• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

695TFのブログ一覧

2019年11月09日 イイね!

夜なきうどんの日キャンペーン@丸亀製麺

夜なきうどんの日キャンペーン@丸亀製麺https://netatopi.jp/article/1172144.html

もうこのキャンペーンは終了してしまいましたので今から記載するのは恐縮ですが、昨日のキャンペーン最終日に丸亀製麺へ行って見ました。

本当は「うま辛肉々釜玉」を食べて見たかったのですが、売り切れてしまっていたので、「明太釜玉」を頼みまして、釜玉うどんの並を頂きました。

並んで注文している人の多くはやっぱりこちらを頼んでましたね。
勿論他のを注文して我が道を行っている人もいらっしゃいました。

以前も明太釜玉を食べましたので雰囲気は分かっており今回も美味しく頂きました。
残りの標準の釜玉も意外と食べれてしまうものでして、老若男女問わず皆さん黙々と食べてましたね。

と言う事でまた次回行われた際には別なのを食べたいですが、こればっかりは皆さん集中して店舗へ行くので仕事終わっていつ行けるかでしょうかね。
Posted at 2019/11/09 20:42:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2019年11月09日 イイね!

ブリスベン市内の散策(その3)

さて、船着場から対岸へ向かう事にします。





船着場で待っていると乗船予定の船が来ました。
バンコクのチャオプラヤ川の船と雰囲気は同じですが、比較すると綺麗ですね、船も川も。



料金は船(区間)にもよるのですが、この区間は無料でして有り難いですね。



船内の様子はこんな感じです。綺麗ですね。









乗船すると少しずつ川岸から離れていて、ここでしか見れない景色を見る事が出来ますが写真を撮っていたりするとアッと言う間に対岸に到着しました。





対岸からの景色はこんな感じです。



対岸側も遊歩道が有りましたので歩いて見る事にしました。





暫く歩いていると上に行くと景観ポイントがあるようですが、結構な階段を登る必要があります。折角ですので頑張って上に登って見る事にしました。





登りきるとそこは公園になってまして、敷地内を進んで見ました。







そこからの景色はこんな感じでやはり素晴らしい景色を見ることが出来ました。
ここで休憩兼ねてしばしぼんやりと景色見てましたが、こんな街なら毎日散歩したくなるような場所ですね。

と言う事で続きは次回でと。


Posted at 2019/11/09 00:45:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2019年11月08日 イイね!

ブリスベン市内の散策(その2)

さて、ブリスベン市内の散策の続きです。



人口の池やプールがある公園を抜けて再度戻るような形でブリスベン川を渡ります。
綺麗な橋が掛かっていたのでそこから渡る事にしました。



少し橋を登る形で歩いて行って振り返るとこのような景色が。
マンションに住んでいる人はさぞかし良い光景が毎日見えるんだろうなと思うと羨ましくなりましたねw。



橋は歩行者用、自転車用とちゃんと別れていてここでもゴミがない綺麗な道で本当に素晴らしいと実感しながら歩いてました。



橋の中央に来るとまたブリスベン川が見えるのですがここからの景色も凄く良くて、朝からブリスベン市内を歩き始めたばかりですが感心し続けている状態でした。



橋を渡りきる直前に振り返った一枚です。
右側の川の奥にある緑の部分が公園でそこからずっと橋を渡って歩いて来た感じになります。



橋を渡ると公園がありましてまずは昔の政府施設の建物を見る事が出来ました。









こちらの公園も非常に綺麗でして色々と歩いて見たのですが、本当に気持ちの良くなる公園でした。くどいようですが一応冬ですw、、、。



再び公園敷地内から川沿いに出て来ました。



川の先を見ると大きな橋が掛かってましてこの後にあの橋も渡るのですが、眺めの良い光景を見る事が出来ます。



川沿いを歩いて進んでいくとビルやお店が並ぶ一角が出て来ました。



その近くに船着場が有りましたので、ここから船で対岸に渡って見る事にしましたが、長くなりましたので次回以降でその様子は記載させて頂こうと思います。

それにしても、元々はゴールドコーストがコンパクトである程度1日で見れそうだからブリスベンへ来て見ようかなと言うノリで来たのですが早くもこの段階で来て本当に良かったなと思った次第です。

Posted at 2019/11/08 23:27:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2019年11月07日 イイね!

かきちゃんぽん@リンガーハット

https://www.ringerhut.jp/news/2019/1018_1/

気がつくともうすっかり牡蠣の時期ですねw。
リンク先の記事を見てリンガーハットに行って試してみる事にしました。



店前に到着すると案内がありました。ミニサイズの記載がありましたが標準サイズもあるようでしたのでそちらを迷わず注文して見ました。



そして出て来たのがこちらです。
リンガーハットで味噌味のチャンポンを食べたのは初めてでしたが素晴らしい出来だと思いましたね。濃厚な味わいでチャンポンと合っていたかと思いました。
そして牡蠣はどうなのか気になってたのですが、身がプリプリしてまして食感も良くこちらも非常に良かったと言うのが感想でして最後までとても美味しく頂けました。ミニサイズにしなくて良かったかもです。

と言う事で気になった方は是非試して見て頂きたいですね。
オススメしたいと思います!

Posted at 2019/11/07 23:06:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2019年11月07日 イイね!

ブリスベン市内の散策(その1)

さて、南半球ですので冬の時期のブリスベン市内を散策します。





まずは駅から数分で到着出来るこちらの時計台へ来て見ました。
天気が良かったせいか、絵葉書見たいな光景がそこには広がってました。
この前は広場になってまして、昼・夜問わず色々とイベントが行われてました。この時には朝でしたので準備中でしたね。





中に入って建物を見学しながら上の階にあるミュージアムで少し美術を見学しながらまったりしてました。







休憩後は再び市内を歩き始めます。
サッカーの影響なのか、エリア的には「アジア・オセアニア」と言われると認識してますが、街並みはアジアではなくヨーロッパですね。至る所に撮影スポットが有りましてキョロキョロしながら歩き回りました。





市内を流れるブリスベン川を渡ります。
ここでも素晴らしい光景です。タイ・バンコクのチャオプラヤ川のように川の両側のスポットを船で行けるようですのでこの後利用する事になりますがそれは後ほど。



こちらはブリスベンの美術館です。川沿いにあって人も多く出入りしてまして人気あるようです。



川沿いには観覧車もありました。



その直ぐ近くには人口のプールがありました。日本の8月に行きましたので南半球のオーストラリアは冬ですが、写真だけ見ると絶対そうは思わないでしょうねw。



冬の光景ですw。



冬の光景ですw。



何度も言いますが冬の光景ですw。
一枚羽織るパーカーを持って来たのですが、朝晩に来た方が良いかな、、、と言う感じでして、全く「冬感」が無くて苦笑いです。この時には長袖のシャツを捲って半袖状態でしたねw。



川沿いの道はこんな感じです。
日陰で若干涼しく景色見ながら良い感じで散歩出来ました。

と言う感じで散策していた様子を記載させて頂きましたが長くなったので一旦ここで区切ろうと思います。

気候以外では、街が非常に綺麗でして非常に歩いていて気持ち良いです。
それに治安とかの不安も全く無く、歩き始めたばかりですがすっかり気に入ってしまいましたね。次回の続きもお楽しみにして頂けると有り難いですね。

Posted at 2019/11/07 22:55:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「ラグビーのワールドカップ開幕ですね!
パブリックビューをしてましたっ!」
何シテル?   09/20 19:26
I'm 695TF. Nice to meet you.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
Driving a FIAT ABARTH_695_TRIBUTO_FERRARI.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation