• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

695TFのブログ一覧

2017年11月21日 イイね!

北欧風シチューハンバーグ定食@松屋

https://www.matsuyafoods.co.jp/2017/11/15/4071/

リンクの記事を見て松屋へ試しに行って見ました。



松屋の場合には新商品が発売されて最初の1週間は大盛り無料の場合が多いので実質割引で食べられると言う感じです。あくまでも「実質」なので気にしたらキリはないですが、余り気にしないようにしてます。と言う事で今回もご飯大盛りで注文して見ました。食券購入して待っている間周りを見てみると頼んでいる人は皆無wと言う感じでした。何だか少し寂しいw、、、。



そして来たのがこちらです。
実際に食べてみるとソースは良い感じで「北欧風」していたと思います。
ソースも多く入っていてご飯に少しかけて見ましたがそれでもいけましたね。ポテトもソースに絡めて頂けましたので最初はソースが少し多いかなと思いましたが良い感じでご飯と一緒に食べる事が出来ました。

と言う事で気になった方は試して見て頂きたいですね。


Posted at 2017/11/21 23:01:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2017年11月20日 イイね!

LUXURY FLIGHT@東京都大田区

http://www.737flight.com/
https://rocketnews24.com/2017/09/09/952143/



穴守稲荷神社の近くにあるのがこちらの施設。
ジャンボ機のパイロットのシュミレーターが出来ると言う事で前から一度来て見たかったのですが、この日の羽田空港の飛行機が夕方でしたのでようやく来る事が出来ました。一応言っておきますが、航空機マニアって言う訳では決してありませんw。

入り口はこの通りヒッソリと閑静な住宅街の中に有りまして看板が有るとは言え目的を持って来ないと分からない感じです。ここまで来るのにも案内が有るわけでも無いですしね。





中に入ると狭い場所に受付と飛行機のシートがありましてこちらは順番待ちのシートとして有りまして、その直ぐ向かいにはお土産コーナーが有りまして、狭い場所にギッシリと詰まってました。

予約して行きましたが、少し早く到着した為に先客がまだ終わって無かったのでこの飛行機のシートで待ちます。



自分の番が回って来て案内されて747のコックピットに入る事が出来ました。こちらにあるコックピットは全て本物だそうです。左側が機長のシートで右側が副操縦士のシートだそうですが、機長側のシートに座らされて簡単なレクチャーを受けてシュミレーターの開始です。私は経験をして見たかったので一番短い15分のコースでしたが、それでも離陸から飛行、そして着陸までを体験させて頂く事が出来ました。実際にモニター画面の中央に持ってくるようにレバー等を操作するのですが、これが本当に難しい!
勿論簡単に出来るようなものでは無いので、長い間の鍛錬が有って初めて人の命を預かるパイロットになれるのでしょうが、難しさの一端を少しばかり経験させて頂きました。時間があっという間でとても面白く良い経験をさせて頂きましたね。

この後に実際に羽田空港から飛行機に乗りましたが、離陸する時や着陸する時などはシュミレーターで経験したことを少しばかりイメージしながら乗っていると大変なんだなと改めて気が付きました。

と言うことでとても興味深い経験をする事が出来ますし、飛行機に乗る見方も実際私は変わりましたので、気になった方はぜひ経験して見て頂きたいですね。





Posted at 2017/11/20 22:20:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2017年11月20日 イイね!

穴守稲荷神社@東京都大田区

http://anamori.jp/



少し前ですが、羽田空港へ行く際に途中下車してこちらへ来ました。
目的は別に有ったのですが、それは明日以降に記載するとしてたまたま見つけて寄って見た次第です。

京急の最寄駅から5分も掛からない場所に有って閑静な住宅街の中にヒッソリと有りました。

江戸時代からの歴史があるようですが、元々はもっと海側に有ったのを羽田空港の拡張の影響で現在のこの場所に移されたと言う事のようで、長い間に色々な歴史がある神社のようです。

そう言う意味では住所が「羽田」となってますが、ある意味羽田空港の歴史を見て来た神社かも知れません。とりあえず飛行機に乗る直前でしたのでちゃんとお参りしたのは言うまでもありませんw。


Posted at 2017/11/20 21:58:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2017年11月19日 イイね!

鬼辛豚チゲ鍋膳@吉野家

https://rocketnews24.com/2017/11/01/976132/

リンクの記事を見て吉野家へ最近行って見ました。
正直辛いのは苦手では有りますが、多少の辛さなら寒くなって来た昨今、温まって良いのかなと思った次第です。



本商品に限らず鍋は牛丼チェーン店で定着して来た印象があります。
行った時にも多くの人が鍋の商品を頼んでました。



さて、こちらが実際に来た商品です。
実際に食べて見たところ、辛さの苦手な私には正直キツかった印象です。
リンクの記事ではそれ程辛くはないとの事でしたが、恐らく辛さにある程度の免疫があるのではと思います。充分過ぎるくらい辛いので途中から食べるのも苦労しました。汗も吹き出す感じで出て来て体が温まると言うのを通り越して汗ばむ感じになりました。

と言う事で辛さの苦手な人は普通の鍋にしましょう。
恐らく後悔すると思いますので。
メニューの通り充分辛いのでその意味では納得の一品です。
辛さの得意な方はチャレンジして見て下さい。

Posted at 2017/11/19 17:47:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2017年11月19日 イイね!

キッチン サバナ@新宿

https://rocketnews24.com/2017/02/27/864136/
https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13129742/

リンクの記事を見て少し前ですが、新宿で少し時間に余裕があった際に来て見ました。



新宿駅から15分以上20分以下と言ったところでしょうか。
少し迷ったので時間が掛かりましたが、新宿の繁華街を抜けて新宿でも閑静な場所にひっそりとあるお店でした。



少し逆光気味になってしまいましたが、こちらが「Wジャンボハンバーグ」です。実際に改めて見ると予想以上の大きさでして厚さもある「ジャンボハンバーグ」でしたw。

実際に食べて見ても酸味の効いたトマトソースは「重い」感じもなく、大きさから食べきれるか自信が無かったですが、思ったより胸焼けなどもする事なく美味しく食べきる事が出来ました。

このような昔ながらの町の洋食屋さんって外れは少ないですよね。
こちらのお店は他のメニューも美味しそうでして、また機会を見つけて来て見たいと思います。

気になった方は是非試して見て頂きたいですね。


Posted at 2017/11/19 10:44:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理

プロフィール

「ラグビーのワールドカップ開幕ですね!
パブリックビューをしてましたっ!」
何シテル?   09/20 19:26
I'm 695TF. Nice to meet you.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
Driving a FIAT ABARTH_695_TRIBUTO_FERRARI.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation