• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

695TFのブログ一覧

2019年10月14日 イイね!

マニラ オーシャン パーク

リザール公園を見学して更にマニラ湾方面へ歩いて見ました。



マニラでは至る所に信号が有ると言う訳では無いので片道3車線のところでも歩行者は車が来ないのを見計らいながら渡っていきます。信号が無いので私もついていくような形で信号を突っ切りました。慣れと言うのは怖いもので、次の日の午後くらいから慣れて来た感じがしましたねw。



あの先にある建物が今回ご紹介するオーシャンパークのようですのであそこまで歩いて行く事にします。正直人がこの辺りは少なく少し嫌な感じもする場面も有りますが気にし過ぎかも知れません。特に問題なく歩いて行けます。



と言う事で歩いてオーシャンパークに到着です。
正直これが入り口?!と言う感じでしたが、何か言われるのかなと思いつつ恐る恐る入ると何も言われず敷地内に入る事が出来ました。ガイドには書いてあるのでもっと人がいるのかと思ってたのですが、ホテルも併設しているとはいえ、建物前も何もなく夜になるとちょっと出歩きたく無いなと思うような場所です。写真にはGrabFoodも写ってますが、ホテル宿泊者が頼んだのだと思われますが気持ち分かります。だって周辺に何も無いんですからね。



案内を見つつ敷地内を進んで行きました。敷地内でも人がいなくて閑散としてましたね。



ここがチケット売り場のようです。幾つかのパターンが有りましたが夜暗くなってからは出るのが不安でしたので安いチケットを購入してサクッと見学して帰る事に決めました。



チケット購入後に建物内に入ります。左側がホテルで右側がオーシャンパークのようです。





中はこんな感じで薄暗い印象がありましたが、位置を確認して見学開始です。





それでも水族館としてはちゃんとしていて色々な見せ方もあって良かったと思いました。人も思ったより中にはいましたしね。





建物の外に出ると、マニラ湾です。
夕日が綺麗だと聞いてましたがこの天気ではダメですね。海は正直綺麗と言う感じでは無かったです。多くの船が行き交っていて上空を見るとマニラの空港から発着する飛行機が結構な頻度で飛んでいるのが見えましたね。

全体的には正直どうしても来た方が良さそうと言うような場所には感じませんでしたが、水族館好きの人が時間あればどうかなと言う印象でそそくさと後にしました。



帰りは来た道を同じように戻りましたが、公園では噴水も見る事が出来ました。
雨が上がって時間経過したせいなのか、リザール公園には多くの人がいましたね。



公園近くの駅での一枚です。
電車に乗るのに多くの人が並んでいて何事かと思いました。
後でネットで調べると、どうやら朝や夕方はこんな感じで並ぶのが普通のようです。チケット売り場でスムーズに人が流れないのと、電車に乗る際に荷物チェックを行うので流れが悪くどんどん人が溜まるそうです。並んでいる人の中には外国人は全くいませんでしたね。

と言う事で今回の旅で一度電車にでも乗ろうと思ったのですが、ちょっと色々な意味でハードル高そうなのでこれ見て断念した次第です。





Posted at 2019/10/14 21:36:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2019年10月14日 イイね!

Rizal Park(リザール公園)@マニラ

宿泊したホテルから少し散策して見ました。



この時には雨は上がってたのですが、道が日本のように良い訳では無いので所々でかなりの水たまりがある状況です。そこを避けながらの移動です。メイン通り的な所に出ますと電車も通っていて今回トライして見ようと思うアイテムですがここでは通過して今回の目的地であるリザール公園を目指します。



ゆっくり歩いても10分も掛からず到着です。
中へ入って少し散策して見ます。



こんな感じになっていて凄く広い公園です。



少し歩いた右手には博物館が有りまして夕方だったせいか閉館してましたが立派な建物が見れます。



このような銅像も有ります。



歩いていると気になったのは結構犬がいる事でしたねw。
タイへ行った時にはアユタヤには見かけましたが、バンコク市内ではそれ程気にならない印象でしたが、マニラは市内でも結構野良犬を見かける状況でして、何か危害を及ぼすと言う訳では無いのですが慣れないので気になります。



結構敷地内を歩いて来ましたが、まだ先があります。



敷地内には日本庭園の場所も有りました。
ちなみにマニラではホテルやデパート(モール)、電車等もそうですが建物や施設に入る際には大抵警官がいたりセキュリティチェックがあったりします。毎回カバンを開けて簡単では有りますが中身をチェックという流れです。日本でもイベント会場で行われるような感じと一緒です。





更に歩くと別の噴水公園?的な場所があります。



中国庭園の施設もありました。



こちらが入り口側のようですが、独立運動の英雄ホセ・リサールの記念碑がありましてようやく公園敷地内の散策が終了となります。この時には雨が上がっていたとはいえ、いつ降ってもおかしく無い状況ではありましたが、散策する人も多く市民の憩いの場所と言う感じの公園です。

と言う事で本来はここでホテルへ戻ろうと思ったのですが、少し時間が早かったのでもう少し先を歩いて見る事にしましたが、その様子は次回でと。



Posted at 2019/10/14 12:15:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2019年10月13日 イイね!

牛丼・牛皿全品 10%オフキャンペーン@吉野家

https://netatopi.jp/article/1208906.html

リンク先の記事を見て吉野家へ本日行って見ました。
台風で昨日は終日外出しないで過ごしてましたが、昼間は普通に外へ出てその間に吉野家へ行って見た次第です。午後だったせいか普通に営業してましたね。



メニューを見てお腹が凄い空いていたので牛丼の大盛りを選択して見ました。
10%割引なら一つ大きいサイズでも良いかなと思った次第です。加えて味噌汁が欲しかったのでAセット(味噌汁+サラダ)をオーダーしました。



と言う事で頼んで殆ど待たずに出て来ました。流石に牛丼は早いですね。素晴らしいです。当たり前と思ってはいけないと思いますのでスタッフの方々の努力かなと思います。

いつもと変わりなく美味しく本日も頂きました。

と言う事であと数日で終わりますので気になった方は吉野家へ行って少しでもお得に頂きましょう!






Posted at 2019/10/13 20:08:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2019年10月13日 イイね!

マニラ空港から宿泊先ホテルへ移動

空港に到着後は予約してあるホテルへ移動です。



空港出たら一旦雨が止んでいました。
雨が降っていたせいか、過ごし易く感じましたね。



空港からはGrabで移動します。
Grabのスタンドもあって、係りの人に言えば手配してくれるようですが、私はネットにこの時点で接続出来ていたのでアプリで自分で手配しました。単にこちらに来たのはこの辺りで待っていれば合流しやすいかなと思って来たのですが、予想は当たってましたw。無事に乗車して移動です。ダウンタウンは非常に車が多くて流れも悪く距離が近いとは思ってたのですが時間が非常に掛かりました。



スコールだと思いますが途中でいきなりの大雨。車内から道路を見ると水はけが悪いのか水があちこちで溜まってましたw。車はお構いなく進むので歩行者が可哀想ですw。歩行者もわきまえていて極力道路から離れた場所を歩いてましたね。



距離的にはそんなに無いはずですが、4、50分掛かって予約したホテルに到着です。チェックインも無事に済んでとりあえず人安心です。





ホテルは値段も高くなかった点と歩ける範囲でサンチャゴ要塞へも行けるのでこちらにしたのですが、バスタブもあり自分的には全然良かったホテルでしたね。



部屋に入って寒いなと思ったら15度に設定してありましたw。
この感覚がどうしても理解しにくいですが、部屋入って真っ先に温度調整をしましたね。



部屋からの景色はこんな感じで、右側奥がサンチャゴ要塞方面で見える範囲でしたので距離感はイメージ通りでした。



ホテルの外観はこんな感じです。
まだ夕方前でしたので少し散策して見る事にしましたが、次回以降にその辺りは記載したいと思います!


Posted at 2019/10/13 12:03:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2019年10月12日 イイね!

マニラへ

さて、8月中旬に成田空港第二ターミナルの61番から行った先はマニラです。



なぜ今回マニラなのかと言いますと、、、。
前提としてマイルの有効期限切れを迎えてしまうので余り繁忙期にありがちな必要マイル数の大幅なアップは避けたく、色々と検索して見て見るとマニラが繁忙期とはいえ、エコノミーで何と2万マイルからありました。シンガポールやマレーシアは人気なのか、繁忙期らしいマイルになっていてマニラと比べると3倍では効かないマイル数になっていてこれはダメだと言う感じで諦めました。結局お盆真っ只中の繁忙期で殆どアップがないマニラとなりました。実際には往復でプレエコで3万マイルで今回往復しました。マニラは他と比べると空港もそんなに評判高く無いので人気が無いのでしょうかね。自分的にはこれなら今回はフィリピンのマニラ自体の観光をしましたが、マニラから安いチケットで第三国へ行くのも有りかなとも思った次第です。



と言う事でいよいよ搭乗です。
左側にカーテンが掛かっている建物の場所がラウンジと言う位置関係です。やっぱり近いですね。



こちらの通路側が今回お世話になるプレエコです。



機材は787です。



やっぱり足元は広くて良いですね。エコノミーでも充分ですがやっぱり広い方が良いですw。



食事もとても美味しく頂きました。
4時間強のフライトでしたが、ちょうど良い距離感ですね。食事してゆっくりしていたら到着という感じでした。



マニラは雨模様と言うかスコールでしょうか。





入国審査までは通路は空いているなと思ったのですが、やっぱり結構並んでましたね。それでも回転が良かったのでそれ程の時間を待たずに入国出来ました。



JALが利用する第一ターミナルは正直殆ど立ち寄れそうなところは無いので、そそくさと外へ向かい市内を目指しました。

と言う事でJALのマニラ路線ですが、空港もそれ程評判は正直良く無いですし色々な記事がネットには出てますが、お徳な路線だと思いますので個人的には今後ここをトランジット目的含めて注目して行きたい路線だなと思いましたね。


Posted at 2019/10/12 23:34:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「ラグビーのワールドカップ開幕ですね!
パブリックビューをしてましたっ!」
何シテル?   09/20 19:26
I'm 695TF. Nice to meet you.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
Driving a FIAT ABARTH_695_TRIBUTO_FERRARI.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation