• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

695TFのブログ一覧

2019年08月07日 イイね!

ますたに 京都駅ビル拉麺小路店

https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260101/26019093/

少し前に京都へ仕事で行った際に京都駅近くに前泊しました。



夜の京都駅に行くと伊勢丹側の階段はライトアップするんですね。
多くの観光客が撮影してました。この右側のエスカレーターを利用して上に行きます。



行ったのはラーメン小路です。ここには全国のラーメン屋さんが集まって営業している場所でして夜も結構な時間でしたのでこちらのどこかでこの日は食べようと思った次第です。



一通りのお店を回って見て今回選んだのは地元の京都ラーメンにして見ました。
中華そばとチャーハンのセットを食券購入しました。



そして出てきたのがこちらです。
京都はこの手の背脂があるコッテリ系のイメージですが、イメージそのままで来ましたw。

実際に食べてみると思ったよりコッテリしておらず美味しく食べれました。
そしてチャーハンを頼んだのも自分的には正解でして、少しコッテリして来たかなと思った時にチャーハンを食べると丁度中和する感じでこのセットは自分的には非常にバランス良く美味しく頂けました。

と言う事で京都駅で食事を、、、と言う時にはこちらのラーメン小路を参考にして見て下さい!



Posted at 2019/08/07 21:46:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2019年08月06日 イイね!

台湾から帰国

中正紀念堂の見学を終えた後は、空港に戻って帰国となりました。





訪問したのはGW直後でしたが、既に台湾は蒸し暑い状態でした。
お腹は空いていたのですが、食欲が余りなく台湾のスイーツである豆花を食べて見ました。冷たくて食べ易くて美味しかったです。



空港に到着後はチェックインします。
どうでも良いと言われてしまえばそれまでですが、片言の日本語を喋る台湾人のスタッフさんがとてもチャーミングでしたw。



無事に出国手続きした後はラウンジへ直行です。
ここで食事と休憩と思ったのですが、一日中蒸し暑い中歩いていて途中日帰り温泉も入りましたが、その後汗がまた出てましたので深夜便に備えてシャワーを浴びる事にしました。受付に問い合わせて見たところ空いているので直ぐに利用可能との事でしたので使わせて頂きました。



ラウンジから少し歩くと入口がありまして、、、



行った先には幾つかのシャワールームが有りました。空いている所で有ればどこでも良さそうでしたので中に入ります。







シャワールームはアメニティも一通りあって、シャワーの水圧も不満無かったので気持ちよく利用させて頂きました。とてもサッパリしましたね。これなら深夜便にすっきりした形で搭乗出来そうです。





シャワー後はすっきりしたせいか、食欲も出たのでラウンジで食事しました。
LCCなので食事は出ないのでここで食べておけたので良かったです。ラウンジも混雑しておらずゆっくり食事出来ました。搭乗まで過ごせて良かったです。



ラウンジは空いててゆっくり出来たのですが搭乗口は混雑してました。
指示に従って搭乗すると、、、



チェックイン時に割り当てて頂いた座席は非常口でした!
足元が広くて良かったです。シャワーですっきりしていたのでゆっくり出来ましたね。

と言う事で今回の台湾旅ですが、九份エリアに初めて行けましたし、温泉も台湾で体験出来ましたので良い旅が出来ました。やっぱり台湾は良いですね。また訪問を計画して行って見たいと思います!


Posted at 2019/08/06 22:46:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2019年08月05日 イイね!

中正紀念堂の見学

北投エリアでの見学と温泉を体験後は中正紀念堂を見学して見ました。
昨年に続いて2度目ですが、前回衛兵交代式を時間の関係で見学出来なかったので今回はそれを必ず見学して見ようと考えた次第です。



と言う事で最寄駅から自由広場へ入りました。
相変わらず多くの人がいましたね。





目的の中正紀念堂に向かって歩いて行きました。
昨年来ましたので雰囲気は覚えてまして少し懐かしい気さえしました。



上がったところからの一枚です。相変わらず自由広場全体を見渡せる良い景色です。



今回はこちらの衛兵交代式を見学したいので少しこちらの場で待機する事にしました。



15分前くらいから準備が始まってポールが置かれてその外へ行くように促されます。事前にいたので一番前にて待つ事が出来ました。毎時丁度から始まると思って直前に来ると人が立っている何重の後ろから見るような感じですので背が低い方は見れないと思いますので早めに待っている事をお勧めしたいですね。





