焼きカレーを食べた後は門司港の散策です。
お腹満たしたので景観地区を以前にも歩きましたが歩いて見ました。
こちらはブルーウィング門司です。上に橋が稼働する橋です。
以前に橋が上に上がるところを見ました。船の行き来にそうなります。
そこから見た景観地区です。
写真で言うと左側からぐるっと回って右に行く感じで回って歩きました。
このような昔の施設を残した建物が多くあってとても雰囲気が良い感じです。図書館やイベント等それぞれの建物が使われているようです。
門司港駅方面を撮影した一枚です。
門司港駅に向かって歩いて行きます。この辺りが色々とショップが集まっている場所でして、海峡プラザと呼ばれている施設です。
ここから観光船も出てます。個人的には観光船に乗らなくても唐戸市場と門司港を結ぶ船に乗れば充分な気がしますがどうなんでしょうかね。
前回来た時もそうですが、今回も門司港駅は工事中でした。
残念ですが仕方ないですね。
と言う感じで門司港を散策してこの後は北九州空港に向かう為のバスに乗るために小倉駅へ移動しました。
門司港はとても良い景観地区ですので是非一度足を運んで見て頂きたいですね。
Posted at 2018/11/07 11:42:42 | |
トラックバック(0) | 旅行/地域