• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

695TFのブログ一覧

2019年10月12日 イイね!

松のや2大お得フェア

https://www.matsuyafoods.co.jp/matsunoya/news/campaign/190930_one_coin_rosu.html

少し前ですが、リンク先の記事を見て松のやへ行って見ました。
こちらは値段は安いのですがトンカツはしっかりしていて尚且つ色々な決済手段が使えると言う事で気に入ってます。リンク先の記事を見て一番お徳感を感じた「味噌ロースかつ定食」にして見ました。



実際に来たのがこちらです。
見た感じ素晴らしいですね。トンカツもキャベツも量があってワンコインですのでコストパフォーマンスは素晴らしいと思います。正直この値段でこれだけのものを食べれるとなかなか他へは行きづらいです。1000円以上するトンカツチェーン店も有りますが正直積極的には利用しづらいですね。

実際に食べて見てもカツは厚くて柔らかくとても丁寧に調理されているのを感じます。味噌ソースも非常に美味しくて良かったです。ワンコインでここまで食べれるとはと言う感じですので気になった方は期間中に入って見て下さい。非常にオススメしたいですね!



更に今回次回使えるサービス券も頂きました。
味噌ソースってコロッケやポテトサラダより圧倒的に高いんですね。
こちらのサービス券も次回利用させて頂きたいと思います!



Posted at 2019/10/12 22:44:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2019年10月12日 イイね!

成田空港第二ターミナル

8月の中旬・お盆時期ですが期限切れを迎えるJALマイルを使う為に旅行に行って来ました。マイルが切れてしまうとはいえ、お盆の真っ只中に出かけたのはこの時には既にJGCカードを持っていたので効果を試して見るには良いかなとも思った次第です。



と言う事で東京駅から成田まで1000円バスで第二ターミナルに到着ごにJALカウンターへ向かうとやっぱりお盆時期なだけに大混雑。凄い並んでいるなと思いながらJGCが使えるカウンターを見ると殆ど並んでおらず、アッサリとチェックイン出来てしまいました。



続けて保安検査です。
JAL以外も含めて第二ターミナルのお客さんが全てこちらを通過するので流石に大混雑してました。通過するのにどれくらいの時間が掛かるのか考えたくもないくらいの混雑ぶりですね。



その少し横にJGCメンバーが使える優先のセキュリティレーンがありますのでこちらに初めて並びます。



並ぶ前に写真撮ったのがこちらです。
もう余りの差に苦笑いですw。繁忙期は特に顕著な差が出るんだなと思った次第です。こちらも難なく通過して結局は大した時間を使う事無く出国手続きまで終えました。



予想以上に早く出国出来た後はJALラウンジに向かいます。
こちらも今回初めて利用です。



朝でしたので窓側の席に座れましたが、食事しながらのんびりしていると席が一杯になるくらい混雑して来ました。ラウンジは結構なスペース有るのですが一杯になるのですから多くの人がいるんですね。



定番のカレーを頂きながら時間までゆっくりしました。



窓側に座れたので飛行機を見ながら食事したり飲み物飲んでゆっくりしてましたが、ゲートの番号を見ると目の前にある飛行機が今回登場する飛行機でした。



61番ゲートですのでラウンジから直ぐですのでギリギリまでラウンジへ居てしまいましたw。

と言う事でJGCカードの威力ですが充分に発揮して頂きました。
これなら繁忙期でもゆとりを持って居られるかなと思いましたね。

61番ゲートから今回どこへ行ったのかは長くなったので次回にと。


Posted at 2019/10/12 22:14:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2019年10月12日 イイね!

JGCカードを取得しました

JGCカードを取得しましたhttps://minkara.carview.co.jp/userid/1910812/blog/43240461/

以前にJALのサファイアカードをゲットした事をお伝えしましたが、あれから無事にJGCカードも発行して頂きまして、結構な時間が経過しました。

今後は今の制度が変わらない限り、このクレジットカードを維持していけば良い事になります。ちなみにこの上位のステータスも勿論有りますが、自分的にはこれ以上は必要ないかなと言う印象ですので無理に「修行」的な事はしないでおこうと思います。

既に何度かJAL便も搭乗しましてどんなものかも自分なりに分かってきました。
今後順次ブログに記載して行ければと思います。


Posted at 2019/10/12 13:15:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月12日 イイね!

豚肩ロースの豚焼肉定食@松屋

豚肩ロースの豚焼肉定食@松屋https://netatopi.jp/article/1211460.html

少し前ですがリンク先の記事を見て松屋へ行って試して見ました。
最近牛丼チェーン店の中では松屋が一番利用機会が多いのかな、、、。

リンク先の豚肩ロースの豚焼肉定食の食券を購入して出てきたのが写真ですが、久しぶりに松屋で幻滅しましたw。ちょっとリンク先の写真とは違いすぎるし、細切れの肉ばかりですし、ちょっとどうなの、、、と言う感じでしたね。

食事後に改めて店内外のポスターと見比べてしまいましたが、やっぱり納得行かずに店を後にしました。

と言う事で気になった方でも本メニューは試さない方が良いかと思いますね。
Posted at 2019/10/12 12:57:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2019年10月12日 イイね!

先程、、、、

先程、、、、日が変わった頃から夜な夜な695TFくんを連れ出してガソリンを給油しに近くのスタンドへ行って見ました。エネオスですが24時間営業なのに既に閉店してまして、苦笑いです。

次に近い昭和シェル石油に行って見たら開いてまして入って見ました。
私が入る直前に2台くらいの車が入って行って同じ事を考えているんだなと思っていたら何とスルーして出て行ってしまいました。

と言う事で車止めて余裕で給油しようと思ったら、理由が分かりました。
行った先ではレギュラーだけ売り切れてました。私はハイオクですので余裕で入れる事が出来ました。半分以下のメーターでしたので満タンに出来て気分的にスッキリしましたね。

それにしても技術的にはレギュラー指定ならハイオクでも全然問題ないはずなのに、スルーして行く車が給油中にも2台有りました。

自分なら他を探してガソリンを消費したり、あるかどうかも分からないのでハイオクを入れてしまいますけどね。リッター10円違うとしても仮に30リッター入れたとしても300円ですので非常時の対応に備えると言う意味であれば迷う事なくそうしますが、色々な考え方が有りますので特に否定はしません。

何れにしても大きな影響なく台風が過ぎ去って欲しいですが、どうなることやら。


Posted at 2019/10/12 02:41:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ラグビーのワールドカップ開幕ですね!
パブリックビューをしてましたっ!」
何シテル?   09/20 19:26
I'm 695TF. Nice to meet you.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
Driving a FIAT ABARTH_695_TRIBUTO_FERRARI.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation