• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

695TFのブログ一覧

2017年11月06日 イイね!

サザ コーヒー 本店@茨城県ひたちなか市

http://www.saza.co.jp/

J-PARCの見学を無事に終えて勝田駅まで戻って来ました。
ここに戻って来た理由は、サザコーヒー本店へ行く為です。
一度来て見たいと思ってたんですが、ようやく実現しました。



勝田駅から10分は全然掛からない位置に有りました。
勝田駅の駅前に「駅前店」が有りまして人が入ってたのですが、折角なので本店を目指そうと思いまして来た次第です。

中へ入るとお土産のショップが有りまして、その奥が店舗となってました。
今はネットでも購入出来ますし、品川にも店舗はありますのでお土産を購入するのは止めて店舗で食事をすることにします。J-PARC見学してから余り食事をしてないのもありましたので。店内は非常に洒落た作りになってまして、落ち着いた雰囲気でも有りまして居心地の良い空間を提供しているように感じました。人もちょうど良い感じで入ってました。



頼んだのはクラムチャウダーとパンとサラダとアイスコーヒーです。
「パンセット」を選ぶと好きなパンとスープを選択出来てサラダもついて来ます。それにアイスコーヒーを合わせました。

アイスコーヒーはとても飲みやすく美味しいと思いました。
パン屋クラムチャウダーもとても美味しく、心地よい空間と相まってとても居心地良い時間を過ごさせて頂きました。

このような素敵な店と美味しいコーヒーが近くで飲めるなんて周辺地域の方は凄く幸せだなと思った次第です。

と言う事で気になった方は是非試して見て頂きたいですね。


Posted at 2017/11/06 22:48:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2017年11月05日 イイね!

J-PARC@茨城県那珂郡東海村

https://www.j-parc.jp/OPEN_HOUSE/2017/index.html

さて、この日に茨城県に来たのは年に一度J-PARCの施設公開が行われると言う事でそれを目当てに来て見た次第です。色々言われている原子力ですがどんなものか雰囲気だけでも見て見たいなと思った次第です。



最寄駅は東海駅です。
勝田駅から15分弱と言ったところでしたが、ローカル駅とはいえ、お金が落ちて来るのか駅舎は思ったより立派でした。駅前にはイオンモ有りましたしね。



駅から5分くらいの場所にオフィスがあってここからシャトルバスで現地まで行く方式を取ってました。自家用車で来た場合もこの横にある駐車場に止めてバスで行く形になります。



持ち物検査と名前を記載して身分証の確認など所定の手続きを済ませて左側のバスに乗ります。初めて来たのですが、駅降りても余り人がいなくて自家用車でくる人が多いのかと思ったら実際受付やバスも閑散としてまして、大混雑しているのかな、、、と言う事前の予想は覆されましたw。
流石にここまで来るのは時間も労力も掛かりますので、そんなものかも知れませんね。

バスは10分前後だったかと思いますが、海方向に向かって走り敷地内に入ってからも少し走ったところで止まりました。流石に敷地内には大混雑と言う訳では無いですが、人はそれなりにいました。老若男女問わず幅広い層の人がいた印象でした。

敷地内のルールとしては建物の外観は撮影NGで中は自由と言うルールでして、普通は逆じゃ無いのかなと思ったのですが、ルールをきちんと守り施設を色々と移動して見て回りました。

施設は原子核や素粒子といった要素についての実験施設、陽子を加速する加速器の実験施設、ニュートリノ振動実験を行う施設など、物質を構成する原子や原子核について研究するための様々な施設が有りまして、正直難しい言葉が色々と並んでいたりはしましたが、色々な研究を様々な施設を利用して行なっているんだなと思った次第です。何となく良い経験はさせて頂いたのかなと言う気はしますが、知識が身についたのかと言えば正直微妙な気はしますが、色々な研究・実験施設を見て色々と奥が深い先端技術なのかなとは思った次第です。

年に一度の公開ですので、気になった方は来年の日程を確認して計画しておきましょう。

Posted at 2017/11/05 21:28:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月04日 イイね!

国営ひたち海浜公園@茨城県ひたちなか市

http://hitachikaihin.jp/



阿字ヶ浦駅から30分弱と言う感じだったでしょうか、、、。
殆ど人が歩いてない中、淡々と歩き続けて南口のゲートに到着しました。
正直夏の時期だったのでもっと人がいるのかと思っていたのですが、ひっそりとしていてなぜかと思ったら後で分かりましたが、他にも入り口があってそちらから入っているんですね。



費用を支払い入場して最初はまず場所の確認をします。
これだけ見ても広そうな敷地に色々と見るところはありそうです。
ここまで来るだけでも既にかなり歩きましたが、まだ歩き続ける必要がありますw。



子供の頃に見たひまわり畑が何ヶ所かに有りまして、昔見たような景色に少しノスタルジーを感じてしまいました。正直最近このようなひまわり畑は久しく見てなかったなと。



敷地中央に観覧車があって当日は乗りませんでしたが、さぞかし見晴らしが良いんでしょうね。凄く混んでましたが。



目指すところは敷地内で一番高い見晴らしの丘です。
写真の中央に鐘が写ってますがそこがその場所になるので坂を登って歩きます。かなり疲れてましたが凄く綺麗な緑があって見ながら行くと頑張れましたね。





そしてそこから見た風景です。
360度開けてまして、海側の原子力施設から今まで横を通過した観覧車方面まで凄く眺めが良い場所でした。しかしこう見ると観覧車が遠いので敷地内だけでもかなり広く、そして自分は歩いて来たんだなと思った次第です。

と言う事でこの国営公園ですが、阿字ヶ浦駅から頑張って来た甲斐があったと思いましたね。とても広くて一日散策したり遊んでいても良さそうで過ごし方は色々と出来そうです。

気になった方は是非足を運んで見て頂きたいですね。
とても良い場所でしたので。

Posted at 2017/11/04 09:58:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2017年11月04日 イイね!

悪党に粛清を@iTunes Storeの「今週の映画」

https://taisy0.com/2017/11/01/88546.html

今週は3連休と言う事もあり、久しぶりにiTunesで映画を見て見ました。
毎週iTunes Storeでは「今週の映画」として100円でレンタルしてますが、それを見てみる事にしました。

と言う事でリンクの記事にある通り、「悪党に粛清を」と言う映画が今週は100円レンタルを提供されてましてダウンロードして見て見ました。

ストーリーの展開的に予想は何となく出来そうな展開でしたが、娯楽映画として純粋に楽しめる映画になってまして、何も考えず楽しく見る事が出来ました。

と言う事で気になった方は、連休中の過ごし方の一考にして頂ければと思います。100円ですしね!

Posted at 2017/11/04 00:17:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2017年11月03日 イイね!

阿字ヶ浦駅@茨城県ひたちなか市

阿字ヶ浦駅@茨城県ひたちなか市https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%BF%E5%AD%97%E3%83%B6%E6%B5%A6%E9%A7%85

那珂湊駅から終点の阿字ヶ浦駅に到着しました。
ここも無人駅でして、ひっそりとした終着駅でした。
左側の電車が乗って来た電車で右側のは置いてある電車でして長い間動いて無さそうでした。

ろくに調べもせず海浜公園に出れるかなと思ってここまで来たのですが、駅には案内がなく、スマホで調べるとかなりここからは距離があることが今更ながら分かりましたw。

とはいえ、折角なので行って見たいですし、戻るのも勿体ないかなと言う気がしまして、当時は暑かったですが暫くここから歩いて目指す事にします。

それにしても地方へ行く時にはいつもちゃんと調べないとと思いながら、そうせず失敗ばかりしますが、まぁ旅には付き物と思う事にしましょう。
Posted at 2017/11/03 09:24:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「ラグビーのワールドカップ開幕ですね!
パブリックビューをしてましたっ!」
何シテル?   09/20 19:26
I'm 695TF. Nice to meet you.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
Driving a FIAT ABARTH_695_TRIBUTO_FERRARI.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation