• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

695TFのブログ一覧

2014年11月06日 イイね!

ゆいレール一日乗車券

ゆいレール一日乗車券この日は沖縄市内を中心に一日乗車券を購入して色々と回ってみました。
丁度1週間前にバーコードで読み取るタイプの切符が出たようでしてどこの駅に行っても駅員さんが方法を案内していました。飛行機もそうですが結構中央にバーコードを当てないと認識しないので改札で突っ掛かる人も見受けられました。

ゆいレールはモノレールなので上を走るため景色を楽しむ事が出来ます。
全て二両編成なので時間帯によっては乗れない人もいて次のゆいレールを待つ事も有りました。一日を700円で利用し放題なので非常に良いですね。気兼ねなく色々と降りたり乗ったり出来ます。

Posted at 2014/11/06 23:15:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2014年11月06日 イイね!

ホテル ストーク

ホテル ストークhttp://hotelstork.jp/

今回宿泊したホテルはこちら。
自分で選んだと言うよりもパックでこちらが入っていたと言う感じです。

コンセプト的には非常に面白いと思いましたが正直コストに見合ったものとはとても思えませんでした。最低限のものは揃えて欲しいなと思った次第でして削除し過ぎかなと思いました。

くしやカミソリ等のアメニティグッズなし。
出来たばかりと言う割にはトイレはシャワートイレでもない。
ロフトに寝るのは良いけど、スペースの半分は天井が迫っていてまともに起きたら頭が当たってしまう。なので寝る場所は半分のスペースに収まらないと起きた時に頭をぶつける可能性有り、マットも薄くて正直う〜〜んと言う感じでした。
椅子はイベントにでもある折りたたみのパイプ椅子でこれもちょっとと言う感じに思いました。遮音性も今一でしたし、飲み物がフリーで飲めるとは行っても1Fのカウンター前に部屋からコップをわざわざ持って行かないとダメなので誰も利用はしないと思います。

と言う事でコンセプトは良いのですが上記を改善したところでそれなりに費用はかかるとは思えずもう少し頑張って貰いたいなと思いました。多分費用的に自分たちで「こんなもん、、、」と線を引いているのかなと言う気がします。

苦言ばかりで申し訳ないですが、一泊してみてそのように感じました。
人によって感じ方が違うのかも知れませんけどね。
Posted at 2014/11/06 23:08:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2014年11月05日 イイね!

みの家 天久りうぼう楽市店

みの家 天久りうぼう楽市店http://tabelog.com/okinawa/A4701/A470103/47003237/

おもろまち駅近くでレンタカーを返却。
20時迄と言われて余裕で沖縄の高速道路を走行していたのですが那覇市内が大渋滞。おまけに返却場所を間違えていて5分前くらいにぎりぎり着きました。
シャッターもきっちり20時に閉まるので危なかったですw。

ヒヤヒヤした後はお腹が空いたので付近を散策。
なかなか沖縄らしい食べ物屋さんが無くてずっと通り沿いを歩いて見つけたのがこちらです。

写真は注文したソーキそば定食です。
正直初めて食べたので何とも言えませんがw、独特の味がするんですね。
そばのスープしかり、付属のご飯しかり、、、。
そばも独特でして何だか不思議な経験をさせて頂きました。
ソーキ(豚肉)は柔らかくて違和感無く頂く事が出来ます。

自分が週に何回か食べられるのかと言われると正直慣れないと難しいかなと言う気がします。逆に言えばなれれば癖になる味なんでしょうね。

非常に良い経験をさせて頂きました。
Posted at 2014/11/05 23:33:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2014年11月04日 イイね!

沖縄のレンタカー

沖縄のレンタカー今回借りた車です。
トヨタVitzです。

沖縄のレンタカーってアメリカ的な感じがしました。
都内やそこらのレンタカー屋さんですと2、3人がスタッフとしているような感じですが空港のレンタカーには沢山のスタッフと沢山の車が。それにショップに行くまでに送迎用の車で送って貰う必要もあり、雰囲気がアメリカの西海岸で借りたときと似ている気がしました。

返すときもそうですね。
写真のように返却口が巨大な感じでありましてなかなか都内やそこらの雰囲気では味わえない感じです。

今回沖縄を半日運転して思ったのはホント、レンタカーが多い多いw。
観光地なんだな、、、って強く思いましたね。

所によってはレンタカーが大半だった、、、と言うところも有りました。
勿論その背景には「ゆいレール」と呼ばれるモノレールが沖縄市内や空港に向けて運行している以外は車が必要な為に仕方は無いと思いますし、沖縄って想定よりも大きいのでレンタカーはマストで必要でしょうね。

Posted at 2014/11/04 22:44:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年11月03日 イイね!

古宇利島オーシャンタワー

古宇利島オーシャンタワー古宇利島に渡って山の上に有るのがこのオーシャンタワーです。
ここが初日の最終目的地です。沖縄って思ったより広くて時間が結構掛かりました。
JetStarの遅れも若干効きましたw。

写真は古宇利島側から見た古宇利大橋です。
その大橋を渡ってくる景色は最高でして、上から見るとそれもそのはずと思いますよね。

と言う事でホントに景色は最高でした。
非日常と言うのか、ここは日本なのか、、、と思わせてくれるくらいの素晴らしい場所でして丁度夕日が落ちるタイミングだったせいなのもあるかと思いますが来て良かったと心底思いました。人が思ったより少なかったのも有りましたね。

レンタカーを返却しないと行けないのでそそくさと帰らなくては行けないのが残念でしたが時間ギリギリまでノンビリ景色を見ていました。癒されました。

Posted at 2014/11/03 09:48:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「ラグビーのワールドカップ開幕ですね!
パブリックビューをしてましたっ!」
何シテル?   09/20 19:26
I'm 695TF. Nice to meet you.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
Driving a FIAT ABARTH_695_TRIBUTO_FERRARI.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation