• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

695TFのブログ一覧

2019年07月22日 イイね!

8番らーめん 城南末広店@石川県小松市

https://tabelog.com/ishikawa/A1702/A170202/17005664/

この日は週末でしたので道路が混んでいるのかも、、、と思い早めに移動した方が良いかなと思ったのですが、よく考えたらずっと食事してなくて途中で休憩兼ねてコンビニにまずは寄って見ました。



途中寄ったコンビニでます寿司が売ってましたので購入して試して見ました。これ、美味しいですね!少々値段はしますが納得の美味しさです。こんなおいしいのが選べるのが良いですよね。都内のコンビニって見た事が無い気がしましたが、有ればたまには購入してしまいそうな美味しさでした。

早めの移動を心掛けた結果、かなり余裕がある時間に小松市内に入って来ました。
この辺りでは結構お腹がペコペコでしたのである店を思い付いて検索してきたのがこちらです。



北陸と言えば、8番らーめんですよね!
久しぶりにこちらに来ました。金沢市内で以前に入った記憶が少なくてもあって、ブログで以前に記載しましたが、懐かしい感じです。店内に入って塩野菜ラーメンと餃子の「8番セット」を注文して見ました。

待っている間に店内見ても結構人がいましてしかも地元っぽい人ばかりでしたのでやっぱりこの辺りでは愛されているお店なのかなと思った次第です。



そして出てきたのがこちらです。
分かり易いですねw!

実際に食べて見ると塩味にした野菜ラーメンはあっさりと食べれる味付けで多く入っている野菜(きゃべつが多いかな)と一緒に普通に美味しく食べれる味です。餃子も具がしっかり入っていて良かったと思いましたね。

と言う事で東京へ帰る前に久しぶりに8番らーめん食べれて良かったと思いました。やっぱりこれ食べると北陸へ来たなっ!と言う気になりましたしね。

Posted at 2019/07/22 22:05:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2019年07月22日 イイね!

クロスランドタワー@富山県小矢部市

http://www.cross-oyabe.jp/use02.html

この日は小松空港から東京に戻る日でしたので、高岡からそろそろ小松を目指す事にしました。その帰りの途中で見る所が有るのかなと検索して見つけたのがこちらです。



こちらの背の高い高いクロスランドタワーです。
この辺りには高い建物が殆どと言っていいほど無いので、到着するかなり前から「あそこだな」と言う感じで分かりました。実際駐車場下りて公園内を歩いて近くに来ると首が痛くなるくらい見上げる感じの高いビルです。

チケットを購入して早速中へ入って上に行って見ました。



このような感じで360度見渡せる状態でして天気も良かったせいか、かなり見渡す事が出来ました。



この辺りの町並みは勿論ですが、



北陸新幹線や北アルプス等も見れまして、新幹線が通過して見える時にはビルの案内放送(と言うかメロディー)もしてまして、それも売りの一つにしているようです。少し待って通過する状況を見て見ましたが、中々のものでしたね。

と言う事で富山平野(と言うのかな?)、北アルプス、新幹線も見れますので近くに寄った際には是非行って見て下さい。天気の良い日は特にお勧めしたいと思います!

Posted at 2019/07/22 20:44:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2019年07月21日 イイね!

国宝 高岡山瑞龍寺の見学@富山県高岡市

https://www.info-toyama.com/spot/21009/

さて、高岡駅の反対側に出ました。



こちらはお店等も無く観光やショッピング等のメインは反対側と言う感じですが、見るところは今回ご紹介する瑞龍寺がありますのでそこへ更に足を伸ばして行く事にしました。



こちらが瑞龍寺前の道でしてこれを真っ直ぐに行くと到着します。



と言う事で入り口に到着しました。
流石に国宝と言う事もあって立派ですね。
入場料を支払って中へ入って見ましょう。



案内見ると分かり易い感じですね。











中はこのような感じでして、重厚な3つの建物を見る事が出来ます。
当時の前田家の財力を示すような立派な建物でじっくり拝見させて頂きました。



この後は前田家墓所がある場所に向かう事にしました。
ちょうどこの道を真っ直ぐ行った先にありますが少し距離があるようです。





瑞龍寺から出て直ぐの場所の味噌屋さんでソフトクリームを売ってましたので購入しました。流石に結構歩いて来て少し汗ばんで来ましたしね。ソフトクリームは程よい味噌味でしてソフトクリームに味噌って合うのかなと思ったのですが、やっぱり自分的には少し?でしたw。でも美味しかったですけどね。休憩出来たので再び歩いて行きます。



途中こんな看板を通過して更に歩きます。



なんだかんだで1キロくらい歩いたでしょうか、ようやく入り口に到着しました。



こちらが前田家の墓所です。
ここに来る観光客は少なくひっそりとしてましたが、手を合わせてここを後にしました。

と言う事でJR高岡駅周辺ですが、散策するのに結構なポイントがあります。
とても長閑で良い場所ですので富山・金沢観光の際には是非寄って見て頂きたいですね。
Posted at 2019/07/21 18:31:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2019年07月21日 イイね!

高岡大仏@富山県高岡市

さて、続けてJR高岡駅方面に歩いて見る事にしました。
理由としては高岡大仏に行って見ようと思ったからです。
但しこの辺りは結構普通の住宅街なので本当にあるのかなと思ってたのですが、、、



GoogleMap見ながら来たら本当に住宅街に有りました。
しかももっと境内とか広いスペースに有るのかと勝手に想像してましたが、凄い狭いスペースに大きな大仏が有りました。ここには外国人の方も多くいましてここまで良く来るなと行動力に驚くばかりです。





実際に近くで見ると確かに大きいですね。こちらは無料で見れるのですが敷地内も含めて綺麗に整備・清掃されていてとても気持ち良い場所です。本当にこの周りは普通の住宅街ですので驚くばかりです。





見学終了後は時間に余裕があるので高岡駅へ歩いて見る事にしました。
このエリアも御多分に洩れず、駅前の商店街は人が少なく閑散としてました。
なので何か適当な店があれば食事でもと思いましたがそんな雰囲気は無かったです。



こちらは駅前通りの道ですが、高岡市は市電も走っているようです。
駅方面に歩いて見ました。





と言う事で高岡駅到着です。
折角なのでここから反対側に出て更に歩いて見る事にしましたが、その様子は次回でと。
Posted at 2019/07/21 17:50:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2019年07月21日 イイね!

高岡古城公園@富山県高岡市

さて、続けて来たのがこちらです。
JR高岡駅からも歩いて行ける距離にある公園です。



と言う事で駐車場に到着して中へ入ります。



元々はお城ですのでこんな感じで中へ進んで行きます。



全体像はこんな感じでして、何となく頭に入れて何となく敷地内を歩いて見ます。









JR高岡駅近くとは思えない自然豊かな公園でして、観光客と言うより地元の人が大半だった気がします。ここで散策しても良いし、弁当食べても良いし、写真撮っても良いし何してものんびり出来そうですね。

ここから折角なので高岡駅方面を歩いて見る事にしました。

Posted at 2019/07/21 17:31:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「ラグビーのワールドカップ開幕ですね!
パブリックビューをしてましたっ!」
何シテル?   09/20 19:26
I'm 695TF. Nice to meet you.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
Driving a FIAT ABARTH_695_TRIBUTO_FERRARI.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation