• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

695TFのブログ一覧

2020年04月16日 イイね!

カンボジア・シェムリアップへ

さて、ベトナム・ホーチミン空港に到着してからの続きです。
ここが最終目的地では無い為、トランジットします。



以前に日本へ帰国した時には深夜便を利用してましたが、昼間の利用なので開いている店も多く雰囲気は異なっているように見えました。以前と同じようにエレベーターでラウンジのあるフロアーへ移動します。トランジット自体は成田空港で事前にチケットを発券して貰っていたので、セキュリティチェックも混んでおらずスムーズに通過する事が出来ました。





前回とは異なり今回はベトナム航空のラウンジを利用します。
流石に自国だけあって広そうです。早速中に入りました。





外からの光がかなり入り込む開放感抜群のラウンジでして食事も多く有り快適に次のフライトまで過ごせる事間違いなしの感じでしたね。



お腹が極端に空いている訳では無かったのですが、やっぱりベトナムと言えばフォーかなと言う事で頂いてゆっくり休憩してました。



次のフライトの時間です。
どうやら飛行機までバスで移動するようです。
日本人は団体客含めて結構いましたので同じルートで来ていた人なのかも知れません。ラウンジでは余り見かけない印象でしたが。





今回もベトナム航空を利用します。
3列・3列の機内でして、今回は時間が短いので窓側を事前に指定してました。
所々で中央の席が空いていると言う感じでしたが、結構な搭乗率でした。少なくても私の横はいましたね。しかも日本人w、、、。





ホーチミンとお別れです。
また来たいなと思いながら景色を見てました。



国際線とは言え、1時間と少々のフライトでいよいよ今回の最終目的地に近くなって来ました。



と言う事で到着です。
今回の目的地はカンボジアのシェムリアップとなります。



空港の建物はこんな感じでして、この作りですと全ての離発着で歩いて移動という感じのようです。実際に空港に到着して歩いている時には夕方と言う事もあり非常に暑いと言う感じでは無いのですが、南国特有のジメジメした感じは夕方でも残ってましたね。



カンボジアではビザが必要ですが到着時に空港で手続き出来ます。
事前に分かっていたのですが、実際に入国出来るまでは多少の心配はしてましたが、多くの方と同様に5分強待って無事に取得出来、入国しました。



入国後は宿泊するホテル側が用意してくれたドライバーと合流です。
用意してくれたと言っても別に高級ホテルに泊まる訳ではなく、結構この辺りのホテルでは普通のサービスのようです。値段も日本人の価格感から見てもかなりお安く今回宿泊しましたしね。





こちらはタクシーのような車ではなく、トゥクトゥクを利用するのが一般的です。
後ろに乗ってホテルまで移動ですが、東南アジアの雰囲気を早速感じながら周りの景色を見ての移動です。



今回お世話になるホテルに無事に到着です。
ここまで送迎してくれたドライバーに明日の予定を案の定聞かれたので、正直にアンコールワット遺跡周辺に行くつもりで有る事を伝えたところ、一日案内するので25ドルでどうかと言われました。事前に調べていた相場と乖離が無かったのでチェックイン後に他を探すのも面倒と言う事もあり、その場で決めて翌朝の待ち合わせ時間を決めて別れてからホテルにチェックインしました。









ホテルの部屋はこんな感じです。
クーラーをまずちゃんと動くかチェックしちゃいましたねw。蒸し蒸し部屋の中がしてましたので、ちゃんと動いて部屋が冷えて一安心です。テレビは言葉が分からないので付けなかったですが、アナログでした。

自分的には冷蔵庫もあったので十分な設備と部屋でした。
滞在中はこちらでお世話になります。

長旅で疲れてましたが、少しだけ休んでこの後食事をしますが長くなったので次回でと。

と言う事でここから暫くはカンボジア・シェムリアップについての様子を記載して行こうと思いますのでどうぞ宜しくお願いします。








Posted at 2020/04/16 18:06:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2020年04月15日 イイね!

ホーチミンへ

さて、2月後半の連休にこちらも昨年から予約していた海外へ行ってました。
この頃になると中国へ行くのは完全に避けるような人が多くなり、飛行機は止まってなかったと記憶してますが中国路線はかなりの影響が既にあった時期だったかと思います。
中国に行くような行程では無かったので気を付けながらの旅でした。行程の大半はマスクをしていたのは言うまでも有りません。



今回も早朝から家を出て成田空港に朝到着です。
第一ターミナルからの出発で帰国時も同じターミナルです。
今回も暑い地域に行きますので日本の2月は流石にコート無しは無理ですので空港まではコート着用して空港で預けて行きます。中国路線は人が少なかったのですが私が今回利用するベトナム航空は人が普通にいましたね。



チェックインして通常のセキュリティも人が多いと言う感じでは無かったのですが、通過できる資格が有りましたので優先レーンを利用してセキュリティを通過して出国します。

まだ早すぎですのでラウンジで食事する事にします。







この2週間前にも利用したのですが、今はなき成田空港のデルタ航空ラウンジです。



雰囲気は分かっていたのでピックアップして食事をしました。



利用する飛行機を見ながらの食事です。
お腹は空いてましたが機内食も有るので程度を考えて食べないとですね。





時間になりましたのでラウンジを出て搭乗口へ向かいます。今回利用するのはベトナム航空です。



今回利用する機材はA350です。この一ヶ月前にJAL国内線で初めてA350を利用しましたが、ベトナム航空はもっと前から使っているんですね。





初めて利用するベトナム航空は食事も美味しく、ディスプレイは日本語表示出来るので映画も見たりして機内では快適に過ごす事が出来ました。ベトナム航空もレベル高いですね。CAさんも対応良かったですしね。



無事にホーチミンに到着です。
以前は夜でしたので大分雰囲気が違って見えました。



当然では有りますが、大半はベトナムへ入国する人で私も以前は入国してホーチミン観光を楽しんでました。





またベトナムへは行きたいと思いつつ、今回はホーチミンの空港をトランジットでの利用でして、ここから最終目的地で有る別の国へ向かいます。

と言う事で次回は最終目的地へ行く様子を記載出来ればと思います。




Posted at 2020/04/15 19:51:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2020年04月14日 イイね!

チキングリル彩り弁当@ガスト

少し前にガストへ行って食事した後、会計時に100円の割引券を頂きました。
テイクアウトも行なっている事を知りましたので、今回は割引券を使いがてら試してみる事にしました。



と言う事でアプリをチェックしてこちらの弁当にして見ました。
ネットで頼み方が不明でしたので、店舗に行ってこちらのクーポンを提示して注文しました。待っている間はカウンター付近に椅子が有りましたのでそこで待ちましたが、その際に店員さんに聞くと事前に電話で伝えてくれれば直ぐに受け取れる事を知り次回からはそうしようと一つ賢くなった次第です。

それでも10分も待たずに受け取り会計を無事に済ませました。
100円割引券を使ったので538円+税で済みました。





家に持ち帰って開けて見たところ、ボリューム感も良いですし、何よりコンビニ弁当とは異なり出来立てですので温かいまま食べれるしで非常に良いのではと思いましたね。コンビニで同じようなお値段で弁当を購入するよりは良いのではと感じます。

実際に食べて見ますとバランスよく色々と食べれますし、何より美味しく頂く事が出来ました。今のご時世なので試して見たのですが、またこれなら利用するのもアリかもと言う印象を持ちましたね。

と言う事で普段は普通、ファミレスと言えば店内でのイートインだと思いますが、気になった方は是非試して見て頂きたいですね。

Posted at 2020/04/14 17:57:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2020年04月14日 イイね!

楽天モバイル契約しました

https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/reno-a/

4/8からだったかと思いますが、楽天モバイルのサービスが始まりました。
そろそろバッテリーも弱って来たのでスマホをどうしようかと考えていたところで、一年間無料と言う事で契約しようかなと迷いつつ、MNPでいきなり番号を移すのはまだ不透明なので少し抵抗がありどうしようかなと言う感じでした。

しかし製品ページを見ますと、こちらのOppoの機種が自分的には必須のおサイフケータイ対応でしかもDual Sim対応と言う事でこれなら今のSIMはそのままMNPせずに一台のスマホのまま持てるから良いかなと思い契約して見た次第です。しかも端末が3万円半ばでそもそもの端末が安くて助かりますが更に今は新規契約すると9500ポイントバックされるので、実質と言う言葉は好きでは無いですが、2万円半ばで端末が手に入るので、解約もいつでも可能と言う事なので無料の一年間は取り敢えず使って見てまた考えればと思いましたね。





と言う事で先週受け取ってセットアップも終わり今は慣れがまだ必要ですがようやく通常の範囲では問題無く使えるようになりました。今は家にいる事が多いのでゆっくりセットアップする時間も有りました。

家は楽天モバイルの範囲外なので、auの電波を掴んでおり未だに都内の楽天モバイルのエリアには行けておらず、電波についてはコメントしようが無いのですが、端末自体は確かにDual Simと言う事で待ち受けも同時に出来てます。初めてDual Simの利用ですが素晴らしいですね!やろうと思えば会社SIMも入れて完全に持ち運ぶ端末を一つにして荷物も減らせそうですし、海外に行った時にも良さそうですよね。

それにしてもこのOppoは昨年から知っていて興味を持ってましたが実際に使って見てもこのお値段でこれだけ使えるので素晴らし過ぎますね。通常利用では全く問題無く、直近で終日外出する時が無いのでバッテリーについてはまだこれからですが、この端末は期待出来そうです。iPhoneの高いお値段だすくらいなら一年毎にこの値段なら買い替えてもと思っちゃいますね。

致命的な点が見つかれば考えが変わるかも知れませんが、現時点で非常にお勧めしたい端末です。



Posted at 2020/04/14 09:53:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月13日 イイね!

ごろごろ煮込みチキンカレー@松屋

https://rocketnews24.com/2020/04/08/1356582/

リンク先の記事を見て松屋へ少し前に食べに行って来ました。



消えては復活を繰り返してますが、食べれるとなれば一度は食べて見たくなり今回も行って見た次第です。



直近ではPayPayの支払いがお得ですので今回もそうしました。
毎日の生活で節約出来るところは少しずつでも行って自己防衛をして行きたいところです。不安な世の中ですしね。



と言う事で久しぶりのご対面です。
今回も最初に味噌汁を頂いてからカレーを食べました。
相変わらずのゴロゴロしたチキンはとても印象が良いですね。
辛さも得意な方では有りませんが、普通に食べれる辛さで今回も美味しく頂きました。

気になった方は是非試して見て頂きたいですね。


Posted at 2020/04/13 11:33:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理

プロフィール

「ラグビーのワールドカップ開幕ですね!
パブリックビューをしてましたっ!」
何シテル?   09/20 19:26
I'm 695TF. Nice to meet you.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
Driving a FIAT ABARTH_695_TRIBUTO_FERRARI.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation