• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

695TFのブログ一覧

2017年12月05日 イイね!

自由軒 難波本店

http://www.jiyuken.co.jp/shop/sennichimae.html

南海電車でなんば駅へ到着すると既に昼を過ぎていてお腹も空いて来ました。
インテックス大阪へこのまま地下鉄を乗り継いで行っても現地は混んでいるだろうし、そもそもインテックス大阪周辺にどれ位の食べるところが有るのか不明でしたので、なんばで食事をする事にしました。



思い出して来たのがこちらです。
以前にも来たことがあってブログにも記載はさせて頂いてますが、ここの名物カレーが有名で大阪来た時にしか食べれないので食べて見ようと思ってしまいますね。



お店は地上ですが、南海のなんば駅から地上出口に出て行こうとすると土地勘の無いせいかどっち方面に行けば良いのか分からなくなるので、毎回一度地下へ行って最寄の地上出口から行くようにしています。地上出口さえ間違えなければ自分には分かりますからね。行った時には数人が並んでましたが回転が良いので5分も待たないで入れました。待っている間に色々とメニューを見たのですが、やっぱり名物カレーを頼もうと心に決めた次第です。



そして来たのがこちらです。
その前に店内は並んでいるだけあって満員でしたが、思ったより外国人が多くて驚きました。ガイドに載っていると言う事なんでしょうね。正確には数えてないですが、半分は少なくても行った時には居た気がしました。

軽くソースをかけて卵を混ぜながら食べると、独特の風味が広がりここでしか味わえない個性的なカレーを楽しむことが出来ます。

お腹一杯になったところで地下鉄に乗り込みインテックス大阪を目指しました。

と言う事で大阪へ行った際にはぜひチェックしておきたいカレーだと思いますので気になった方は是非足を運んで見て頂きたいですね。
Posted at 2017/12/05 23:25:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2017年12月05日 イイね!

関西国際空港

ここから暫くは先月末に大阪マラソンを走る為に大阪へ行った時のことを記載して行こうと思います。途中何度か脱線するかと思いますが、、、。

ところでまだ足が痛く若干引きずりながら歩いてますw、、、。

さて今回大阪へ行くにあたりLCCを使って成田空港から関西国際空港へ行きました。



今回はバニラエアを利用したのですが、チェックインの前に荷物の大きさや重さのチェックを全ての人にされます。見ていると明らかに小さいカバンしか無くても秤に掛けるのを見るとちょっとどうなの、、、と思いましたね。常識の範囲で秤に掛けなくてもとは思いました。一応補足すると一部の会社を除き重さが7キロと言うのはバニラエアのみ厳しいと言う訳ではありません。ちなみに私は4.1kgで楽にパスしましたが結構な人がカウンターへ行って預け入れの手続きをしてました。良い収益源の一つでしょうね。

最近はLCCも変わって来たと思います。
確かにチケットは安いと思うし有り難いのですが、色々な「手数料」とやらが高くなって荷物も下手に重いのを持って行こうとすると更に預け入れの費用が掛かったり、、、となると東京から成田までの費用や関空から大阪市内の費用を踏まえると差が小さくなり、座席は同じエコノミーでもメジャーキャリアより狭いとかですと色々考えると相対的に徳とは言えないケースも出てくると思われます。

LCC利用する方はちゃんと考えた方が良さそうです。
私も考えて利用するようにしてます。



関空に到着するとランナー受付のインテックス大阪へ目指します。
この時は明日と言う事もあり、いよいよだなと思った次第です。

http://www.nankai.co.jp/traffic/otoku/chikatoku

関空から大阪市内へ行く時には「関空ちかトクきっぷ」を購入して南海電車を利用してます。今回もそのようにしましたし、目指すインテックス大阪も地下鉄の駅ですのでちょうど良い感じでした。

と言う事でまずは南海電車でなんば駅を目指します。




Posted at 2017/12/05 23:11:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2017年12月04日 イイね!

新春デパート巡り乗車券@東京メトロ

新春デパート巡り乗車券@東京メトロhttp://www.tokyometro.jp/news/images_h/metroNews20171115_123.pdf

正直応募した事を忘れていたのですが、デパート巡り乗車券が当選したようですw、、、。最近はデパートに行く事は無くなりましたが、使い方は何か考えようと思います。

宝くじとかも当たらないかなw、、、。
Posted at 2017/12/04 22:28:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2017年12月03日 イイね!

超監視社会: 私たちのデータはどこまで見られているのか?

超監視社会: 私たちのデータはどこまで見られているのか? https://www.amazon.co.jp/%E8%B6%85%E7%9B%A3%E8%A6%96%E7%A4%BE%E4%BC%9A-%E7%A7%81%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%AE%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%81%93%E3%81%BE%E3%81%A7%E8%A6%8B%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%8B-%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%BC-%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B9/dp/4794222378/ref=tmm_hrd_swatch_0?_encoding=UTF8&qid=&sr=

最近こちらの本を読みました。
街を歩いても監視され、店や銀行は勿論ですが何をするにしても何かしらの監視がつきまとう世の中、何だかな、、、と思ってます。

ぼんやりとそのような感覚が有ったのですが、世の中の「監視」は想像以上に進んでいて現実を突きつけられると少し怖くなりますし、今は当たり前のように使っているスマホ一つとってもどのような情報が知らないと言うか意図しない形で収集されているのかなと思うと少々怖くなって来ます。そうは言っても使わない訳には行かないし、、、。出来る範囲でこれから自分へのセキュリティを意識しないと行けないなと考えさせられる良書でした。

気になった方は読んで見て頂きたいですね。
Posted at 2017/12/03 20:42:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月03日 イイね!

冬の海幸天丼@天丼てんや

https://entabe.jp/21204/tenya-winter-umisachi-tendon

リンクの記事を見て天丼てんやへ行って見ました。



店内外で宣伝してましたが、値段なのでしょうか、頼んでいる人は見受けられませんでした、、、。「試して見よう」と言う気軽な価格では無いのは確かですから仕方ないですかね。かく言う私も1000円以上の注文で利用出来る500円割引券を持っていたので頼んで見ようかなと思った次第です。



と言う事で来たのがこちらです。
割引券の利用条件である1000円以上の会計にする為にしじみ汁を付けて1040円にしましたw。

実際に食べて見るとなかなか食べれない具材が入っていてとても興味深くそして美味しく頂く事が出来ました。これでこの値段であればかなりお得かなと思います。普通のお店ではこれだけの具材を入れると1000円は超えそうですしね。

とは言え、ここまでの値段を出しててんやで天丼を食べたいと思う人がどれ位いるのかなと言う気も正直します。もう少し出して専門店で食べて見たいと思う人もいるかも知れませんね。

と言う事で考え方次第で評価が高かったり低かったりするような気がする一品でした。個人的にはこの値段でこの具材で提供してくれるのはとても良い気がしました。実際美味しかったですしね。


Posted at 2017/12/03 18:22:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理

プロフィール

「ラグビーのワールドカップ開幕ですね!
パブリックビューをしてましたっ!」
何シテル?   09/20 19:26
I'm 695TF. Nice to meet you.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
Driving a FIAT ABARTH_695_TRIBUTO_FERRARI.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation