• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

695TFのブログ一覧

2014年11月02日 イイね!

JetStar

JetStar三回目くらいの利用かな、、、。
成田空港から利用しましたが、成田じゃなくてもJALと提携?!しているのか資本が有るのか分かりませんが、JALの横にカウンターがだいたい有ります。

前に乗ったPeachと違って事前にWebからでもチェックイン出来ます。
時間的にギリギリで余り余裕が無かったので空港のチェックインで混んでいたら嫌だなと思って事前にしたのですがそういう時に限って杞憂に終わりましたw。

JetStarもそうですがLCCは定刻の30分前には搭乗口に居ないと乗れません。
結構冷たく切られるそうです。搭乗口からバスで駐機場まで行くので遅れた人が例えば一人いてもバスを走らせる事が難しいんでしょうね。

搭乗口までにはちゃんと時刻通りに来ないと乗れませんが乗ってから到着するまでは必ず遅れますねw。この辺りは値段優先と割り切るしか無いのでしょうが、何とかもう少しならないものかとも思います。

ところでLCCは何回か乗っていますが未だに雨には当たっていません。
雨の時には傘をさしながら駐機場で順番に機内に入るのでしょうか?
そうすると濡れた傘はどこにと言う心配もしてしまいます。

とは言え、一度乗ってしまうと大差はなく飲み物だけ持ち込んでおけば機内サービス無くても良いかなと言う気がします。

業績的に厳しいと聞いていますが頑張ってLCCを盛り上げて頂きたいですね。
Posted at 2014/11/02 00:52:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2014年11月01日 イイね!

東京シャトル

東京シャトル成田空港の往復に以前も使いましたが今回も使いました。
事前予約で東京駅から出る場合には900円ですし、成田空港から帰る場合(要は予約無し)でも1000円ですからね。

御徒町から東京は直ぐなので余裕で早朝のバスに東京駅から乗る事が出来ます。

帰りは違いましたが行きのバスは全ての座席に電源が有りました。
こういうのを見ると得した気分になりますし、何より前日はサウナ施設でゴロ寝と言う感じだったので余計に電源は有り難かったです。

ホント、リムジンバスなんて高過ぎて乗っていられないですね。
勿論良い所は有るんでしょうが、比較にならないくらい値段が高く、かと言って価格差程決定的な差はあるようには見えませんしね。

成田空港へのアクセスに非常にお勧めです。
Posted at 2014/11/01 19:11:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2014年11月01日 イイね!

スパリゾートプレジデント 御徒町

スパリゾートプレジデント 御徒町http://spa-resort-president.jimdo.com/

もう11月ですね、、、。
先月下旬に成田空港に早朝に行きたかったので都内のこちらにて宿泊しました。
こちらになったのはクーポンサイトで見つけた為です。

場所的には御徒町駅から直ぐの所でして非常にアクセスが良いですね。
以前この界隈でこの手の場所に宿泊したのですがそのような宿泊先が集まる場所なのでしょうか、、、。

中に入るとサウナや温泉が有って別のフロアーにソファーが有ってそこで寝ると言うスタイルです。もうこの手の場所はコツが何となく分かって来たので耳栓やアイマスク持参で挑みまして無事にw?!夜は眠る事が出来ました。

サウナとか温泉は良いのですが、ちょっとシャワーの水圧が低過ぎて困りましたが、それ以外では特に大きな懸念点なく安く都内で宿泊したいと言う場合には良いかと思います。それ以外にもカプセルルームも有るので私は利用しませんでしたが、費用を追加で支払って個人のスペースを得る事も可能です。

Posted at 2014/11/01 19:04:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2014年11月01日 イイね!

寝屋川

寝屋川京橋を撮った反対側の写真です。
左がビジネスパーク、右が大阪城、その間が寝屋川と言う感じの位置関係です。

丁度以前に乗船した観光船が来ていました。
当日は雲っていたから残念だっただろうなと、、、。

それにしても改めて見ると大阪ってホントに「水の都」って言う感じがします。
調和がとても取れている街ですよね。

Posted at 2014/11/01 00:17:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2014年11月01日 イイね!

京橋

京橋天満橋から大阪ビジネスパークに向けて歩いていたのですが、写真の何気ない橋が「京橋」です。実際に名前のついている橋が有るんですね。てっきり無いのかとばかり思っていました。それにしても観光地化と言う感じは全く無く、プラスして言うと何か観光目的で居る人も全く居ませんでしたw。普通の車道と言うか生活道路として「京橋」が川に掛かっていると言う感じです。

その下は寝屋川でして有名な川ではありますが、京阪の「寝屋川駅」はもっともっと東側にあるので良く分からないものですw。


Posted at 2014/11/01 00:09:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「ラグビーのワールドカップ開幕ですね!
パブリックビューをしてましたっ!」
何シテル?   09/20 19:26
I'm 695TF. Nice to meet you.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
Driving a FIAT ABARTH_695_TRIBUTO_FERRARI.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation