• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

695TFのブログ一覧

2014年05月06日 イイね!

アグリの里おいらせ 青森県上北郡おいらせ町

アグリの里おいらせ 青森県上北郡おいらせ町ここは道の駅見たいに地元の生産者が作った農作物を販売していたり地元の食材を使ったレストランがあったり、イチゴ狩りが楽しめたりと色々と一般的な道の駅とは違った事をやっていました。結構車も多く有りましたので人気も有るのかと思いましたね。

地元の農作物はどれも新鮮で安くて近くに自分が住んでいれば買うだろうなと思うようなものばかりでした。東京で見る野菜等とは見た目から違いますね。必ずしも形が整っているものばかりではないのですが一目見れば新鮮だろうなと分かるようなものばかりです。

地方ならではのお店でしてこういうのを見てから東京へ帰ると暫くは見た食材を買う気がしなくなります。値段も高いし鮮度も違うしw、、、。

そうそう、にんにくも立派な形したのが安く売っていました。
青森県はリンゴが有名ですがそれ以外にも色々とあるのが思い知らされます。
Posted at 2014/05/06 18:29:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2014年05月06日 イイね!

下田公園 青森県上北郡おいらせ町

下田公園 青森県上北郡おいらせ町こちらは太平洋側、八戸市の北側にあるおいらせ町内の下田公園。
ここも行った当日は桜が満開で弘前に負けず劣らず綺麗でした。この日は県内ドライブしていてもどこでも綺麗な桜が見えましたね。

そしてこちらは人が少ないのでゆっくり見れました!

今は少なくなりましたが冬の白鳥飛来地として知られている間木堤の池が有って周辺を周回出来るように整備されています。その他にキャンプ場やテニスコート、野球場等、公園以外でも色々とレクリエーション出来る場所です。

このような地方の公園はノンビリ出来ていいですね。
東京での慌ただしい生活が何なのかと思わされます。

写真は公園内の塔から東側に向かって撮影したもので遠くには太平洋が見えます。
こんなのんびりとした場所の近くに住んで生活出来たら良いだろうなと思わずには居られませんでしたね。勿論地方は地方で実際に生活するとなると難しい点は有るのでしょうが、、、。

Posted at 2014/05/06 18:05:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2014年05月05日 イイね!

道の駅なみおか 青森県青森市

道の駅なみおか 青森県青森市http://www.thr.mlit.go.jp/road/koutsu/roadstation/aomori/ao10.html

弘前城の後によったのがこの道の駅。
弘前市内は車も人も多くてゆっくり食事するところが見つけられなかったのでここのレストランで食事しました。

写真は「しゃっこい焼干」定食。

地方に来ると普通に変わったのがメニューに有ればそれを注文したくなる自分がいます。今回もラーメンやウドン、ソバ等は眼中になく「当店一押し」となっていたこのメニューを迷わずチョイスしました。

さて配膳された時に聞いた所、イワシの食感と言う事でしたが自分には全く分かりませんでしたw。そしてご飯に合うオカズが無いwのでご飯が食べ難かったですw。
でも良いんです。ここでしか食べれないのを食べたので。

それにしても「イワシの食感」を感じる人がいるのかな、、、と言う位余り感じなかった自分は鈍感なのか、それとも、、、。



Posted at 2014/05/05 22:51:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2014年05月05日 イイね!

弘前城 青森県弘前市

弘前城 青森県弘前市入場料を払って弘前城に入ります。
ただし城の中に入るには1.5時間待ち!と言う事で諦めて城の周りを色々と見て回りました。城の西側を見ると岩木山もくっきり見えて景色が良かったです。

さて、この弘前城ですが10年間は見る事が出来なくなります。
一旦この場所から城が別の場所に移されて、石垣から再度復元し直すそうです。
で、城が戻って来るのが10年後と言うことなので、この景色を見れるのは暫く無いのです。なので人もかなり来ていたのかと思います。

10年後も普通に生きていると思いたいですが人生何が起こるか分かりません。
残念ながら誰にも未来の事は分かりませんからね。

写真に収めては来ましたが、自分の目にしっかりと弘前城と桜を焼き付けて来たのは言うまでも有りません。

Posted at 2014/05/05 22:40:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2014年05月05日 イイね!

桜のトンネル 青森県弘前市

桜のトンネル 青森県弘前市弘前城公園の裏側にある有名な「桜のトンネル」です。
有名な春陽橋からの写真ですが向かって左側が「桜のトンネル」です。
丁度行った日が「満開宣言」が出ていた4月末の日でして公園内どこを見ても桜、サクラ、さくら、、、と言った感じでして半端なく綺麗でした。

この写真の後に左側の「桜のトンネル」を歩いたのですが人が多過ぎてスゴかったです。でもそれを踏まえても見に行ったかいが有ったと言うのは言うまでも有りません。

写真は逆行気味で少し暗くなっていますがこの日は県内でも半袖で充分なくらい天気が良くて気温も上がっていて更に満開と言うタイミングだったので運が良かったと思います。

日頃の行いかな、、、なんちゃってw。
Posted at 2014/05/05 22:31:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「ラグビーのワールドカップ開幕ですね!
パブリックビューをしてましたっ!」
何シテル?   09/20 19:26
I'm 695TF. Nice to meet you.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    12 3
4 5 6789 10
111213 141516 17
18192021222324
252627282930 31

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
Driving a FIAT ABARTH_695_TRIBUTO_FERRARI.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation