• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

695TFのブログ一覧

2016年03月13日 イイね!

JR小樽駅

ここから暫くは北海道へ先日行って来ましたのでそのログを綴って見たいと思います。

今回最初に来たのは小樽駅です。
千歳空港から札幌を経由して小樽まで来ました。
札幌から小樽までの間は時折海岸線を走る事が有りまして非常に眺めが良くいい景色でした。流石に写真を撮るのは他の人の視線もあって撮りませんでしたが、天気も良くって素晴らしい眺めでした。もっとも凄い寒そうな感じではありますけどねw。



小樽駅です。
非常に天気が良かったのですが、訪問した数日前に雪が多く降っていたようでしてかなり雪が残っていました。



こちらは小樽駅からまっすぐ伸びる道です。
15分強歩くと海に出るような距離感になります。

ここから暫くは小樽駅周辺の散策をして見たいと思います。
Posted at 2016/03/13 13:15:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2016年03月13日 イイね!

くじら食堂@東小金井

くじら食堂@東小金井http://tabelog.com/tokyo/A1325/A132501/13159891/

JR中央線の東小金井駅から直ぐの場所にあるラーメン屋さんです。
前から来て見たかったのですが、営業時間がそれ程長くは無いのでなかなか来れなかったのですが、ようやく来たと言う感じです。

夜の時間でも並んでいると言う事で覚悟して来たのですが、運良く並ぶ事なく入れました。しかし10分遅かったらかなり並ぶ事になっていただけに運が良かったのかも知れません。

ラーメンと炊き込みご飯を注文して見ました。
ラーメンですが甘みがありながらすっきりした感じでして魚介の風味が効いたスープに平らなモチモチ麺が非常に良く合う印象です。非常に食べやすい感じがしました。これなら確かに誰でも食べにくいと感じる事は無いと思います。

炊き込みご飯も丁寧に仕込まれている感じがしまして良い風味を出していて美味しかったです。塩ラーメンも良いらしいですがまた食べてみたいと思いましたね。ちょっと営業時間の短さと並ぶのがネックとなりそうですが、この辺りのラーメン屋さんでは評価の高いお店ですので気になった方は是非ご自身で試して頂きたいですね。
Posted at 2016/03/13 12:48:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2016年03月12日 イイね!

道後温泉椿の湯@松山市

https://www.city.matsuyama.ehime.jp/kanko/kankoguide/kankomeisho/dogoonsen/honkan/tubaki.html

道後温泉本館の姉妹湯だそうです。
再度道後温泉本館に入ろうかと思ったのですが、目と鼻の先にあるこちらに来て見ました。



外観は本館と比べると新しく中も全く現代的な感じでした。
流石に本館と比べるとこちらの方が地元っぽい人が多かったです。
まぁ、当然でしょうね。

バスの時刻を事前に確認して時間ギリギリまでこちらでゆっくりさせて頂きました。



温泉出てからは折角なので「ポンジュース」を買って見ました。
ミカンの純度が高くて風呂上がりだった事もあり美味しかったです。



ついでに少し商店街でタルトを買い込んでからリムジンバスに乗って松山空港に向けて出発し、東京への帰路に着きました。

Posted at 2016/03/12 21:02:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2016年03月12日 イイね!

一六茶寮@松山市

http://tabelog.com/ehime/A3801/A380101/38005030/

道後温泉の目の前にあるカフェです。
道後温泉から松山空港に直通でリムジンバスが有るので温泉に入ってからそのままバスで空港に向かおうと思って前日に続き道後温泉に来て見ました。



丁度こんな感じで道後温泉本館を見下ろす事が出来ます。
1Fは店舗になっていてお土産を購入する事が出来ます。
そして2Fは喫茶店となっていてそこから撮影した写真です。



頼んだのは「一六銘菓セット」です。
緑茶とタルト、そして「坂の上の雲」と名付けられた伊予柑乳菓がついて520円でした。

道後温泉を見下ろしながら頂きましたが、風景も食べたものも飲んだものも凄く純日本風でとても良い空間の中で美味しく頂きました。

お土産として買って行くのも良いでしょうし、現地で頂くのも良いもんだなと思った次第です。

Posted at 2016/03/12 20:51:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2016年03月12日 イイね!

萬翠荘@松山市

http://www.bansuisou.org/

「坂の上の雲ミュージアム」から目と鼻の先にあるのがこちらです。



フランス風だそうですが、洋館の歴史的な建造物です。
当時の社交の場として名士が集まったり皇族の方が松山へ来た際の宿泊等でも利用されていたようです。



中はこのような感じで当時の様子が復元されていて、見るからに各界の名士が集まりそうな雰囲気を漂わせています。



実際に天皇陛下が宿泊された際に朝食をここで召し上がられたようです。
陽も良い感じで差し込んできて庭の景色も見えるとても良いお部屋です。



実際に「坂の上の雲ミュージアム」とはこのような距離感なのでセットで見学して頂きたい素晴らしい場所でしたね。

Posted at 2016/03/12 15:56:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「ラグビーのワールドカップ開幕ですね!
パブリックビューをしてましたっ!」
何シテル?   09/20 19:26
I'm 695TF. Nice to meet you.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

   1 2 3 4 5
678 9 10 11 12
13 14 15 16171819
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31  

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
Driving a FIAT ABARTH_695_TRIBUTO_FERRARI.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation