今年の2月前半ですが、トランジットでデンパサール(バリ島)へ行きました。
この頃から中国中心にウィルスの影響が出てまして、元々は昨年ですが中国の上海経由で最終目的地へ行く事になっていたのですが、出発する数日前に上海経由を回避したく、メールで問い合わせたところインドネシア経由で最終目的地へ行く事が可能になったので急遽その工程で出かけました。
と言う事で今回はトランジットでデンパサールへ行った時のお話です。
この時には成田空港発着です。
帰りがJAL便で訪問先が熱い国の為、コートを帰りの事を考えてJALが発着する第二ターミナルに預ける為に寄りました。
と言う事で端の方にお目当のお店が有りましたのでこちらでコートを預けます。
そして今回出発する便で利用する第一ターミナルに連絡バスで移動して来ました。
元々はJALマイルの有効期限が切れる為にどこの路線を使おうか昨年に考えたのですが、現地からの帰りはお得なマイル数の設定がされているのですが、日本発からですと数倍もマイルが必要な状態でして、デルタマイルを持っていてそちらを検索したところ直行便では無かったのですが非常にお手頃なマイル数だった為行きと帰りで違う会社、違うルートと今回なりました。と言う事で行きはデンパサールを経由して帰りはJAL直行便です。
デルタと同じスカイチームのガルーダ・インドネシア航空を最初は利用します。
スカイチームのなんちゃって会員の為、カウンターもビジネスの方を利用出来たのでサクッとチェックイン出来ました。
セキュリティも同様です。
この時には中国の影響があった為、激混みと言う状況では無かったですが普通のレーンはそこそこ混んでいたので有難いですね。
出国した後はラウンジへ。
今となってはデルタ航空は成田空港を撤退してしまったのでこのラウンジも今はもう無いですね。
この時に初めてこのラウンジには入ったのですがスペースの広さに驚きました。
羽田ではどんなラウンジなのか利用するのはまだまだ未定ですが気になりますね。
スペースは凄く広いのですがホットミールは正直ちょっと、、、と言う感じでした。羽田に移管後に期待ですかね。それでも早朝から何も食べないでここまで来たので頂けるだけ有難いです。
今回登場するガルーダ・インドネシア航空の飛行機が見えました。恐らく真ん中に見えているのがそれでしょう。
いよいよ搭乗です。
今回の座席ですがビジネスクラスの直ぐ後ろでエコノミーでは一番前の足元が広いシートを取って頂けました。これならエコノミーでも余裕で過ごせそうです。
今回ギリギリで経路変更で搭乗する事になったガルーダ・インドネシア航空ですがスカイトラックの評価も良くて期待出来そうです。勿論今回が初めての利用です。
エコノミーでも水が付いていました。
JALとかでも機内食提供の際にペットボトルが頂けますので頂くタイミングの違いですかね。それでも機内は乾燥するので有難いです。
こんな感じでビジネスクラスの直ぐ後ろでした。
足元は全然余裕でしたね。今回急遽インドネシア経由となった為、デンパサールと言われてもてっきり首都のジャカルタ近くの空港ぐらいしか考えて無かったのですが機内アナウンスでバリ島と言う事にここで気がつきました。どうりで若い人がやけに多いなと思ってたんですよねw、、、。
エコノミーですがアメニティーも付いてました。靴下とアイマスクです。
アイマスクはいつも持参してますのでこのまま持ち帰らせて頂きました。
誤算だったのがこちらです。
元々7時間くらいのフライトなので映画を見ようと少し前に購入したBluetoothのレシーバーを付けて準備したのですが、何とコンテンツは全て現地語か英語のみで日本語での映画等のコンテンツは有りませんでした。従って予め準備してあったタブレットのコンテンツをいつもの通り見る事で過ごしました。
機内食は非常に良かったです。
とても美味しく頂きました。正直インドネシアの航空会社ってどうなの、、、と言う感じで余り期待して無かったのですがCAさんの対応もそうですが日本の航空会社と同じような対応でレベルの高さにいい意味で予想を裏切られました。評価高いだけ有るなと言うのが率直な感想です。
と言う事で快適に7時間近く過ごして無事にバリ島に到着しました。
大半の人はここから入国ですが私は途中から分かれてトランジットです。
ここから次に最終目的地へ向かいますが長くなったので一旦ここまでと。
ガルーダ・インドネシア航空ですがとても素晴らしいと思いました。
日本の会社と変わらない対応ですし、機内食も良くCAさんも色々と気配り良く対応していたので、今後こちらの方面へ行く事がある際には是非利用を検討して頂きたいですね。
私自身も今の状況が落ち着いたらですがインドネシアへこの飛行機を利用して今度は入国してみたいなと思いましたね。
Posted at 2020/04/07 21:46:40 | |
トラックバック(0) | 旅行/地域