• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

695TFのブログ一覧

2017年06月05日 イイね!

シビれ山椒のぶっかけ青ネギカツ定食@かつや

http://gigazine.net/news/20170529-katsuya-sansyou-bukkake-aonegi/

先週ですがリンクの記事を見て「かつや」へ行って来ました。
見た感じが良いかなと思いましてね。

時間帯が少しずれただけでしたので結構中は混んでました。
以前に行った時にも似たような印象を持っていて、手頃な値段でカツ丼やカツ定食が食べれるので分かるような気はしますよね。



以前の経験から丼ですと具や野菜が多くてご飯と共に最初は食べ難いかなと言う印象が有るのと、単品ですので豚汁が付いていないので定食にして見ました。



そして来たのがこちらです。とんかつがネギで見えませんねw。
やりすぎ感も有りましたが、頼む人はこのようなのを有る意味期待している人も多いと思うので良いのではと思いましたし、実際に嫌な感じは全くしませんでした。

実際に食べて見ると確かに「ピリピリ」な感じはしますが、凄くするのかと言うとそうでもないので、大抵の人は美味しく食べれる味付けになっていると思いましたね。山椒が掛かったタレとネギはとても相性がよくご飯も進みます。期待通りの美味しさでして、これから暑くなって食欲が無くなりそうな時にも食べやすいのかなと思いましたね。

と言う事で気になった方はぜひ試して見て下さい。


Posted at 2017/06/05 23:11:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2017年06月04日 イイね!

出雲縁結び空港

出雲大社から出雲市駅を経由してバスを乗り継いで空港に戻って来ました。
あとは東京へ帰るだけ。



地方空港ですので混雑と言う訳では無かったのですが、空港内には人も多くいて賑わってたと思いましたね。



少しだけ時間が有ったので展望室に行って見ると折り返す飛行機が出雲空港へ到着しているところでした。

今回の出雲への旅は足立美術館、石見銀山、出雲大社と有名なところを一通り回れて色々と見て回って感じて経験させて貰って良かったです。そしてお蕎麦もとても美味しくて食べ方も覚えましたので一つ勉強にもなったし、楽しませて貰いましたね。

今度はいつ来ることが出来るのかは分かりませんが、また来て見たいと思わせる素晴らしいエリアでした。ぜひ足を運んでいない人は行って見て頂きたいと思いますね。
Posted at 2017/06/04 20:32:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2017年06月04日 イイね!

出雲大社参道を歩く

出雲大社への参拝を終えた後、直ぐにバスで帰るのもと思ったのと時間に余裕が少し有ったので少し参道を歩いてみる事にしました。出雲大社から離れる形で歩く感じですね。



最初にスターバックスが見えました。
福岡の太宰府天満宮に行った時にそこでも参道に素敵な店舗デザインをしたスターバックスが有ったなとその時に思った次第です。正直スターバックスのコーヒーは値段的にも味的にも余り、、、と言う感じでして最近は利用してないのですが、このようなセンスは本当に素晴らしいといつも感心致します。





続いて足を止めたのはこちらです。
「おふく焼き」と呼ばれるフグの形をした焼菓子です。
丸く角が無いのは円満、縁結びに良いと言うところから来ているそうでして縁起物ですね。実際に食べて見ますと、アンがたっぷり入ってますが甘さ控えめでして、美味しくペロッと頂く事が出来ましたね。





続いて足を止めたのはこちらです。
島根和牛ライスバーガーです。出雲市内の和牛と島根県産のコシヒカリを組み合わせたライスバーガーでして、非常にジューシーで味付けも良くこちらもとても美味しかったと思いましたね。オーダーしてから調理するので待たされますが、出来立てを美味しく頂けるので全然苦になりませんし、歩き疲れているので良い休憩にもなりましたね。





更に歩いて行くと左側に一畑電車の出雲大社前駅に到着です。
ダメ元で出雲市駅まで電車が直ぐにあればバスではなく電車を利用して見たいと思ったのですが、到着した時間帯は1時間に一本も無い時間帯でしてw、淡い期待は木っ端微塵に消えましたw。駅構内も待っている人がいないので予想はしていましたが、やっぱり残念です。仕方がないのでこの駅前のバス停から出雲市駅まで戻る事に決めました。





この駅の直ぐ横には日本最古級の電車である「デハニ50形」と呼ばれる電車が展示してあります。この形の電車は1928年から29年にかけて4台が製造され2009年の引退まで使っていたそうです。その後に映画で利用された後に展示されて今に至っているそうです。ドアも手動は当然として電車なのにドアノブも付いていたりして今では考えられないような作りですが、車内にいるとその当時の様子が何だか想像出来そうでしてバスの時間までレトロ感を満喫させて頂きました。

と言う事で見どころ一杯の参道ですが、もっと時間があればこの先に旧JR大社駅の施設も有るのですがそこは諦めて出雲市駅経由で空港を目指しました。今回の旅も終わりに近づいて来ます。


Posted at 2017/06/04 18:38:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2017年06月04日 イイね!

ドミノピザ感謝祭デラックス

ドミノピザ感謝祭デラックスhttp://rocketnews24.com/2017/06/02/909221/

リンクの記事を見て久しぶりにドミノピザを頼んで見ました。
前回記載したブログを見ても同じ感謝祭のタイミングで頼んでますので、感謝祭限定の顧客ですねw、、、。

Lサイズが半額になりますので、Mサイズよりも価格が安いので頼まない手は無いですよね。

http://www.dominos.jp/order/pizza/detail/99999/19001/227

今回頼んだのはクワトロ・バリューと言う4つのピザが楽しめるものを頼んで見ました。

今回は別クーポンも利用してコーラの1.5Lも頂きました。
お得感が更に増した感じでして、気分が良いと更に美味しく感じますね。
人間って単純なのかなと思ったりしますw。

と言う事で期間限定のセールですので気になった方は試して見て頂きたいですね。
Posted at 2017/06/04 11:00:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2017年06月03日 イイね!

出雲大社@出雲市

老舗のお蕎麦屋さんでお蕎麦を頂いた後にいよいよ出雲大社へ来ました。



入り口です。
立派な構えですね。



目の前の参道です。
この後ブログに記載したいと思ってますが、いろいろなお店が並ぶ人通りの多い通りです。



お辞儀をして中へ入ります。
環境保護のため、両端を参拝者は歩いて中へ入ります。



写真は人が少ない時に撮影しましたが、本殿は参拝者が多くて流石だなと言う感じです。縁結びの神と言う事で女性も多いですが、男性・外国人含めて多いので著名な場所なんだなと改めて思った次第です。

境内を色々と歩き回りましたが、スケールも大きく非常に厳かな気分になりますね。やっぱり一度は来て見たいと思ってましたが来て良かったです。



皆さんおみくじを買ってたので私も折角なので運試しに買って見ました。
全体的に良い感じでしたので良かったですw。実際もそうなると良いかなと。

ところで正式な読み方は『いづもおおやしろ』と言うのはご存知でしょうか?正直言って私は知りませんでしたねw。

https://www.j-cast.com/2017/05/30299276.html

毎日日々勉強と言うところでしょうか、、。
これから人と話をする時には『いづもおおやしろ』と言うと少し知識人っぽく見えるのかなw、、、。

兎にも角にも素晴らしい場所でしたのでぜひ足を運んで雰囲気含めて体感して頂きたい場所ですね。天気も良かったせいか非常に良かったです。






Posted at 2017/06/03 21:13:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「ラグビーのワールドカップ開幕ですね!
パブリックビューをしてましたっ!」
何シテル?   09/20 19:26
I'm 695TF. Nice to meet you.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
Driving a FIAT ABARTH_695_TRIBUTO_FERRARI.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation