• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

695TFのブログ一覧

2019年07月28日 イイね!

深夜から早朝の羽田空港

5月のGWはどこへ行っても費用が高いですし、混雑しているので余り出かける事なく都内で過ごしてましたが、GW明けに台湾へ行って見ましたのでこれから暫くはその時の様子を記載して行ければと思ってます。



羽田空港から早朝便のPeach便での利用ですので前日の深夜、殆ど最終電車で羽田空港に来ました。流石に深夜でもどこかのカウンターは開いてまして、深夜も出発便があり人も結構いました。





私は以前と同様に羽田空港の4階、5階を歩いて見て空いてそうな休む場所を見つけて明け方まで仮眠を取ることにしました。毎回台湾への早朝便はいつもこんな感じですね。少しは仮眠出来たので良かったですが、寝すぎて起きた時には搭乗に間に合わなかったとなったら最悪ですので、スマホの目覚ましも一応セットしました。結局は使いませんでしたけどね。毎回羽田空港での過ごし方は考えてしまいます。近くのホテルで宿泊しても4時台にはチェックアウトしないといけないですし、費用を抑える為にLCCに乗っているのでホテル代払うのも勿体無いですのでいつも空港内での野宿です。



チェックインカウンターがオープンしましたので少し時間をおいて行って見ましたらまだそれなりの人数並んでました。まぁ、でも流れが比較的早かったので気にはなりませんでした。皆さん慣れている印象でしたね。





チェックインしてセキュリティーチェックや出国手続き済ませた後はラウンジに入りました。LCCなので食事等は一切ない為、ここで食事を済ませます。LCCの時には事前にラウンジに入って食事するのがピッタシですね。それでも早朝でしたのでおかゆを選択して食べやすいものを選びました。



ラウンジで食事しながら空港の外を見ると日が出て来ました。
それとともに搭乗時間が近づいて来ますのでラウンジを出ました。



早朝から結構な人がいまして人気があるのが伺えます。
この時にはまだ少し眠いなと思ったのですが、少し機内でも眠れたので台湾桃園国際空港に到着した際には何とかその日は動けそうなくらいの体力が残りました。

と言う事でこれから暫くは台湾へ訪問した際のブログを記載出来ればと思いますので宜しくお願い致します。



Posted at 2019/07/28 19:50:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2019年07月27日 イイね!

夏のさっぱりまぐろカツ@かつや

夏のさっぱりまぐろカツ@かつやhttps://netatopi.jp/article/1197750.html

リンク先の記事を見て久しぶりにかつやへ行って見ました。
かつやは以前は結構行ってましたが、電子マネーが使えないので少し足が遠のいてました。ただし本日レジで精算した際に電子マネーやクレジットカードの精算出来る機器が置いてあったので暫くすると使えるようになるかもです。

丼と定食が有りましたが、かつやと言えば豚汁と思ってますので定食にして見ました。写真が出て来たものです。他の人も頼んでいる人が何人かいましたね。

実際に食べて見ると生姜とニンニクの味が目立ってまして、人によっては苦手意識を感じるような味付けになってますが、自分的には問題なく食べれました。ご飯も進む味でして、ピリッとした少し刺激的さえ感じる風味はご飯と良く合うと思いました。

と言う事で気になった方は是非試して見て下さい。
Posted at 2019/07/27 16:08:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2019年07月27日 イイね!

伊丹空港

伊丹空港今朝大阪市内でホテルチェックアウトしたときには雨が降ってましたが、伊丹空港は現在雲ってます。

仕事終わってこれから帰京。
疲れたな、、、、。
Posted at 2019/07/27 09:46:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年07月26日 イイね!

鶏チャーシュー ねぎだれぶっかけ(冷)@丸亀製麺

鶏チャーシュー ねぎだれぶっかけ(冷)@丸亀製麺https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/431/431450/

リンク先の記事を見て丸亀製麺へ行って試して見ました。
梅雨も(一部はまだのようですが)あけてきてこれから本格的な夏になる時期ですが、どうしても食欲的なものは無くなる時期ですので食べやすいものを食べたいですよね。そういった意味で気になって試して見た次第です。

まず見た目からしてチャーシューが多いのが嬉しいですね。
実際に食べて見ても柔らかくて味付けも良く良かったと思いました。

特製の香酢だれを合わせたと言う出汁ですが、このまま頂くのはちょっと自分にはしょっぱい気がしました。うどんやチャーシューに絡めて頂く分には良いと思います。

全般的に暑い時期でも食べれる一品ですので、食欲が暑くてあまり無いけど何か食べないと、、、と言うようなシーンにはピッタシだと思いました。

気になった方は是非試して見て下さい。
Posted at 2019/07/26 21:39:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2019年07月25日 イイね!

バターチキンカレー@カレーハウス11イマサ

https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13000803/

先日新宿で食事を、、、と思った時に久しぶりにこちらに来てみました。
その際にメニュー見て思ったのは、、、



少し前に松屋で同じ「バターチキンカレー」を食べたので比較して見ようかなと思いまして、こちらの食券を購入して試して見る事にしました。



そして出てきたのがこちらです。
実際に食べて見た感想ですが、チキンの量は比較にならず松屋の圧勝ですね。
同じような値段でこれだけチキンの量で差があると松屋は大量仕入れ等の規模感のメリットがあるように感じます。バター風味と言う事で言うとこれは好みが分かれそうですが、私はこちらの方が程よい感じで食べ易かった印象が有りました。チキンの量に差があったせいか、カレーのルーはこちらの方が丁度良い感じでして自分的にはライスと一緒に良い感じで食べ終える事が出来ましたね。

と言う事で個人的な総評を言うと、総合評価的には松屋の方に軍配が上がるかなと言う感じがしました。やっぱりチキンの量が圧倒的に異なるので印象で差が出てきやすいかなと言う印象です。

気になった方はどちらも食べて比較して見て下さい!
それぞれ比較しなければリーズナブルな価格で食べれますしね!

Posted at 2019/07/25 22:34:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理

プロフィール

「ラグビーのワールドカップ開幕ですね!
パブリックビューをしてましたっ!」
何シテル?   09/20 19:26
I'm 695TF. Nice to meet you.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
Driving a FIAT ABARTH_695_TRIBUTO_FERRARI.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation