http://www3.boj.or.jp/otaru-m/
こちらは旧日本銀行小樽支店として営業していた建物を「金融資料館」として公開している施設になります。色々とお金について見学したり学んだりする事が出来ます。
こちらは外観でして当時の建物をこちらでも使って資料館として中を公開しています。そういう意味ではここもそうですが、うまく昔の建物を利用して街の風景はそのままに展示しているなと言う気がします。維持も大変かと思いますが頑張って欲しいですね。
中に入ると色々と観れるのですが、こちらは1000億円分の紙幣だそうです。実際言葉で言われてもイメージ出来ない人が大半かと思いますが、ここでは見て実際に感じる事が出来ます。念の為の補足ですが紙幣の量を再現したものなので使えるものではありません。
こちらは一億円だそうです。
ガラスの両側から手を突っ込んで実際に重さを体感する事が出来ます。
こちらもなかなか普通の人は感じる事は無いでしょうね。宝くじかTOTOでも当たらない限りw、、、。実際に持った感想はメチャクチャ重く感じました。やっぱり一億円かなとw。勿論こちらも補足ですが使える紙幣を使っているわけではありません。
こちらは金庫です。
当時使われていたそのままだそうでして、分厚い扉だと言うのが良く分かりますね。扉の開け閉めも大変そうです。
こちらは実際の窓口だそうです。
昔の雰囲気そのままに残っていて良い雰囲気ですね。
この他にも紙幣の印刷技術等の紹介もあって、どのような偽札対策がされてあるのかなどを顕微鏡で見たりする事も出来ました。
全体的にお金について見たり感じたりと色々と展示に工夫の跡があって非常に面白い資料館でした。結構勉強にもなったりしますので小樽へ行った際にはぜひ行って見て頂きたいですね。
Posted at 2016/03/14 21:47:56 | |
トラックバック(0) | 旅行/地域