釧路駅に到着して簡単に腹ごしらえを行い、乗りたかった電車がこれです。
快速ノサップです。
この電車に乗り遅れるとまた数時間後なので事実上行って帰ってくる事が出来ません。本日は釧路駅前に宿泊しますので、この電車に乗って根室へ行って戻ってくる予定です。訪問したのは3月末と言う事で「青春18切符」を使いました。
18切符の時期なので万が一座れなかったらどうしようかと思いながら一両編成の電車に乗ります。
なんとか窓際をしかも予定していた海側を確保出来たので一安心です。
ここから2時間強の普通列車の旅です。
海沿いを所々走っているのですが、海沿いに出るたびに色々な風景を見せてくれます。凍っていたりそうで無かったり。特に何かある訳ではなく景色を見ているだけで意外と時間を過ごせます。
厚岸駅は記憶が正しければ、この路線の唯一の有人駅です。
殆どが無人駅ですし、しかも駅と言えるような建物がある訳でも無い場所もあります。
途中駅ですが、ルパン三世が書かれてました。
作者に所縁のある場所のようでして、別に乗った電車では車体に書かれてました。
これも駅です。
電車が止まらなかったら正直気が付かないような所が幾つもありましたね。
途中ですが、汽笛を鳴らして速度を落とす事が何度もありました。
最初は何かと思ったのですが、鹿が原因でした。余りにも回数が多いので、線路のある所に鹿がいると言うよりも鹿がいる所に電車が来ると言う感じにさえ思いましたね。鹿も慣れているのか電車の汽笛では簡単に線路から離れないんですねw。運転手さんも大変だと思いました。夜なら気がつくのかなと。
ずっと北海道らしい広大な景色を見ていたのですが町並みが見えて来ましてようやく根室に近くなって来たようです。明らかに街中ですねw。
2時間強のローカル線の旅を終えてようやく根室駅に到着です。
いやぁ、、、来るところまで来てしまったと言う感じですかね。はるばる来てしまいました。
一番の東にある駅は一つ手前の東根室駅ですが、無人駅で有人ですとこちらの駅になります。
根室駅の案内です。
折り返しの電車を待っている人がいました。
時刻表にある通り一日の本数が少ないので乗り遅れないように行動する必要があります。
折角なので記念に一枚購入しました。
なかなか来れないですしね。
こちらが根室駅の駅舎です。
と言う事でここから行く場所はあそこしか無いですね!
その様子は次回以降でと。
Posted at 2019/06/03 23:32:42 | |
トラックバック(0) | 旅行/地域