posted at 2014/01/26 22:38:25 | |
トラックバック(0) | 旅行/地域