交代式が始まると隅からリーダーの方を先頭に交代の衛兵が足並み揃えて入って来ます。こんな感じなのかと写真も撮りたいし見たいしで結構忙しかったですw。



交代する衛兵さんが所定のポジションに到着すると、



交代の衛兵さんが立っていた場所から近づいて来ます。



交代の儀式を行うと交代する衛兵さんが所定のポジションに向かって行きます。



交代の衛兵さんが所定のポジションに到着すると役目を終えた衛兵さんがリーダー格の方を先頭に引き上げて行って終了と言う感じになりました。



終了後はポールが外されて自由に再び移動出来るような感じになって終了です。

衛兵交代式ですが、確かに見て良かったと思いました。
息を合わせて足並み揃えて交代式をやる様はなかなか見れない光景かと思います。
台湾へ行った際には是非見学して見て頂きたいですね。

定番中の定番かも知れませんがお勧めしたいと思います!


Posted at 2019/08/05 23:20:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2019年08月04日 イイね!

北投温泉にて日帰り温泉

さて、北投公園や地熱谷の見学の後は、やっぱりここまで来たら日帰り温泉を体験して見たいかなと思いまして事前にネットで見つけて予約してました。

新北投駅まで戻って来て指定の時間まで少し冷たいものを飲みながら待っていると迎えのバスが来ましたので乗車します。



結構山の上を走ったり細い道を走ったりしてどこまで行くのかなと思っていたら日帰り温泉を提供している温泉に到着です。





フロントで受付をします。
水着の有無を聞かれたので持ってない事を伝えるとプライベート温泉に案内されました。持っていると大浴場の選択肢も出てくるようでして、そちらの方に興味有りましたが台湾は水着着用ですので仕方ないですね。このような個室スペースがありましてここに1時間の時間制限で入ります。大浴場ですと時間制限は無いようです。たまたまなのかどうかは分かりませんが、待ち時間なく直ぐに案内して入れました。



日本語の説明もあって日本人も多く来ているのでしょうか。これだけ見ているとここは日本です、、、と言われても分からないと思うくらい日本的な感じです。





個室は非常に狭くてちょっと困りました。着替えるスペースと洗い場の間には何も仕切りがないので荷物とかも少し濡れそうな気がして気になったのと、時間制限ある割には中に時計も無いのでちょっと困りましたね。

温泉自体は日本のそれと同じで良かったのですが、その他の面でちょっと難があり満足度的には普通かなと言う印象でした。

結果的には散策中に見つけた「加賀屋」さんを試して見たかったかもと言う感じですかね。それでも台湾で温泉を経験出来たのは良い経験でした。皆さんも是非体験して見て頂きたいですね。
Posted at 2019/08/04 18:56:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2019年08月04日 イイね!

解脱寸前 究極の悟りへの道 (幻冬舎新書) 新書

解脱寸前 究極の悟りへの道 (幻冬舎新書) 新書 https://www.amazon.co.jp/%E8%A7%A3%E8%84%B1%E5%AF%B8%E5%89%8D-%E7%A9%B6%E6%A5%B5%E3%81%AE%E6%82%9F%E3%82%8A%E3%81%B8%E3%81%AE%E9%81%93-%E5%B9%BB%E5%86%AC%E8%88%8E%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E5%B0%8F%E6%B1%A0-%E9%BE%8D%E4%B9%8B%E4%BB%8B/dp/434498529X

ネットでこちらの本を知って隙間時間に読んで見ました。
正直評価が分かれそうな本かなと言う印象でした。

こう言う「悟り」云々と言うのは読んで見ると参考と言うかナルホドと言う感じもするのですが、現実社会で生きているとなかなか難しい事もあり、この手の本を読んだ後はどう活かすのか難しいなと言うのが感想です。

ご興味ありそうなら是非読んで見て下さい。

Posted at 2019/08/04 18:29:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ラグビーのワールドカップ開幕ですね!
パブリックビューをしてましたっ!」
何シテル?   09/20 19:26
I'm 695TF. Nice to meet you.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
Driving a FIAT ABARTH_695_TRIBUTO_FERRARI.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation