• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

695TFのブログ一覧

2014年02月13日 イイね!

【知ってた?】餃子の王将ではメニューに載っていない裏メニュー「麻婆丼」をオーダーできる / 価格面でもお得!

【知ってた?】餃子の王将ではメニューに載っていない裏メニュー「麻婆丼」をオーダーできる / 価格面でもお得!http://rocketnews24.com/2014/01/31/408856/

正直余りお腹はすいている時間帯では無かったのですが王将を見つけたので忘れないようにと思い店内に。

何を注文しようと思って考えているとリンクの記事を思い出して頼んで見ました。
結構あっさり注文に応えてくれました。

注文した後にメニューをよく見ると麻婆定食のところに小さく「単品でも可」と有りましたのでそんなに「裏メニュー」と言う感じではないかもとw。

私が行った店では630円でした。
ライスの中を合わせると少し安いと言う価格帯です。

余りお腹空いていなかったのですが頑張って食べました。
普通に美味しかったですね。

たまに行って気になるのはスープです。
少ししょっぱい気がするのですが自分の味覚の問題でしょうか。

なんで行ったのかと言うと、、、。
Posted at 2014/02/13 20:51:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2014年02月13日 イイね!

大盛軒 東中野

大盛軒 東中野http://news-act.com/archives/36267586.html

先日リンクの記事見て行って来ました。
東中野駅の東口(だったっけな?)降りて直ぐの場所でした。

初めて東中野駅に降りましたが個人がやっているお店が多いような場所で新宿と中野の間でこうも雰囲気が違うのかと思いました。落ち着いてのんびり出来ますね。

並んでいるかなと思いましたが行った時間には運良く空いていて待たずに入れました。愛想が余り良くないwおっちゃんに「鉄板麺」の注文をします。

程なく来ました。
思ったよりラーメンが大きくてw想定外でしたね。

タマゴを割って鉄板の中央をかき分けてスペースを作ってその中に流し込みます。
それを後はかき混ぜながらご飯と一緒に頂くと言う感じです。

ホント初めての感覚でしたが美味しかったと思います。
逆にラーメンは要らなくて漬け物や煮物等が有れば良いかなとも一瞬思いましたがそれですと「鉄板麺」の「麺」が取れてしまうので成り立たなくなりますねw。

キャベツが程よく「シナっ」となっていて肉とタマゴと合うのでしょうね。

とても面白い変わった食感を体験させて頂きました。
ごちそうさまでした。
Posted at 2014/02/13 01:20:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2014年02月11日 イイね!

とん蝶

とん蝶http://www.honke-kinugasa.jp/tontyou.html

お腹一杯で新大阪に移動して新幹線に乗る前に更に駅中でこれを購入。
これがまた行けるんです!

おこわなんですがご飯自体もその味も食感も全て自分にぴったりでこれも買うようにしている一品です。何だか食べてばっかw、、、。

新横浜過ぎた辺りかな、、、お腹も少し空いてくるのでこれを開けて少しずつ食べ始めます。東京駅前で食べ終えてお腹を満たしてから更にそこから電車に乗ってそそくさと真っすぐ家に帰ると言う感じです。

大阪出張は最近は日帰りが多いですが、大阪に限らず出張の際には何か楽しみを見つけないともったいないと思っています。これもそんな思いから帰りに買う事が何度もある一品です。

お勧めですので気になった方はぜひご賞味を。

お勧めのお店やお土産が有りましたら情報下さい!

Posted at 2014/02/11 22:23:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2014年02月11日 イイね!

ひもの野郎 大阪市北区梅田

ひもの野郎 大阪市北区梅田http://gallerycraft.hateblo.jp/entry/2013/12/28/181335

新幹線乗って帰る前にこちらに寄って食べて見ました。
写真はキングサーモン灰干し定食。

夕方に近い時間帯だったので一部のメニューは売り切れと言う事でしたが、こちらも美味しかったです。焼きたての美味しい魚はご飯とよく合いますね。

時間次第ですが駅弁買って車内で食べるよりは店を探して食べてから新幹線に飛び乗るのが好きで何だかコストパフォーマンスも良い気がしていつもそのようにしています。特に大阪の食べ物屋さんは美味しくて安いですからね。

こちらで定食を頂くと以前のしんぱち食堂を思い出して来ました。

https://minkara.carview.co.jp/userid/1910812/blog/30977649/

雰囲気やメニュー内容も似ている感じがしていますが、しんぱち食堂を思い出すとそちらも価格が安くて美味しくて大阪のお店と比べても決して負けていないどころか勝っているかもと思わせるような店だなと改めて思います。しかも新宿から歩いて直ぐの一等地だし。

またしんぱち食堂も行きたくなって来ました。

あっ、勿論こちらのお店も美味しくてお勧めですよ。
Posted at 2014/02/11 22:08:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2014年02月11日 イイね!

梅田はがくれ本店 大阪市北区梅田

梅田はがくれ本店 大阪市北区梅田http://www.shigeno.co.jp/contents/menkiko2/mens86.htm

リンクの記事を見ていたので大阪出張の際に行ってみました。
おっちゃんが「食べ方しっとるか」と聞くので知らないと言うと丁寧に盛りつけしてくれて二本ずつ食べるように言ってました。リンクの通りですね。

あっ、もちろん「生じょうゆ」を迷わずチョイスしました。

流石に拘っているだけあってホント美味しかったです。
うどんもコシが有って美味しいし、おろしやネギ、スダチ等の薬味がうまく相まって最後まで美味しく食べれます。

こんなうどんを食べれる大阪の人は良いなと。

なかなか東京には無いタイプのお店です。
Posted at 2014/02/11 21:57:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理

プロフィール

「ラグビーのワールドカップ開幕ですね!
パブリックビューをしてましたっ!」
何シテル?   09/20 19:26
I'm 695TF. Nice to meet you.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

       1
23 4 5 6 7 8
9 10 1112 13 14 15
16 17 18 19202122
232425262728 

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
Driving a FIAT ABARTH_695_TRIBUTO_FERRARI.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation