• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

695TFのブログ一覧

2020年11月22日 イイね!

シルミチューの散策@沖縄県・浜比嘉島

http://www.urumajikan.com/portfolio_page/sirumi-chu/

海の家・あやはし館から更に奥に進みます。
次の目的地は浜比嘉島にあるシルミチューと言うスポットです。

https://youtu.be/vvfECs6ScmM

あやはし館からドライブして行った様子はビデオに纏めましたので宜しければご覧下さい。



浜比嘉島に入って途中から車がすれ違うのもやっと、、、と言うような道を通って駐車場に無事に到着しました。駐車場ですが狭いですし折り返すスペースも無いので混雑した時はどうなるんだろうと思いましたが、止められて良かったです。

駐車場前は綺麗な海が広がってました。



駐車場から数分歩くようです。
この辺りから先を少し歩くだけで雰囲気が異なり神秘的な感じさえしましたね。







到着したのかと一瞬思いましたが、この階段を上がった先が目的地のようです。
ここまで来たので最後まで頑張って階段を上がって行きます。



そしてこちらがシルミチュー洞窟です。
琉球神話ではこの場所に住んでいて子供を授かったと浜比嘉島では言い伝えられているようで、関連して島では色々な行事が行われているそうです。

とても神秘的な雰囲気が味わえる場所でして散策するには良いところでしたね。

Posted at 2020/11/22 12:07:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2020年11月21日 イイね!

海の駅あやはし館@沖縄県うるま市

https://ayahashikan.co.jp/

道の駅ぎのざでの休憩後にドライブして来たのはこちらです。
海中道路には来た事が無かったので、この辺り周辺はいつか来て見たいと思ってましたがようやく実現しました。



と言う事でGoogle Map先生頼りに無事に到着です。
レンタカーのナビがもう少しまともであれば助かるのですが、スマホが占有されてしまうとは言えスマホのナビで賄えると言えば賄えてしまいます。

海中道路のドライブの様子とあやはし館での様子はビデオにも纏めてますので宜しければご覧下さい。

https://youtu.be/PEO2FhzVSPY



写真で見ると8月のようにも見えなくは無いかも知れませんが、10月末です。
暑かった事は間違いないですが、26,27度前後でしたので海風もあり汗だくだくと言う感じにはならなくて良かったです。



そうは言っても何かさっぱりしたものを食べたくなったので定番のこちらのアイスを頂きました。沖縄来たからには一度は食べて置きたいですね。美味しく頂きながらまずは少し休憩です。



食後は建物の2階に行って見ました。
橋にはなっておらず確かに道路になっていて凄い場所だなと思いましたね。
台風来た時には通行出来るのか気になりました、、、。



目の前は海です!
ドライブした疲れは飛びますね。ここでもぼんやりと景色を見てました。



この後は海中道路を通って更に写真の奥の島々へドライブしますが、その様子は次回でと。

一度は来て見たいと思っていたこのエリアですが、天気が良かったせいもあって本当に来て良かったです。このような場所は沖縄じゃ無いと味わえないと思いますしね。行った事が無い方は是非是非沖縄へ行った時にはドライブしに来て見て下さい。


Posted at 2020/11/21 22:24:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2020年11月21日 イイね!

味噌野菜たんめん@幸楽苑

少し前ですが幸楽苑へ行って来ました。
幸楽苑自体は自分の行動範囲の中にあるので毎月最低でも一回は行ってますね。
加えて期間限定の楽天ポイントもこのタイミングで残っている場合には消費するようにしてます。それ以外の電子マネー関連は全くこちらのチェーン店ではダメですので、、。



と言う事で店に到着です。
この日も時間をずらして来て見ました。



メニューを見ていつも思うのは何となくこちらのイメージが味噌ラーメンなので味噌味を選ぶ事が多いです。加えて日高屋とかに比べると定食系もメニューが殆ど無いので味噌ラーメンの中からここのところは選んでます。

今回は味噌野菜たんめんにして見ました。
税込表示なのは嬉しいですね。いい加減に全ての店で税込表示に統一するようにして欲しいのですが、安く見せようとしても私は何を購入するにせよ値段を見る時には勿論その部分は気にしてチェックしてます。



https://youtu.be/AKqiqNjTaeA

そして出て来たのがこちらです。
たんめんなので当たり前と言われればそれまでですが、野菜が非常に多いのが良いですね。味噌のスープもちゃんと味付けされていてこれで640円(税込)ですと非常にお得感を感じながら食べれると思います。実際に美味しかったですしね。

塩や醤油は最近は食べた記憶が無いのですが、イマイチ冒険をしたくならないのは味噌味が美味しいからに尽きると思います。他の味も試して見たいですけどねw。

と言う事で気になった方はこちらの味噌野菜たんめんを食べて見て下さい。
出来は良いと思います!


Posted at 2020/11/21 20:26:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2020年11月21日 イイね!

アジフライ定食@吉野家

アジフライ定食@吉野家今まで何度か記載していますが、少し前にまた吉野家でアジフライ定食を頂いて来ました。

このアジフライ定食ですが、お値段はリーズナブルで熱々のアジフライが二つ食べる事が出来るので、非常に気に入っており定期的に吉野家へ来て食べてます。

揚げ物系は吉野家全店で行っている訳では無いので事前にチェックして行って下さい。

この日も熱々のアジフライをとても美味しく頂きましたね。
なんでもっとアピールしないのか個人的には少々不思議です。

映像にも簡単に纏めましたので宜しければご覧下さい。

https://youtu.be/HfYUvomCi4w

Posted at 2020/11/21 00:42:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2020年11月20日 イイね!

道の駅ぎのざ@沖縄県国頭郡宜野座村

https://ginozanavi.com/

瀬底島の瀬底浜散策を終えましたが、この日の最終便で東京へ戻るのでここから徐々に空港方面に戻る形になります。

宿泊した名護市内に戻って通過して次に来たのは、、、



こちらの道の駅ぎのざです。
次の目的地の途中でしたので立ち寄って見た次第です。



沖縄の道の駅は地元の方が多く、ここも駐車場は一杯でした。
ギリギリで駐車スペースを確保した感じでしたね。全体を知る為にはやはり上に行って見渡した方が良いだろうなと言う事で上に行って見ます。



上から見るとこんな感じです。長閑な感じが良いですね。





そこから海沿いを見た風景です。
ここも海沿いの道の駅なので景色抜群です。天気も良かったのでドライブして来た疲れも吹っ飛びますね。



元に戻って建物内に入る前に案内を見るとこの奥に広場もあるようでして、地元の方が多いと思ったのも納得です。



それ程お腹が空いている訳では無かったのですが、次にいつ何を食べれるか分からないので気になったこちらを一つ購入して見ました。



ここでもPayPay使えました。
QRコードの業者の中で使える場所の多さは突出していますね。



実際に食べて見るとぎっしり入った餡は甘すぎず美味しく頂きました。
休憩を済ませたので目的地目指して再度ここからドライブです。

全体の様子はビデオに纏めましたので宜しければご覧下さい。

https://youtu.be/MnlQ1lSwkbQ
Posted at 2020/11/20 22:45:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「ラグビーのワールドカップ開幕ですね!
パブリックビューをしてましたっ!」
何シテル?   09/20 19:26
I'm 695TF. Nice to meet you.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
Driving a FIAT ABARTH_695_TRIBUTO_FERRARI.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation